タグ

2016年6月1日のブックマーク (5件)

  • とんかつQ&A「最初に見て欲しい仮面ライダー」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. おじさんこんにちわ。とんかつQ&Aの過去記事を読んでいたのですが、おじさんって仮面ライダーにお詳しいのですね。僕も一度ぐらいどれか見てみたいと思っているのですが、作品がありすぎて何を見たらいいのかわかりません。初心者にオススメの仮面ライダーを教えてください。 お名前:最北太さん A よりによって、おじさんが一番疎いジャンルのご質問がきちゃったね。確かに昔、仮面ライダー鎧武についてあることないこと語ったりもしたんやけど、基的におじさん、仮面ライダーについては全く詳しくないんよ。だからここから先は話半分で聞いて欲しいんやけど…… ひとつだけ言えるのは、君は“最高のタイミング”で仮面ライダーを見始めることが出来るってこと。仮面ライダーを見始めるなら今しかないんよ。5〜6年前までは「誰かに仮面ライダーをオススメしたい。一緒に仮面ライダーダブルの変身ポーズをキメたい」という願望が牡蠣のアヒー

    とんかつQ&A「最初に見て欲しい仮面ライダー」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    go_kuma
    go_kuma 2016/06/01
  • 性淘汰ってなんだろうか

    先月の長期休暇中、大学時代の友人で唯一未婚だった男性の結婚式に出席した。 ひと回り歳の離れた新郎新婦の披露宴。今までの経緯を思うと実に感慨深く、感動的な式だった。 新郎は知り合ってからずっと浮ついた話とは縁のない人物で、そのことについてよく仲間内でからかわれていた。 30歳になるまでずっと職を転々としていて、その歳を過ぎてから一念発起してとある資格を取り、今はその資格で独立までした。 新婦となる女性も、仕事の関係で知り合った人物だそうで、人生初の彼女と見事ゴールインしたというわけだ。 そして、まだ外見的には目立っていなかったが、彼女の胎内には子が宿っていて、まもなく彼も人の親となる。 式の最中、感動的な雰囲気に飲まれながらも、自分はどこか醒めた目で新郎を眺めていた。 三十路過ぎまで彼女なし。典型的な中年童貞。親不孝者。孤独死、待ったなし。 そんなレッテルでからかわれていた彼も、年内には子育

    性淘汰ってなんだろうか
    go_kuma
    go_kuma 2016/06/01
    生物学的レトリックがどうだか知らないけど、勝ち負けでしか人生を捉えられないのは人として貧しい。心の貧しさは物の貧しさより辛い。
  • 劇場版アニメーション『はいからさんが通る』公式サイト

    まだ女性が恋も仕事も自由に選べなかった時代。 女学生の花村紅緒は、祖父母の代から決められていた許婚、 伊集院忍少尉と出会う。 当初少尉に反発していた紅緒だったが、 やがて2人は許婚という関係を超え、心の底から惹かれあう。 しかし、少尉は戦地シベリアで消息不明に。 少尉の生存を諦めきれない紅緒は、シベリア出兵の脱走兵だという 馬賊が少尉ではないかと、その正体を確かめに満州の地へ向かう。 手がかりを掴めないまま帰国した紅緒の前に、ある人物が現れた。 ロシアからの亡命貴族、サーシャ・ミハイロフ侯爵だ。 少尉と瓜二つの姿にサーシャが少尉ではないかと疑う紅緒だったが、 侯爵の、ラリサからある事実を告げられる――。 傷心の紅緒を励まし支えたのは、紅緒が働く出版社の編集長、 青江冬星だった。 冬星の仕事にかける情熱、彼の優しさに触れ、 次第に惹かれていく紅緒。 そして冬星は、過去を忘れ新しい道を共に歩

    go_kuma
    go_kuma 2016/06/01
    はーいはーいはーい、はいからさんがとーおる!
  • 【燃費偽装問題】スズキ、規定の3倍の荷物量で計測してた→社長の驚きの理由に大絶賛のTL

    ダレルタイター @DaTa_jp スズキ26車種“不正”も燃費偽装意図なし。正規計測したところ不正データのカタログ〝より高性能になった〝模様 news24.jp/articles/2016/… まあ、低性能で申請してたのがバレたけど不正は不正だから多少はね? pic.twitter.com/c1dQaRT4w0 2016-05-31 22:36:37

    【燃費偽装問題】スズキ、規定の3倍の荷物量で計測してた→社長の驚きの理由に大絶賛のTL
    go_kuma
    go_kuma 2016/06/01
    むしろ国交省のルールにダメ出ししてる感。
  • 『高知初! 「水素灸」導入しました。』

    飲料に使ったり、お風呂に使ったり、何かと話題を集めている「水素」ですが この度「水素灸研究会」により、鍼灸治療のひとつとして「水素灸」が生まれました。 (商標 特許出願中 2016年4月4日現在) 【火ももぐさも使わない次世代のお灸】 水素灸 水素の抗炎作用と温熱作用を組み合わせた全く新しい治療のご提案 ①心地良くて効果的! 気持ち良い!楽になった!とほとんどの方が効果を実感されます。 ②便利で簡単 コンパクトで持ち運びに便利!肌着の上からでも施灸できます。 ③安全性に優れている 火を使わないので火傷の心配がなく、水素も厚生労働省で品添加物に指定されており無害です。 ④ランニングコストが安い 1回の施灸にかかるコストは非常に安価です。 ⑤施術の場所を選ばない 火を使わず煙やにおいが出ないので、ホテルなどの施設や出張先でも安心してお使いいただけます。 様々な症状の緩和に効果が期待され、当院

    『高知初! 「水素灸」導入しました。』
    go_kuma
    go_kuma 2016/06/01
    え?ネタですよね?ですよね!?