タグ

2019年10月31日のブックマーク (9件)

  • “地獄”からやってきたフォント「Hellvetica」、その恐るべき破壊力

    go_kuma
    go_kuma 2019/10/31
    日常
  • 昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明2019.10.30 19:3081,607 Mugendai 渡邊徹則 アントマンも真っ青。 苦手な人にはちょっと嫌われることも多い、昆虫。しかし彼らには、数億年かけて発達した驚くべき能力があるのをご存知でしょうか。 IBMが運営するWebメディアMugendai(無限大)にて、昆虫の秘密を科学で解明し役立てようというプロジェクトが紹介されていました。 匂いに向かってまっしぐら。ロボットも乗りこなす昆虫の能力インタビューに登場していたのは、東京大学先端科学技術研究センター所長の神崎亮平教授。同チームは、昆虫が持つ特殊な能力を実証し、世界を驚かせました。 対象となったのは、特定の匂いに瞬時に反応し行動する「カイコガ」という蛾。カイコガは一度その匂いを嗅ぐと、何km離れていてもその源に移動するという特徴を持っています。 人の1

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明
    go_kuma
    go_kuma 2019/10/31
    匂いが人間にとっての光のように見えているのかもな。
  • 自分の死後、GmailやGoogleドライブのデータを自動削除する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    高齢な人でも、若くて健康な人でも、「エンディングプラン」を作っておくのは賢明な考えです。 残された人びとが、あなたのペットや持ち物、そしてGmailアカウントをどうすればいいのか、わかるようにしておきましょう。 Gmail(およびGoogleドライブGoogle Pay、Googleフォト)のエンディングプランを作成するのは簡単です。 思いついたが吉日、今日にでもやっておきましょう。そうすれば、友人や家族も助かるし、死後にアカウントを荒らされる心配もなくなります。 Googleのアカウントデータを削除する手順先日、The Next Webがその手順を詳しく解説していましたが、Googleにこうした機能があること、また、設定をいまいちど確かめておくべきことを思い出させてくれました(使っていないアカウントを削除することも含めて)。 まず、Googleアカウントにログインします。ふだん、Chr

    自分の死後、GmailやGoogleドライブのデータを自動削除する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    go_kuma
    go_kuma 2019/10/31
    なんなら全部公開して苦笑いしてほしい。
  • 猫 数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今..

    数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今日ホルダーに備えつけていたものが切れたので母にあれはどこにあるの、と尋ねると冷蔵庫の上の開き戸の中だと言うので その冷蔵庫の上の天井に備え付けてある開き戸収納の中からキッチンペーパーの買い置きを出すのに 冷蔵庫横のシンクの台に乗るわけにいかないから卓の椅子を持ってきてそこにのぼって開き戸を開けたとき そういえば昔はが、人間みたいに衛生なんてことを気にもせずシンク台をステップにして冷蔵庫に飛びあがっていたなあ この開き戸を開けっ放しにしてやって収納スペースと冷蔵庫の上好きな方でのびのびが眠れるようにしてやってたなあということがばーっと映像で蘇ってきて そんな工夫のあったことも忘れるほどにはが冷蔵庫の上やサイドボードにひょいとのぼらなくなってからの年数がずいぶん経っていることに気がついて 急にものすごく寂しくなってスト

    猫 数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今..
    go_kuma
    go_kuma 2019/10/31
    ラストのどんでん返し
  • 天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない

    アニメにすると実際に音を出さないといけないが 音を出すのは声優やらスタジオミュージシャン 天才じゃない

    天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない
    go_kuma
    go_kuma 2019/10/31
    トムとジェリー方式なら?
  • 「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

    中学3年の時、親にそんなことを言われてケンカしてから、どれほどの年月が経っただろうか。 そんな私は、某国立大の大学院を出て、参考書の編集者をしている。 幼い頃から、勉強だけは好きで、よくできた。けれども運動もコミュニケーションもへっぽこだったので、小中(公立)時代は同級生にいつもからかわれた。それ以上に辛かったのは、私が好きな勉強のことで、話が出来る相手がクラスにいなかったことだ。 「商業高校?とんでもない!君は普通科に行って、大学に入りなさい」 中学の時の担任は私に、世の中には進学校と呼ばれる、勉強が得意な人が集まって大学進学を目指す高校があることを教えてくれた。今振り返ればバカみたいな話だが、ネットが普及してない当時、塾に通わず、通信教育や家庭教師の類もやってなかった私には、そうした情報を得られる機会がほとんどなかったのだ。両親は共に非大卒で大学受験に詳しくないし、世帯所得も多くなく、

    「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」
    go_kuma
    go_kuma 2019/10/31
    ひたすらカッコいい。
  • 稼ぐサラリーマンほど自分の妻の悪質性を知らない

    のママ友は社会のガンです。 「あのご家庭の年収は900万以下なのにお受験するみたいですよ」 「セレブじゃない底辺家庭のお子さんと同じ学校に通わせたくないですよね」 これ、私が昨日ママ友会で聞いた内容です。 世田谷区目黒区あたりのママ友って、こういう毒吐く人当多い。 ひどい人になると、直接的な嫌がらせをしている人もいます。 年収900万以下のご家庭のママ友のカバンに、こっそり味噌を塗り付けるとか。 (しかもそれを自慢してる。どこがセレブだ。) 旦那様方は多分この実態を知らないと思う。 なんでこんなに民度低いのか。 年収900万以下は日の95%ですけど、じゃあ日人のほとんどは底辺ですか?? データ元:https://www.asmaalqassimi.com/serebu/ なんで味噌ぬるんですか? どういう教育受けたらこういう人間になるのか不思議でなりません。 自称セレブ家庭のママ

    稼ぐサラリーマンほど自分の妻の悪質性を知らない
    go_kuma
    go_kuma 2019/10/31
    味噌ってのが本当に味噌なのか比喩としての味噌なのか。
  • 生 生着替えとか 生電話とか 生つけなくていいだろって言葉他にある?

    生着替えとか 生電話とか 生つけなくていいだろって言葉他にある?

    生 生着替えとか 生電話とか 生つけなくていいだろって言葉他にある?
    go_kuma
    go_kuma 2019/10/31
    生原稿。
  • 訃報 ← けいほう

    「ふほう」と読むのは知っているんだけれど、 頭に「けいほう」が一旦浮かんでから「ふほう」に変換される。 同じような人いる? あるいは別の言葉でそういうのがあれば。

    訃報 ← けいほう
    go_kuma
    go_kuma 2019/10/31
    改竄(かいそ→かいざん)