2013年6月10日のブックマーク (6件)

  • 宮崎駿新作『風立ちぬ』主役声演は庵野秀明

    "The Wind Rises" -- Hideaki Anno ("Evangelion") voices the lead, Jiro Horikoshi. http://www.nausicaa.net/wiki/The_Wind_Rises The Wind Rises (風立ちぬ Kaze Tachinu) is the 11th animated theatrical film directed by Hayao Miyazaki at Studio Ghibli. Based on Miyazaki's own manga and the 1937 short novel of the same name by Tatsuo Hori, this is the story of Jiro Horikoshi (堀越 二郎 Horikoshi Jirou), the aircr

    go_ya
    go_ya 2013/06/10
  • 有能だが辞めてもらった理由 - 解雇する自由

    【有能だが辞めてもらった理由】 会社経営 辻 豊 (大阪市中央区 39歳) 私は数十人の社員を雇う、しがない経営者だが、この激動の時代、我々凡人は今、何をすべきか 常に考えているつもりだ。 「やる気と向上心は誰にも負けません!」と好印象の30代男性を採用。 有能だった。が、ある日の夕方、満員電車での姿を見て社長室に呼んだ。 「漫画を終業後に読んで悪いんですか」と、彼は最後まで言った。 試用社員のうちに辞めてもらった。 会社員は終業後は自由時間だ。 何をやってもいい。 襟の社員章を外さず、性描写ばかり載った漫画を大口を開けて読むのも、また個人の自由である。 しかし、そんな人間を正社員に昇格させない自由も、こちらにはある。 多くの人が通勤には長時間を要し、疲れる。 ならば、せめて居眠りをしたらどうか。 働き盛りの男性たちよ、もう少しは現状への危機感と未来への展望

    go_ya
    go_ya 2013/06/10
    今日流れまくってる元ネタ。04年かー意外に最近だった
  • �橡�nsu_dp05.PDF

    go_ya
    go_ya 2013/06/10
  • 図録▽主要国の家計貯蓄率の推移

    主要国の家計貯蓄率の推移を、OECD Economic Outlookの付属統計表ベースのデータによってグラフ化した(データ源はOECD.Stat)。 家計の可処分所得は、一方で、消費に回され、他方で、貯蓄される。消費に回される分の比率を消費性向と呼び、貯蓄に回される比率を貯蓄率と呼ぶ。消費性向と貯蓄率は足して1となる性格のものである。貯蓄に回された部分は、銀行預金を通じて、あるいは直接的な社債や株式の購入によって、企業の投資原資となるので、産業の発展を国内で支える基盤となるものとして重要視される。 ここで算出のベースとなっているSNA(国民経済計算)では、家計の所有する持ち家について、自分で自分に家賃を払っている形となっており(いわゆる帰属家賃)、所得にも消費にもこれが含まれている(賃貸住宅であると消費のみ)。貯蓄率は貯蓄を所得で割った値なので、帰属家賃が大きく評価されると、貯蓄率自体は

    go_ya
    go_ya 2013/06/10
  • 働く人の給与はこれからどう推移するか? - 備忘録

    ※グラフを差し替えました(08/12/13) 安倍政権の経済政策「アベノミクス」は、その出だしから株価の上昇と為替の円高是正をもたらし、好調な滑り出しをみせた(最近、やや足踏み状態となっているが)。こうした動きは、4月に発表されたこれまでとは次元の異なる日銀の量的・質的金融緩和に先んじて始まっており、今後の経済政策に対する市場参加者の期待に動かされる形でもたらされたと解釈されるが、これから先は、この期待の効果が消費や設備投資、雇用の拡大など経済の実物的側面にも及ぶことで、物価、賃金が上昇していくことが期待されている。 これまでのところは、先日のエントリーでも指摘したとおり、物価、賃金ともに横ばいないし低下の傾向を続けている。ただし物価については、コスト・プッシュ型の物価上昇が今後数カ月以内に現実化すると考えられる。為替レートの自国通貨安は、短期的には輸入物価を引き上げるため、消費者物価には

    働く人の給与はこれからどう推移するか? - 備忘録
    go_ya
    go_ya 2013/06/10
  • 【転機 話しましょう(91)】苦労して苦労してたどり着いた日本で… 駐日ベナン大使、ゾマホン・ルフィンさん+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「おかげさま」の気持ち活力に 駐日ベナン大使のゾマホン・ルフィンさん(48)は、日に留学中、テレビのバラエティー番組出演をきっかけに人気タレントになりました。あれから十数年。今度は、大使として日とベナンの懸け橋になろうと、多忙な日々を送っています。(山田泰弘)母国の大使に就任 「日で大使になるなんて、留学生の時には、全然、想像できなかった」 昨年12月に駐日ベナン大使に就任した。ベナンの要人が来日する際には外務省と折衝し、アフリカと行き来して、公務をこなす。 「来年6月に横浜で(アフリカ開発に関する国際会議)アフリカ開発会議(TICAD)があるので、大忙し。さっきは外務省から電話があった。ほら、また電話だ」。勤務室のデスク上の電話はひっきりなしに鳴り、相手に応じてフランス語に英語、日語と自在に使い分ける。日は「変な国」… 日に興味を持ったのは、中学生の頃という。 「最初に日

    go_ya
    go_ya 2013/06/10