2017年2月10日のブックマーク (2件)

  • きのこスープ鍋 レシピ 栗原 はるみさん|みんなのきょうの料理

    ・しいたけ 1パック(150g) ・まいたけ 1パック(100g) ・しめじ 1パック(100g) ・えのきだけ 1袋(100g) ・豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用) 100g ・ゆでたけのこ (小) 2コ(150g) ・絹ごし豆腐 1丁(350g) 【A】 ・スープ カップ8 *ぺースト状スープの素(もと)(中華風)大さじ1を、湯カップ8で溶いたもの。 ・紹興酒 大さじ3 ・しょうゆ 大さじ3~4 ・うす口しょうゆ 大さじ2 ・オイスターソース 大さじ2 ・ごま油 大さじ1 ・好みのかんきつ類 適宜 *すだち、柚子(ゆず)など。 ・酢 適宜 *お好みで。 ・七味とうがらし 適宜 *お好みで。 ・花椒(ホワジャオ) (軽くすりつぶす) 適宜 *お好みで。 ・ラーユ 適宜 *お好みで。 ・塩 少々

    きのこスープ鍋 レシピ 栗原 はるみさん|みんなのきょうの料理
  • 今が旬!「春菊」がいっぱい食べられる私の定番レシピ5つ - ゆるい生活研究所

    この手の書き出しは、もう飽きてきたんだけど、あえて書こう。 「今日、すんごい寒くなーい?」 私(@meme_hiragino)です。 二十四節気では、1月20日から2月4日くらいまでを「寒さが最も厳しくなるころ」=「大寒」と呼ぶんだそうな。 そりゃ寒いはずだ。 私はとんでもなく寒がりなので、 はよ春になってたもれ! と、毎日明後日の方角にお願いしているのですが、寒いこの時期が旬のべ物って結構美味しいよね。 特に最近、当に大好きなのが「春菊」。 子供の頃は苦手だったけど、あの独特の香りと感がお酒にピッタリで、たまりません。 ああ、この季節は毎日春菊をべたい! ……でも、春菊のレシピってそんなに思いつかなかったんだよね。 すき焼きに入れるとか? 天ぷらにするとか? おひたし……?? そこで、春菊のレシピをここ1年くらい色々考えては試し、調べては試す日々が続きました。 今日はその中から「

    今が旬!「春菊」がいっぱい食べられる私の定番レシピ5つ - ゆるい生活研究所