タグ

2011年6月24日のブックマーク (16件)

  • [電話] Galaxy SII GT-I9100でフォント切り替え

    最近体調悪くて日語がまとまらないのでご了承ください。 rootとか関係なく元々の機能としてフォントを変更できるんですよ。 そうそう。FlipFontっていうんでしたっけ? 基的には DroidSans.ttf を差し替えるみたいですね。なので基的に英語フォントしかマーケットで売ってません。Samsung絡みなのでハングルのフォントも売ってますけど… で、グローバル版は日フォントであるところの DroidSansJapanese.ttf が入ってないので DroidSansFallback.ttf の統合漢字にやられちまって↓のようになります。 んで、自作のフォントアプリをインストールした状態が↓ なんでかATOKは変換候補のフォントが機嫌悪い。IS05でも DroidSansJapanese.ttf を読みやがっていらついた記憶が戻ってきた。 もともと入ってる /system/a

    [電話] Galaxy SII GT-I9100でフォント切り替え
  • 【トクモード】座り心地がもう最高ッ! 「レーシングバケットOAチェア」が13300円から

    【トクモード】座り心地がもう最高ッ! 「レーシングバケットOAチェア」が13300円から2011.06.24 12:15 さて皆様のご要望により復活したトクモード最初の商品のご紹介ですよ。 今回のトクモードはシグマA・P・Oシステムの「レーシングバケットOAチェア」です。 僕は椅子ってものすごく大事だと思うんですよね。長時間椅子に座ってする作業が多い方はいろいろな悩みをお持ちではありませんか? 僕にも少し悩みがあったんですよ。それは長時間作業による「腰の痛み」と「目の疲れ」でした。腰は元々悪くて、病院通いも何度かしていたのであんまり良い状態とは言えませんでしたし、ずっとPCを見てるので目も疲れちゃって疲れちゃって...。そのうち慣れる! と思って頑張ってたんですけど、やっぱり大変でした。もちろんこのときは椅子が原因だとは思ってもいなかったんですよねー。 ある日からこの椅子に変える事ができま

    【トクモード】座り心地がもう最高ッ! 「レーシングバケットOAチェア」が13300円から
  • Archos デュアルコア 1.2GHz CPU Android 3.1 Honeycomb 搭載 低価格ハイスペックタブレット「80 G9」「101 G9」発売

    Archos デュアルコア 1.2GHz CPU Android 3.1 Honeycomb 搭載 低価格ハイスペックタブレット「80 G9」「101 G9」発売 Archos 80 G9 / 101 G9 フランス Archos 社の人気タブレットシリーズに初デュアルコア搭載機登場。8インチと10インチサイズの2種類でどちらも Android Honeycomb を採用。米国にて9月20日発売、価格は8インチが279ドル、10インチが349ドルから ■ スペック (80 G9) OS: Android 3.1 Honeycomb CPU: Texas Instruments OMAP4 Dual-core 1.2GHz RAM: 1GB ストレージ: 16GB(Flash memory) サイズ: 226×155.3×11.7mm 重量: 465g ディスプレイ: 8インチ TFT液晶

    Archos デュアルコア 1.2GHz CPU Android 3.1 Honeycomb 搭載 低価格ハイスペックタブレット「80 G9」「101 G9」発売
  • “Imerj 2-in-1 SmartPad”と呼ばれるデュアルスクリーン搭載Androidスマートフォンのデモ動画 | juggly.cn

    “Imerj 2-in-1 SmartPad”と呼ばれるデュアルスクリーンを搭載したAndroid端末のデモ動画がYouTubeで公開されています。Engadgetでその試作機が紹介されています。 デュアルスクリーン端末と言えば、Kyoceraが4月下旬に米国で発売した「Echo」が存在しますが、Echoとは画面の開き方やスペック、ソフトウェア(特にマルチタスク処理)に大きな違いがあるようです。 Engadgetの記事で使われている試作機は、4インチWVGA(800×480ピクセル)サイズのAMOLEDディスプレイを2つ搭載し、2つの画面を繋ぎ合わせると、対角6インチ、解像度800×960ピクセルという画面サイズになるそうです。SoCはTIのデュアルコアCPUのOMAPプロセッサー、内蔵ストレージは32GB(ハード的には128GBまで対応)、背面に500万画素のカメラ、前面にもカメラを搭載

  • Samsung Galaxy S II SC-02Cのカーネルビルドメモ

    SC-02Cのroot取るのにカーネルごにょごにょする必要あるのでそれのメモ モジュールを差し替えないとWiFiエラーで起動しなかったりするよ… カーネルソースの入手 https://opensource.samsung.com/ SamsungのサイトからGT-I9100のカーネルソースをDLしてくる。 SEARCHの所にGT-I9100って入れて検索すれば出てきます。 クロスコンパイラの準備 安藤恐竜さんのサイト参考に $ wget http://www.codesourcery.com/public/gnu_toolchain/arm-none-linux-gnueabi/arm-2009q3-67-arm-none-linux-gnueabi-i686-pc-linux-gnu.tar.bz2 $ sudo tar jxvf arm-2009q3-67-arm-none-linux

  • カラーガイド|無料とは思えないクオリティー!!これ一つで、DICカラーガイドが見れちゃいます! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    愛知の人気カフェのパティシエさんはどんな人?おしゃれ感度高めなairiさんをネホハホ #センスフルな憧れちゃん

    カラーガイド|無料とは思えないクオリティー!!これ一つで、DICカラーガイドが見れちゃいます! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
  • How To Remotely Copy Files Over SSH Without Entering Your Password

  • Samsung Galaxy SII カーネルソースについて – 記録

    国内版が発売されたので書いておきます。 samsungの端末は以下でカーネルソースなどを公開しています。 Samsung Open Source Release Center から、カーネルソースとBTやブラウザ等の一部のプラットフォーム部分のコードがDL可能です。 def(EUR版)とntt(SC-02C同等?)のdefconfig差分 # # General setup # CONFIG_KERNEL_GZIP=y # CONFIG_KERNEL_LZO is not set # # RCU Subsystem # CONFIG_RD_GZIP=y # CONFIG_RD_LZO is not set # # Power Domain # CONFIG_TARGET_LOCALE_EUR=y # CONFIG_TARGET_LOCALE_KOR is not set # CONFIG_

  • Galaxy SII ダウンロードモード用 JIG – 記録

    USBにさすと自動でダウンロードモードになるJIGがあるという話を聞いたので探したところ、XDAにて発見。 [HOWTO] [REF] Get Download Mode without 3-button combo using homemade JIG しょっちゅうダウンロードモードにしてROMを焼く人には便利かもしれません。 もともとGalaxyS用として情報があった物がそのままS2にも使えるようです。 国内版はどうか知りませんが、海外版はこれを作ると便利だという話を聞いたので作ってみました。 内容はmicroUSBコネクタの4番と5番ピンを300kΩで接続するだけです。 microUSBのコネクタを入手。(シリコンハウスで200円で購入) 300kΩの抵抗が必要とのことでしたが、部品箱を探しても100kΩしか出てこなかったので連結。 実際300kΩでないとダメなのかは不明。わざわざ数

  • Samsung Galasy SII ROMバックアップ – 記録

    Galaxy Tabのときとほぼ同じ手順で、ddにてnandのバックアップをとります。 ただしどの領域がどの機能にあたっているのかはまだ見ていません。 以下の手順はSGS2(EUR版)で行った物です。国内のNTT版でできるかは不明です。 注意 まずここの手順を行うと起動時に下のような表示が出るようになり、メーカーサポートが受けられなくなると思いますので それが嫌な人はやらない方がよいです。 問題ない方は以下へどうぞ。 手順 1.rootの取得 まずすべてにアクセスするためadbでrootアクセスが可能なカーネルに書き換えます。 電源を切り、”Volume down + HOME + 電源” で起動。 以下のような確認画面が出ます。 samsungはNexusOne/S等と同じように、ユーザーによるROMの変更を許容するようになったようです。 書き換えると致命的問題が起きるかもしれない、とい

  • AMD Fusionのマザボのセンサ情報 | Y's Factory

    自宅サーバのCPUの温度やファン回転数を取得しようと四苦八苦。 そもそもubuntu 11.04のカーネルでは取得出来なかったのだが、ごにょごにょカスタマイズしてセンサ値を取得出来るようになった。 ついでにサーバでその値を取得&表示するとこまで出来た!! せっかく出来たのでここにボチボチまとめようと思う。 現在のCPUとマザボの温度センサー値 現在のCPUとケースファンの回転数 モジュールのソース入手 自宅サーバのマザーボード「ASRock E350M1/USB3」はNCT6775FというNuvoton社のSuperIOチップを採用しているので、まずはlm-sensorsの関係をチップ名でググってみたところ同じ問題に直面した人々を発見。 [lm-sensors] Standalone driver for W83677HG-I, NCT6775F, NCT6776F 最終的にはフォーラムの

  • 初心者が読むべき哲学の本 : 哲学ニュースnwk

    2011年06月23日17:00 初心者が読むべき哲学の Tweet 2:考える名無しさん:2011/03/28(月) 21:30:22.00 ID:0 プラトン『ソクラテスの弁明』 哲学のといえば、まずあがるです。 短いし、哲学特有の言葉遣いもなく読みやすい。 しかも、いろいろと考えることが出来る1冊。 こんな感じでの題名と簡単な紹介があると、 これから大学等で学び始める人にもいいかと。 3: 【東電 88.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/28(月) 22:10:32.28 ID:0 10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に

    初心者が読むべき哲学の本 : 哲学ニュースnwk
  • Mac Explorer| Carbon Emacs - 開発環境までヘヴィに使えるテキストエディタ Emacs のMac用GUI環境

    カスタマイズ性の高い総合テキストエディタEmacsの、Mac OS X ウィンドウ環境で動作する GNU Emacs。 奥が深すぎて取り挙げるにも難しくて敬遠しており、また私も長いことVimを使ってきたということもあって書かなかったのですが、少し前からだんだんと使えるようになってきたので、ここで取り挙げます。 まだまだ「こうですかわかりません><」なところも多いので、初心者から初心者に毛の生えた程度まで向きの内容になるかと。 ダウンロードページ ディスクイメージからアプリケーションフォルダへドラッグ・ドロップするだけで使えます。起動するとこんなウィンドウ。 キーバインドが特徴的で、先ずはそれに慣れるところから。 Vimの :Tutorial コマンドでできるチュートリアルのように、Emacsにも入門者向けのチュートリアルがあり、何かを参照しながらでもそのチュートリアルを実践することをおすす

  • TextMate 2 alpha before Christmas? | TUAW - The Unofficial Apple Weblog

    TUAW’s Technology Reviews section is your trusted source for in-depth analysis and expert opinions on all Tech products and services.

    TextMate 2 alpha before Christmas? | TUAW - The Unofficial Apple Weblog
  • 海外版、というのもありかな:Galaxy S II - 昔モバイルをバックパックにつめこんでた人のブログ(仮)

    今日ドコモショップに寄り道してGalaxy S IIの購入を検討している、ということで少し話を聞いてきました。 データ回線の機種変についてやSIMロック解除について聞いてきましたが、そこで中古で購入した端末のSIMロック解除について聞いたらドコモショップのおねいさん曰く「端末の所有者が変わることになるので、できない可能性が」とのこと。 これについては私も懸念していましたが、何だかなぁ、と思ってしまいました。 まかりなりにも端末と回線は分離しているのですから、購入時の所有者が誰かといったことはSIMロック解除と関係ないはずなのですが。 ドコモ版だと昨日エントリしたW-CDMA対応周波数バンドの件や、回線契約やSIMロック解除関連といった煩わしいことが多いので、いっそのこと海外版を検討してもいいかな、と思うようになりました。 ドコモ版と海外版それぞれのメリットを挙げてみると… (ドコモ版) F

    海外版、というのもありかな:Galaxy S II - 昔モバイルをバックパックにつめこんでた人のブログ(仮)
  • gorochan.net - gorochan リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.