タグ

ブックマーク / kanpapa.com (6)

  • Z-80マイコンボード ZB19CでLチカをしてみた

    中日電工さんのBASIC制御小型マイコンボードZB19Cを手にいれました。このボードは別製品のZB11で開発したプログラムを載せるためのボードのようです。 基板をみるとわかるように実にシンプルな構成で、Z-80 CPU、8KB SRAM(バッテリーバックアップ付)、16KB PROM×2、8255 PPIが実装されています。PROMの1つは制御用BASICが書き込まれているようです。もう1つはユーザROMで何が書かれているかわかりません。 とりあえず、PROMの内容を見てみます。久しぶりにPECKER-11の出番です。 システムROMを読みだして、Intel HEXフォーマットでPCに転送です。これはあとでじっくり解析してみることにします。 もう1つのユーザ用PROMは全て0xFFで、未使用か消去済のようです。 付属説明書によると、8255 PPIのポートアドレスは0x80〜0x83ですの

    Z-80マイコンボード ZB19CでLチカをしてみた
  • BASIC搭載カラーテレビゲームシステムMachiKaniaのパックマンで遊んでみた

    最近はマイコンにBASICを載せてテレビにつなぐもの(IchigoJam、ORANGE pico等)が流行っていますが、その1つであるMachiKaniaを組み立ててみました。 MachiKaniaが他と大きく異なるのは、マイコンにはブートローダーだけを組み込んであり、BASICシステム体やアプリケーションはSDカードに載せていることです。これによりBASICシステムやアプリケーションはPCで手軽に入れ替えることができ、昔のMZシリーズ(クリーンコンピュータ)のような構造になっています。またシステムはハードもソフトもオープンになっているので、マイコンの勉強をしたい人にも適しているのでないでしょうか。 ハードウェアはパーツも少なく、ブレッドボードに実装して試すことができます。また、カラー表示やサウンド機能も実装されており、テレビゲームの実装には最適かもしれません。 部品を集めてくみたてるの

    BASIC搭載カラーテレビゲームシステムMachiKaniaのパックマンで遊んでみた
  • aitendo福袋のびんぼうでいいのを組み立ててみた

    2016年のaitendoさんの福袋ADを購入しました。そのなかに入っていた「びんぼうでいいの」をまず組み立てました。 「びんぼうでいいの」は半完成品の基板で必要なパーツだけ取り付ければArduino Unoと同等に使えるものです。手持ちのパーツを確認したところ1台は組めそうでした。 ただし、この考えが甘かったのです。 とりつけられる部品をはんだづけし10分ぐらいで完成しました。 ブートローダーはArduino IDEの標準メニューにあるAVRISP mkIIを使って書き込みました。 ここまでは順調に進みました。これでびんぼうでいいのの完成です。 早速、Windows10 PCに接続したところ、USBシリアルも正常に認識され、COMポートが見えました。 Arduino IDEで、ボードをArduino Unoにし、ポートを認識されたCOMポートに設定し、Lチカのスケッチで動作確認をしようと

    aitendo福袋のびんぼうでいいのを組み立ててみた
  • Firefox OS & Raspberry Pi WoTハンズオンに参加してみた

    2015/4/26に開催されたFirefox OS & Raspberry Pi WoTハンズオンに参加してみました。 Firefox OSのハンズオンは以前にも参加したことはありますが、Raspberry Piとの連携をやったことがなかったので、良い機会と考えました。会場はMixiさんです。 最初に興味があったRaspberry Piのハンズオンに参加しました。 材料はこんな感じです。 Raspberry Pi model B+ microSDカード or SDカード USB WiFiアダプタ USB-シリアル変換ボード ブレッドボード 電池BOX(006Pスナップ付き) 単三電池2 モバイルバッテリー(miniUSBコネクタ付) モーター USBケーブル モータードライバIC 抵抗 LED 配線材料 今回のハンズオンは配布されたPDFのテキストに従って各自もくもく進める形式でした。不

    Firefox OS & Raspberry Pi WoTハンズオンに参加してみた
  • au Firefox OS Fx0でFoursquareにチェックインしたい

    auから発売されたFirefox OS LGL25 Fx0を買ってしまいました。 すでにFlameを持っていますのでFirefox OSはどういう感じかは知っているのですが、auがどのようにチューニングをして、Firefox OSアプリを揃えてくるのかと興味がありました。現時点ではNAVITIMEで路線情報と地図をカバーし、LINEやFacebookやTwitterSNSはカバーと最低限のアプリは揃えたようです。他にFraminやLockScreen、au災害対策といったオリジナルアプリも提供されています。あとカメラの画質が思っていたよりは良くてこの点は気に入っています。 私は天気の情報も知りたいので、天気・Rというアプリや、日常的に使っている電卓やコンパスやソリティア、QRコードリーダなどもFirefox Marketplaceからインストールし、これでまあまあ使えるかなという状態には

    au Firefox OS Fx0でFoursquareにチェックインしたい
  • mbed FRDM-KL25Zで遊んでみた

    freescale社のFRDM-KL25Zという評価ボードがmbedになるとのことなので試してみました。今回は2枚購入しました。 mbedのサイトにあるようにFRDM-KL25Zのファームウェアを書き換える必要がありますが、最初にMacのParallels DesktopにあるWindows7の環境で書き換えようとしたのですが、どうも不安定で書き込めたとおもっても書き込めていなかったりしてしまいました。 しかたないので、ThinkPadのWindows8でファームウェアを書き込んだところ、一発で書き込めてmbedに変身しました。 mbed.orgのコンパイラには「Freescale KL25Z」という選択肢が増えているので、それを選びLチカのプログラムを動かしたところ、LEDが点滅をはじめました。 この評価ボードはArduinoのピン配置を意識したものになっていて、mbedコンパイラでもA

    mbed FRDM-KL25Zで遊んでみた
  • 1