2013年1月1日のブックマーク (12件)

  • 教え子・安倍君へ:「立場違う人を大事に」 元成蹊高教諭- 毎日jp(毎日新聞)

    godmother
    godmother 2013/01/01
    阿倍さんの憲法感に恩師が意見されるとは。暖かいその心が阿倍さんに届くといいなと思う。
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2012--無料で使える10のサービス

    2012年もさまざまなウェブサービスが話題になった。前年までに比べると顕著だったのが、メジャーなジャンルで大手寡占の傾向がよりいっそう強まったことだ。例えばオンラインストレージでは、SkyDriveなど著名なウェブサービスがリニューアルする一方、新規参入組もGoogle DriveやAmazon Cloud Drive(※既存サービスの国内向けリリース)など大手が中心であり、中規模以下のサービスではZumoDriveやソラ箱のように運営を終了した事業者もあるなど、淘汰が進みつつある感がある。 一方、これまでなかったニッチなジャンルのウェブサービスが話題になることが多かったのも、2012年の特徴だ。なかでもニュースをまとめるキュレーション系のサービスや、また連載ではあまり紹介していないがオンラインストアが手軽に作れる「Stores.jp」、データを直販できる「Gumroad」など販売系のサ

    ベスト・オブ・ウェブサービス2012--無料で使える10のサービス
    godmother
    godmother 2013/01/01
    ひょえー。便利そうなサービスが満載知らないの、多い。試してみる!
  • 【米核特殊チーム派遣】お粗末だった日本の態勢 モニタリング、機能せず - MSN産経ニュース

    米エネルギー省が2011年3月に発表した、福島第1原発事故で放出された放射線量を示す放射能汚染マップ。40キロ(25マイル)圏内の汚染実態が分かる。赤やオレンジが北西方向に目立ち、高線量エリアであることを示している(同省提供) 原発事故の発生から数日後に、米政府が特殊チームを派遣して航空機による放射線モニタリング実施に踏み切った背景には、日側のお粗末なモニタリング態勢があった。大震災前の国の防災基計画では、非常時のモニタリングは周辺自治体が行い、文部科学省が支援するとされていた。だが福島県の測定設備は津波や停電で多くが使用できず、捜索や避難活動で人手も不足。想定されていたモニタリング態勢は機能しなかった。 平成23年3月16日以降、文科省がモニタリングのとりまとめ役となることが決まり、同省は地上の線量測定のための車や人員の手配に追われた。20日に米側の実測データが文科省に届いたが、当時

    godmother
    godmother 2013/01/01
    アメリカでは主要紙報じているのを知り、続いてフランスやイギリスでも報じていた。それを日本の主要紙が何も報じないことの方がよほどおかしなことだと思っていた。ぼんやりした日本も悪くはないけど、ことと次第に
  • 長期政権か「ねじれ」か 2013年政局、参院選ヤマ場 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    長期政権か「ねじれ」か 2013年政局、参院選ヤマ場 - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2013/01/01
    「新な 離合集散 」となっても低レベルにはかわりないと思う。阿倍政策の隙に鋭い視点をもって批判できるくらいでないと野党の役割は成さない。何が山場なんだろうか?
  • Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加) - See_You_Laterのブログ

    Androidのスマホやタブレットに慣れていても使いこなすのに 最初戸惑うことがあるAmazon Kindle Fire HD。 そこで、使いこなすための方法をまとめようかと思います。 (果たして続くのだろうか・・・不安ですが 汗) 第1回目・・・「お気に入りに追加」を活用しよう 何と言ってもあの、スライド式のメニュー構成に、昔懐かしいものを思う私。 やりたいこと、使いたいアプリを呼び出したいという時に使うのが右下(☆マーク) ここに自分のよく使うアプリを登録できます。 登録の仕方 ①トップメニュー → アプリ → 端末 所望のアプリがあったら、長押しすると「お気に入りに追加」が表示されるので 選択してやります。 ②スライダー(左右にアプリなどのアイコンが動く部分)で①同様に 所望のアプリを長押しすればOKです。 「アプリをインストールしよう」 注意事項: ログインは必ず、日のアマゾンの

    Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加) - See_You_Laterのブログ
    godmother
    godmother 2013/01/01
    ファンダメンタルがまとまっている。
  • アップル、日本で電子書籍 出版大手と大筋合意 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    アップル、日本で電子書籍 出版大手と大筋合意 - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2013/01/01
    「潰しあい」が早速始まった。ユーザーとしては、競合してほしいな。
  • 2013年の幕開け:FT執筆陣が新年を大胆に予想

    (2012年12月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 2013年は果たしてどんな年になるのか〔AFPBB News〕 ネイト・シルバー氏を見ていると、予想はとても簡単な作業に思える。ニューヨーク・タイムズ紙の統計専門家で、バラク・オバマ氏の大統領選勝利を予言した同氏は、選挙やスポーツイベントの結果を予測する自身の手法は「それほど複雑なものではない」と述べている。 だが、誰もがあれほど見事に予想できるわけではない。 紙(フィナンシャル・タイムズ)の専門家たちはそれでも怯まず、自らの評判をかけて、独自の予想を披露する。物事の確率を評価する便利なアルゴリズムなど持ち合わせていない。自身の知識と直観、または、少なくとも(科学担当エディターのクライブ・クックソンのように)図太さに頼らざるを得ないのが実情だ。 クックソンは昨年、光速を上回る速度での移動も可能であることを科学者たちは確認すること

    godmother
    godmother 2013/01/01
    ですね。
  • 米財政の崖めぐる下院採決、1日以降にずれ込む可能性=共和党筋

    12月31日、米共和党指導部に近い筋によると、「財政の崖」の回避に向けた動きで、下院の採決は期限となる米東部時間1月1日午前零時(日時間午後2時)以降にずれ込む可能性がある。写真はワシントンの米連邦議会議事堂。2010年11月撮影(2013年 ロイター/Jim Young) [ワシントン 31日 ロイター] 米共和党指導部に近い筋によると、減税の失効と歳出の自動削減開始が重なる「財政の崖」の回避に向けた動きで、下院の採決は期限となる米東部時間1月1日午前零時(日時間午後2時)以降にずれ込む可能性がある。 同筋は、採決が元日にずれ込んだとしても、金融市場は休場となることから影響は最小限に抑えることができるとした上で「上院から法案が送られてきていないし、われわれとしても採決の前に法案に目を通しておきたい」と語った。

    米財政の崖めぐる下院採決、1日以降にずれ込む可能性=共和党筋
    godmother
    godmother 2013/01/01
    市場への微妙な影響を配慮して共和党筋がリークするあたりは、アメリカ経済の不安定さと解釈していいのかな。
  • クリントン長官が入院 体内に血の塊 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】米国務省は30日、体調を崩し、公務を休んでいるクリントン国務長官の体内で血の塊が見つかり、ニューヨーク市内の病院に入院したと発表した。血液凝固阻止剤を使って治療しており、48時間にわたって経過を観察する。血の塊が発見された部位は、明らかにされていない。 国務省によると、クリントン長官が12月中旬、ウイルス性の胃腸炎で体調を崩し、脱水症状で転倒して脳震盪を起こしていた。血の塊は転倒した際に出来たとみられ、事後検査で発見されたという。 クリントン長官はオバマ政権1期目での退任を表明しており、オバマ大統領は21日に民主党のケリー上院外交委員長(69)を後任に指名している。

    godmother
    godmother 2013/01/01
    一気に疲れがきたのかと思っていた。オバマさんをよく支えたと思う。向こうっ気の強さもありながら、あまり衝突がなかったのは大人だからだろうか。口が滑りやすい日本の政治家とは大違い。お大事に。
  • 来年のシリアの死者数は10万人に ブラヒミ氏が警告

    (CNN) シリア内戦の和平調停にあたっているブラヒミ国連・アラブ連盟合同特別代表は30日、急速に悪化するシリア情勢について緊急警告を発した。 ブラヒミ代表はエジプトのカイロで行われた記者会見で、「(シリアでは)過去約2年間で5万人ほどが死亡したが、来年1年間の死者数は2万5000人では済まず、10万人に達するだろう」と述べ、「死者数は急速に増加している」と付け加えた。 さらに代表は「まだ解決は可能だが、日に日に難しくなっている」とし、「2011年にわれわれがもっと慎重にこの紛争に対処していれば、はるかに容易に解決できていただろう。今は、大幅に困難になっているのは間違いない」と述べた。 反体制派の地域調整委員会(LCC)によると、29日にはシリア全土で少なくとも397人が殺害されたという。また30日には少なくとも子ども10人を含む143人が死亡した。 LCCによると、29日にホムス郊外のデ

    来年のシリアの死者数は10万人に ブラヒミ氏が警告
    godmother
    godmother 2013/01/01
    2011年の対応がまずかったといえば、特使を送り込んで、アサドに忠告したことから始まっている。火に油を注ぐような行為だった。シリアに多くの犠牲者を出したのは、こくさいしゃかいの責任。
  • 時事ドットコム:デフレ脱却、政府と連携強化=「残された緩和余地活用」−日銀総裁インタビュー

    デフレ脱却、政府と連携強化=「残された緩和余地活用」−日銀総裁インタビュー デフレ脱却、政府と連携強化=「残された緩和余地活用」−日銀総裁インタビュー インタビューに答える日銀の白川方明総裁=2012年12月27日、日銀店 日銀の白川方明総裁は31日までに時事通信のインタビューに応じた。デフレ脱却に向けた政府・日銀の政策連携強化について「互いの役割を明確に意識して力を合わせていくことが、ゼロ金利の下では必要だ」と指摘し、前向きに取り組む考えを表明した。その上で「残された金利低下余地を活用しながら緩和を進めていきたいし、現に進めてきている」と述べた。   安倍晋三首相は政策協定(アコード)を念頭に、インフレ(物価)目標の設定を含む政府・日銀の連携強化の仕組み作りを麻生太郎副総理兼財務・金融相に指示している。  白川総裁はデフレ脱却に「魔法のつえはない」と指摘。金融緩和だけでなく「政府の果た

    godmother
    godmother 2013/01/01
    白川さんが言う「政府の規制緩和」とは、具体的になにを指しているんだろうか。
  • 2012年、今年よく聞いた曲: 極東ブログ

    2012年も今日でおしまい。今年は夏の暑さが長いわりに、あるいはそのせいか、一年は短かったなという感じがした。今年やったこと、思ったこと、お薦めのとか、ま、そういう話はさておき、今年よく聞いた曲というかアルバムを5つほど。それほど、お薦めの曲というほどではないですよ、ちょっと趣味が人と違いすぎているし。 桜流し しばらくヒッキーの曲も聴けないだろうと思っていたので出ててびっくり。最初聞いたときは、『誰かの願いが叶うころ』みたいな、御詠歌みたいな曲だなと思ったが、母譲り、祖母譲りの声が大人になってきたせいか、ものすごい迫力。サウンドの造りもすごかった。 歌詞はというと、ヱヴァンゲリヲンを知らないのでその文脈はわからないが、人談ではその文脈を濃くしたというものでもないらしい。印象としては、「もし今の私を見れたならどう思うでしょう。あなたなしで生きてる私を」という「あなた」というのは、祖母で

    godmother
    godmother 2013/01/01
    車の移動中、桜流しのピアノ演奏をずっと聞いていた。桜の花びらが途切れることなくいつまでも散っている光景を見ているようだった。