2018年1月22日のブックマーク (6件)

  • http://twitter.com/i/web/status/955213805901852673

    godmother
    godmother 2018/01/22
  • フランス、男女の短期兵役を義務化…大統領表明 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パリ=作田総輝】フランスのマクロン大統領は19日、南部トゥーロンで軍幹部らを前に演説し、「すべての国民が兵役に従事する仕組みを作る」と述べ、若者に短期間の兵役を義務づける考えを表明した。 マクロン氏は昨年の大統領選で、相次ぐテロの脅威などに備えるため、18~21歳の男女に1か月間の兵役を課すとの公約を掲げた。 兵役とはいえ格的な訓練は想定していない。研修などを通じてテロへの危機感を高めたり、国民の連帯意識を醸成したりする狙いがあるとみられる。 フランスは2001年に徴兵制(10か月)を廃止した。新たな兵役の義務化を巡っては、期間が短く効果が限定的だとの指摘や、多額の予算がかかるとの批判が出ている。

    フランス、男女の短期兵役を義務化…大統領表明 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    godmother
    godmother 2018/01/22
    予算の問題は大きい。兵役の義務化だってびっくりする出来事だけど、テロから守ることも他国の攻撃から守る全てが財力とハードな面の両輪が必要。弱みを見せられない世の中になったことが恐ろしいこと。
  • 男性がキュンとなるLINEは短めフレーズが◎

    新しい恋を予感する男性と出会ったあと、LINEのやりとりで使える短いけれど相手の男性をキュンとさせるおすすめフレーズをご紹介します。 素敵な恋の出会いは、大切に育んでいきたいもの。恋の出会いだけでなく、仕事友達趣味や習い事の仲間ときっと今年もたくさんの“知り合い”が増えていくことと予想されます。 そして、これらの新しい知り合いとのやりとりは、やっぱりLINEが基。けれど『DRESS』世代の女性はとにかく忙しい。新しい恋を予感する男性と出会っても、その後のやりとりでどうすればいいかわからず、疲れてしまうなんてことも。そこで今回は、そんな忙しい女性の為に、短いけれど相手の人をキュンとさせる「疲れない出会い」を実現するおすすめフレーズをご紹介します。 “タイプだからドキドキしました” “〇〇さんてイケメンですよね” “〇〇さん、すごく素敵でした” 新しく出会った彼にはコンパクト&インパクト

    男性がキュンとなるLINEは短めフレーズが◎
    godmother
    godmother 2018/01/22
    あはは。正にAI化というのだわ、これ!
  • 西原理恵子がドクター高須を介護しない理由とは? | AERA dot. (アエラドット)

    さいばら・りえこ/1964年高知県生まれ。88年「ちくろ幼稚園」で格デビュー。2002年から毎日新聞で連載した子育てマンガ「毎日かあさん」が、昨年6月に最終回を迎えた。同作などで05年文化庁メディア芸術祭漫画部門優秀賞、手塚治虫文化賞短編賞、11年日漫画家協会賞参議院議長賞を受賞。10月からは新連載「りえさん手帖」がスタート。そのほか女の子へのメッセージをつづったエッセー「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」、彼氏との熟年恋愛を描いたマンガ「ダーリンは70歳」など著書多数。子どもは長男(大学1年)、長女(高校2年)の2人(撮影/写真部・大野洋介) 西原理恵子さんのサインを抽選で4名にプレゼントします。ツイッターでAERA dot.のツイッター公式アカウント(@dot_asahi_pub)をフォローして、対象ツイートをリツイートしてください。期間は2018年1月28日までの

    西原理恵子がドクター高須を介護しない理由とは? | AERA dot. (アエラドット)
    godmother
    godmother 2018/01/22
    将来的に、介護をプロに任せられるのも、延命などの高額医療を受けられるのも、お金持ちだけになる気がする。できない人のほうが多くなるんじゃないかな。
  • プルームテック吸ってみた: 極東ブログ

    年末銀座に行ったおり、そういうえばこのあたりにプルームテックの専門店があるはずと、中国人観光客をかき分けて行ったら閉まっていた。残念。 銀座店に専用ショップがあるのは、プルームテックがまだ都会文化だからなのだろうか。そんなには普及はしてないのだろうなと思っていたら、年明け、普通にJRの駅のホームでプルームテックのカートリッジが売っていたのを見かけた。けっこう簡単に買えるようになった。コンビニでも見かけた。 ちょっと興味がわいてきた。カウンターの店員に「プルームテックの赤ください」とだけ言ってみた。意外とそのまま通じた。ので、買ってきて、自分のヴェイパーにつなげて吸ってみた。うーむ。まずい? 思ってたよりうまくない。アップルミントの香りはするけど、微妙にこれアンモニア臭ない? うへぇ。 JTの技術をけっこう信じていたのに、これはないなあ。まずいな。自分に合わないというだけかもしれないのだけど

    godmother
    godmother 2018/01/22
    連続で14回くらいと息子が言っていたの、あれ、吸ってみる?て言われてパフと一回だけ吸ってみたけど、まずかったなあ。なんか、苦くて草のいぶしたような、大麻にも似ていたが、まずかった。
  • 評論家・西部邁さん死去 多摩川で自殺か 78歳、正論執筆メンバー(1/2ページ)

    保守派の論客として知られる評論家の西部邁(すすむ)さん(78)=東京都世田谷区=が21日、死去した。 警視庁田園調布署によると、同日午前6時40分ごろ、東京都大田区田園調布の多摩川河川敷から「川に飛び込んだ人がいる」と110番があった。飛び込んだのは西部さんで、署員らが現場に駆け付け病院に搬送されたが、死亡が確認された。 同署によると、目立った外傷はなく、付近で遺書のような文書が見つかった。自殺を図り、溺死したとみられる。 西部さんは21日未明から行方不明になっていた。同居する家族が探していたところ、多摩川で流されている西部さんを発見し、通報したという。 西部さんは北海道出身。東大経済学部に在学中、全学連中央執行委員として安保闘争に参加し、学生運動の指揮を執った。大学院では経済学を専攻し、横浜国立大や東大などで教鞭(きょうべん)をとる傍ら大衆社会論を軸とした評論活動を開始。「経済倫理学序説

    評論家・西部邁さん死去 多摩川で自殺か 78歳、正論執筆メンバー(1/2ページ)
    godmother
    godmother 2018/01/22
    生きている意味がなくなったからという自分の理由が成り立ったからなのか?