2019年11月9日のブックマーク (5件)

  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    godmother
    godmother 2019/11/09
    事件を起こしてから時間の経過もあるのに、世捨て人だな。自分の人生に危機感もなければ、希望もなく、大事件を起こした上に死刑しか思わないという。こういう人がわりと多い世の中じゃないかなと思う。引きこもりか
  • 仏マクロン大統領 「NATOは脳死状態に陥っている」 | NHKニュース

    フランスのマクロン大統領はNATO=北大西洋条約機構について「脳死状態に陥っている」と指摘し、アメリカとヨーロッパの加盟国の間での連携が欠如している現状に懸念を示しました。 フランスのマクロン大統領はNATOの現状についてイギリスの雑誌のインタビューに答え「アメリカはヨーロッパと価値観を共有しない大統領のもと、その政策を変更しつつある」と指摘し、アメリカとヨーロッパの足並みの乱れに懸念を示しました。 NATOは戦後、アメリカを中心にヨーロッパを防衛するために設立された組織ですがトランプ大統領は就任以来、アメリカの負担が大きすぎるなどとしてヨーロッパ側を繰り返し批判しています。 さらにマクロン大統領はNATO加盟国のトルコがヨーロッパ各国の反対にもかかわらずシリア北部に軍事侵攻したことについても「NATOにとって極めて重大な問題だ」と批判しました。 こうした現状を踏まえてマクロン大統領は「N

    仏マクロン大統領 「NATOは脳死状態に陥っている」 | NHKニュース
    godmother
    godmother 2019/11/09
    NATOの分裂が露中に、ビジネスチャンスを与える可能性が大きくなりそう。マクロン氏はこの発言が露にスキを見せてしまうことへの懸念すらなく、メルケルさんの助言は間に合わなかったかも。
  • 国が始めた遠隔死亡診断 全国で1度も実施されず | NHKニュース

    人生の最期を、自宅で迎えやすいようにしようと、国はおととし医師が遠隔で死亡診断を行える体制を整えましたが、全国で一例も実施されていないことが分かりました。医師が患者のもとに到着するまでに12時間以上かかることなどが要件になっていて、現場の医師はこれを満たすのは厳しいと指摘しています。 自宅など希望する場所で、人生の最期を迎えたいという人は多くいますが、過疎地や離島などでは死亡診断を行う医師が少なく、すぐには患者のもとに駆けつけられないため、患者が入院を余儀なくされるなどして、自宅での「みとり」が困難になるケースがあります。 厚生労働省はおととし9月、遠隔で死亡診断を行うためのガイドラインを作り、医師の到着までに12時間以上かかる場合などに、看護師から患者の写真やデータを受け取って診断できるとしましたが、その後、全国で一例も行われていないことが分かりました。 現場の医師や看護師は、医師の到着

    国が始めた遠隔死亡診断 全国で1度も実施されず | NHKニュース
    godmother
    godmother 2019/11/09
    満たすべき要件があまりにも現実離れしているかと思われるが、お役所仕事の現実味のなさだけに、ガイドラインの見直しは四六時中必要になる気がする。すべてのお役所の法令が現実離れして古いんだよ。
  • 紳士服「青山商事」創業以来初の最終赤字へ | NHKニュース

    「洋服の青山」を展開する紳士服大手の「青山商事」は、グループ会社が日で手がけるアメリカファッションブランドの事業に伴う損失を計上することなどから、今年度の業績見通しを下方修正し、最終損益が創業以来初めての赤字になる見通しを明らかにしました。 これに伴って青山商事は今年度の業績見通しを下方修正し、最終損益が20億円の赤字になる見通しを発表しました。 青山商事が最終赤字に転落するのは1964年の創業以来初めてです。 またことし9月までの中間決算では、グループ全体の売り上げが1018億8200万円で、前の年の同じ時期を3.1%下回っています。 会見した青山商事の山根康一常務執行役員は「紳士服などビジネスウェアの事業自体も厳しい状況だ。大幅な値引きなど価格で競争していたこれまでのビジネスを転換し、客のニーズに寄り添ったビジネスに変えていきたい」と述べました。

    紳士服「青山商事」創業以来初の最終赤字へ | NHKニュース
    godmother
    godmother 2019/11/09
    値引き競争から転換するということは、高級志向?創業以来黒字だったこともすごいな。デフレは値引きで乗り切ったということか。果たして高級志向が現代のニーズだろうか、わからないなあ。
  • ロシアと中国、軍事同盟検討か 対日関係への影響必至 | 共同通信

    【モスクワ共同】ロシア中国に対し、ミサイル攻撃の早期警戒システムの構築を支援していることが判明、両国が事実上の軍事同盟締結を検討しているとの見方が強まっている。ロシア中国を敵視する米国が中距離ミサイルのアジア配備を検討する中で、軍事協力強化を急ぐ。両国が同盟関係を結べば北東アジアで日米韓との対立が深まり、日との関係にも影響が出るのは必至。日ロ平和条約交渉が一層難航するのは避けられない。 中ロはこれまで「同盟関係」を否定している。しかし、中ロ関係に詳しいロシア国立高等経済学院のマスロフ教授によると、両国指導部は「軍事同盟締結」の方針を決定済みという。

    ロシアと中国、軍事同盟検討か 対日関係への影響必至 | 共同通信
    godmother
    godmother 2019/11/09
    日露協商が実現できるような話し合いもなかったわけで、日露協商が先に組まれたことは仕方がないし、米国が中国相手に貿易戦争をやっている最中でもあった。ここではっきりしたのは、日本はますます米国に寄り添う