2020年8月12日のブックマーク (7件)

  • 事務連絡案ver7

    事 務 連 絡 令和2年6月 18 日 都 道 府 県 各 保健所設置市 衛生主管部(局)御中 特 別 区 厚生労働省新型コロナウイルス感染症 対策推進部 新型コロナウイルス感染症患者の急変及び死亡時の連絡について 「新型コロナウイルス感染症患者の急変及び死亡時の連絡について」(令和2 年2月7日付け厚生労働省健康局結核感染症課事務連絡) 及び 「新型コロナウイ ルス感染症患者の急変及び死亡時の連絡について」 (令和2年 2 月 14 日厚生労 働省健康局結核感染症課事務連絡) に関するQ&Aについて、 別紙のとおりとり まとめましたので、お知らせいたします。内容を御了知の上、関係各所へご連絡 の程よろしくお願い致します。 事務連絡を受けて、全数の死亡者数が変更となる都道府県等は、6 月 19 日 (金)17:00 までに厚生労働省疫学・データ班(旧サーベイランス班)まで、メ ール又は

    godmother
    godmother 2020/08/12
    「「新型コロナウイルス感染症患者が死亡したとき」については、厳密な死因を問いません。新型コロナウイルス感染症の陽性者であって、入院中や療養中に亡くなった方については、都道府県等において公表するとともに
  • 沖縄県 新型コロナ 3人が死亡 52人の感染確認 | NHKニュース

    沖縄県は、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた宮古島市在住の女性など10日までに合わせて3人の死亡が確認されたと発表しました。沖縄島以外の離島で死亡した人は初めてです。また、10日は新たに52人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 沖縄島以外の離島で死亡した人は初めてで、県内で、亡くなった人は10人となりました。 那覇市在住の60代の男性は、当初、主治医の診断で死因は基礎疾患によるものと診断されたものの、厚生労働省の指導により、新型コロナウイルス関連の死亡例とすることになったということです。 一方、沖縄県は、新たに10歳未満から90歳以上までの52人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 これで、沖縄県内での感染確認は1179人となりました。 県内では現在、258人が入院中で、このうち重症者は増えて11人だということです。 一方、

    沖縄県 新型コロナ 3人が死亡 52人の感染確認 | NHKニュース
    godmother
    godmother 2020/08/12
    沖縄の女性の平均寿命は86.9才で全国平均よりも1才上回り、男性は全国平均とほぼ同じの78.8才。「新型コロナによる死亡」は政治的にはそうでも、病気に勝てない年齢だったと言えそう。他意はないが。
  • コロナ感染症、キャベツときゅうりで死亡リスク低下との指摘

    いま、日だけではなく、ヨーロッパ諸国でも新型コロナウイルス第二波の到来が懸念されている。新規感染者数は8月1日、スペインで3000人を超え、フランス、ドイツ、イギリスでは1日1000人近くとなった。一日も早くコロナ対策を確立するべく、各国で研究が加速している。 そんな中、7月17日、世界的な医学論文公開サイト「medRxiv(メドアーカイブ)」に新たな研究結果が発表された。 《欧州各国の野菜摂取と新型コロナウイルス死亡率の相関関係について》 WHO傘下の世界呼吸器疾病連盟元会長で、仏モンペリエ大学医学部名誉教授のジャン・ブスケ氏らが欧州各国を対象に調査をしたところ、キャベツをべる量が1日1g増えると死亡リスクが13.6%下がった。きゅうりをべた場合は15.7%も低下する可能性があるという。 熱を加えず「生」でべる方がいい 「虎の門中村康宏クリニック」院長の中村康宏さんは、「キャベツ

    コロナ感染症、キャベツときゅうりで死亡リスク低下との指摘
    godmother
    godmother 2020/08/12
    今、赤ワインしか飲んでいない!(違)
  • オーストラリア最古のミクロ国家、コロナ禍で消滅

    豪ミクロ国家「ハット・リバー公国」のレオナード公とシャーリー公妃(1998年)/Olivier Chouchana/Gamma-Rapho/Getty Images (CNN) オーストラリアで50年前に「建国」されたミクロ国家「ハット・リバー公国」が、新型コロナウイルスの影響で終焉(しゅうえん)を迎えた。 自称公国のハット・リバーは独自の旅券を発行し、オーストラリアに対して宣戦布告したこともある。近年では一風変わった観光地として主に知られていた。 だが、コロナ禍で観光収入が減るなど経済が影響を受けた上、納税額が膨らんだこともあり、オーストラリアへの屈服を表明せざるを得なくなった。 ハット・リバーがミクロ国家として誕生したのは1970年。「君主」の故レオナード・ケースリー氏はこの年、法律の抜け穴を利用したと主張して、西オーストラリア州の人里離れた地域に公国を設立した。 75平方キロの農地に

    オーストラリア最古のミクロ国家、コロナ禍で消滅
    godmother
    godmother 2020/08/12
    豪州政府の政策に怒った農場のおっちゃんが勝手に独立宣言しただけにしても、50年間頑張ったんだ。意思を通すってすごいことだよ。幸せな50年だったかと思う。
  • マスクつけても職場感染 消防署クラスター、なぜ起きた:朝日新聞デジタル

    山梨県の甲府地区消防部南消防署管内の消防署員5人が新型コロナウイルスに感染し、クラスター(感染者集団)が発生してから3週間近くが過ぎた。新たな感染者は確認されていないが、感染経路は分からないままだ…

    マスクつけても職場感染 消防署クラスター、なぜ起きた:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2020/08/12
    懸念されている通り、「換気」とマスク着用に過信していたのかも。
  • ‘Dangerous’ to think masks will stop virus

    godmother
    godmother 2020/08/12
    ちょっとマスクを外していると変な目で見られるんだけど、それって、マスクしている側の人達は、自分らは正しいことをしているの裏側の心理でしょ。過信は良くないな。
  • 香港当局、香港紙の創業者・黎智英氏も釈放

    【香港=藤欣也】香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑で10日に逮捕された著名な民主活動家、周庭(アグネス・チョウ)氏(23)が11日深夜、警察から保釈されたのに続き、香港紙、蘋果(ひんか)日報の創業者、黎智英(ジミー・ライ)氏(71)も12日未明に保釈された。国安法は通常よりも厳しい保釈要件を定めているが、警察当局は2人の逮捕に対する反響の大きさを勘案して処遇を決めた可能性がある。

    香港当局、香港紙の創業者・黎智英氏も釈放
    godmother
    godmother 2020/08/12
    お試し逮捕?中国がよくやる手法だけど、ノーベル平和賞受賞者の逮捕時は、さんざん監禁状態にしておいて、体が弱ってから保釈後、死亡した。どこまでも中共は自分らの都合でしか動いていない。