2020年12月7日のブックマーク (6件)

  • 新型コロナウイルス 東京 大阪 愛知 北海道 入院者数 重症者数 病床使用率|NHK特設サイト

    NHK】各地の新型コロナウイルスに対する病床のひっ迫具合の最新のデータです。

    新型コロナウイルス 東京 大阪 愛知 北海道 入院者数 重症者数 病床使用率|NHK特設サイト
    godmother
    godmother 2020/12/07
    この感染者数を見れば、大阪に自衛隊の看護師派遣の検討をするのもわかるけど、北海道は、病床数に余裕はあるけど、病院同士の距離が離れていると思うし、北海道と大阪じゃ比べられないが。
  • 同居していても孤独死 500件超 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    同居していても孤独死 500件超 - ライブドアニュース
    godmother
    godmother 2020/12/07
    昭和から平成にかけて、都市の大学に進んだ若者が都市部にそのまま住み、核家族化し、親との同居がなくなった今、この問題は解決できない。地域に何かができるだろうか?
  • コロナ急増の旭川市、自衛隊派遣要請で調整 北海道:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ急増の旭川市、自衛隊派遣要請で調整 北海道:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2020/12/07
    HPで11月下旬の「お知らせ」にもあるけど、感染した職員の復帰や患者の移動、看護師の助っ人などで、病院の機能改善に向かっていると理事長が書いているので、努力された結果として、崩壊は避けらたようだ。
  • 尾身氏「人の動き減らす必要」 GoTo運用見直し言及(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相との会後、記者の質問に答える新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長=2020年12月3日午後、首相官邸、恵原弘太郎撮影 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は6日、NHKの討論番組で、観光支援策「Go To トラベル」の運用見直しを含めた人の移動の抑制策が必要との認識を示した。「『Go To トラベル』も含めて人々の動きと接触を短期間、集中的に減らすことが、今の感染(拡大)を沈静化するために必須だ」と述べた。 尾身氏は、60歳以下の無症状や軽症の人が都道府県境を越えて移動するケースを挙げ、「全く意図せず、感染拡大の重要な原因(になっている)と分かってきた」と指摘。「3密」回避などの感染防止策に加え、人の移動への対策を急ぐべきだと強調した。 医療体制の逼迫(ひっぱく)をめぐっては「早く感染のレベルを沈静化させないと(医療現場は)長くは続かない」と危機感を示した。

    尾身氏「人の動き減らす必要」 GoTo運用見直し言及(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    godmother
    godmother 2020/12/07
    転ばぬ先の杖的には人の動きや、拡大が顕著な地域に対する対策は必要なんだろうけど、高齢者などへの外出自粛を呼びかける一方で、感染しても発症しない若い人たちの行動制限はどうかと思う。
  • Go Toトラベル利用者の方が、新型コロナウイルス感染症を示唆する症状をより多く経験していることが明らかに

    Go Toトラベル利用者の方が、新型コロナウイルス感染症を示唆する症状をより多く経験していることが明らかに ※論文はプレプリントであり、著者ら以外の専門家からの科学的検討(査読)はまだ受けておりません。しかし、政策上重要なテーマであるため、速報性を重視するために公開しております。 ※ (2021年4月16日追記)査読付きの国際医学誌であるBMJ Openに論文が掲載されました。プレプリント版よりも多くの変数で補正していますが結果は変わりませんでした。 新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)が世界中で猛威を振るっており、日でも冬を迎えて感染者数の再増加を経験しています。 新型コロナに感染することに対する恐怖および、感染拡大を防ぐために多くの国で行われている外出自粛要請や移動制限などの対策は経済に悪影響を与えており、多くの国で新型コロナの感染拡大を防ぎながら経済活動を活性化する方法を模索

    Go Toトラベル利用者の方が、新型コロナウイルス感染症を示唆する症状をより多く経験していることが明らかに
    godmother
    godmother 2020/12/07
    “政策というマクロなレベルでGo Toトラベル事業が日本の新型コロナの感染者数の増加の主な原因であるかは分からないものの、個人レベルではGo Toトラベルを利用している人ほど新型コロナ感染リスクが高いことが明らか
  • Journalist Claims Iran's Supreme Leader Transfers Power to Son

    godmother
    godmother 2020/12/07
    議会が核開発強化を可決したため、政府はイスラエル・米国に対して強硬姿勢となっているため、イランの緊張が伺える。トランプ退任後の米国の対イラン政策が問われる。イランの核化を許している今、厄介な問題。