2022年4月23日のブックマーク (4件)

  • 9条生かした外交で平和をつくりだす/志位委員長 共産党の安全保障論を語る

    共産党の志位和夫委員長は20日、横浜市で開かれた党神奈川県委員会の「全県地方議員・予定候補者会議」に参加し、「参院選では、『危機に乗じた憲法9条改憲を許さず、9条を生かした外交で東アジアの平和をつくり出す』ことが熱い焦点になります。この問題での日共産党の立場をしっかりと身につけ、大いに語っていきましょう」と呼びかけました。 志位氏は、日共産党の安全保障論について、「『軍事に対して軍事で対抗する』という立場を厳しく退け、『9条を生かした積極的で能動的な外交の力で東アジアに平和を創出する』―これが私たちの根的立場です」と強調しました。 志位氏は「日にとっての現実的な危険はどこにあるか」と問いかけ、安保法制を発動して集団的自衛権を行使し、自衛隊が米軍と一緒になって「敵基地攻撃」にのりだす、その邪魔になる憲法9条を改定する――「ここに一番の現実的な危険があります」と強調。「絶対に許して

    godmother
    godmother 2022/04/23
    対戦前から日本を非武装にしてどこかの国の共産党を入れるか、暴力革命を起こして共産党国にしたいのが共産党。露骨に堂々とこれを言ったら良いだけじゃない?
  • 日本政府が参加打診を否定したオーカス 中国が批判(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    政府が参加打診を否定したアメリカとイギリス、オーストラリアによる安全保障の枠組み「AUKUSについて、中国は「平和と安定を破壊する」と批判しました。 松野官房長官は13日の会見で、AUKUSへの参加を打診されたとの一部報道について「日が英米豪から参加を打診された事実はない」と否定しました。 これについて問われた中国外務省は、13日の会見で「徒党を組み軍事的な対立をエスカレートさせている」と英米豪を批判しました。 さらに「アジア太平洋地域の平和と安定を破壊する」と主張し、「中国は深い懸念を示し、断固反対する」と述べました。日への言及はありませんでした。

    日本政府が参加打診を否定したオーカス 中国が批判(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    godmother
    godmother 2022/04/23
    なーんだ。デマ?わざわざ否定しなくても、デマのまま流れていてもよさそう。
  • 英シェル「サハリン2」権益、中国大手に売却交渉か - 日本経済新聞

    【ヒューストン=花房良祐】英石油大手シェルは極東ロシアの石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の権益について、中国の石油会社と売却交渉を始めた。欧米メディアが報じた。ロイター通信などによると、国有大手の中国海洋石油集団(CNOOC)、中国石油天然気集団(CNPC)、中国石油化工集団(シノペックグループ)が交渉中という。協議は初期段階で、合意しない可能性もある。シェルは中国以外の企業との交渉も受け

    英シェル「サハリン2」権益、中国大手に売却交渉か - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2022/04/23
    最初から言っているけど、露は国際石油資本ではなく、価格交渉できる数少ない産油国よ。別に露と仲良くしろとは言わないけど、敵に回すのは国益に反する事。戦争には反対でも宇の味方すれば電気ガス代が上がるだけ
  • IMF世界経済見通し 2022年4月

    ウクライナでの戦争が多大な代償を伴う人道危機を引き起こし、平和的解決策が求められている。また、戦争がもたらす経済損失は、2022年に世界の経済成長が大幅に減速する一因となるほか、物価上昇が加速するだろう。燃料と料の価格が急上昇しており、低所得国の脆弱層が一番大きな影響を受けている。世界経済成長率は2021年の推計6.1%から減速して、2022年と2023年は3.6%となる見込みだ。それぞれ、今年1月の予測から0.8%ポイントと0.2%ポイント下方改定された。2023年よりも先については、中期的に見て、世界経済の成長率が約3.3%の水準まで低下すると予測されている。戦争が主な要因で一次産品が値上がりし、物価圧力は広範囲に広がっている。これを受け2022年の物価上昇率予測は先進国が5.7%、新興国と発展途上国が8.7%となり、1月時点の予測から1.8%ポイントと2.8%ポイント上方改定された

    IMF世界経済見通し 2022年4月
    godmother
    godmother 2022/04/23
    インフレ率が上がる傾向ではあるけど、失業率はあまり上がらないところを見ると、経済はさほど厳しくならないかも。ウクライナの成長がすごく落ち込んでいるのは仕方がない。経済制裁の影響がどこまで響くか?