タグ

ブックマーク / www.kanzaki.com (6)

  • カルミナ・ブラーナ ― 中世写本の詩歌集から

    中世の詩歌集「カルミナ・ブラーナ」について調べたことのまとめと、カール・オルフ作曲のカルミナ・ブラーナで用いられた全詩を含む対訳および訳注です(配列は歌集順で、オルフでの曲順とは異なります)。 カルミナ・ブラーナの概要 対訳と訳注(抜粋) 真面目編 S.I/CB.17. O Fortuna, velut luna S.LXXVII/CB.16. Fortune plango vulnera S.CLXXII/CB.191. Estuans interius S.CCIII/CB.16*. Primitus producatur Pilatus 愛の歌編 S.37/CB.62. Dum Diane vitrea S.43/CB.70. Estatis florigero tempore S.50/CB.77. Si linguis angelicis loquar et humanis S.

    gogatsu26
    gogatsu26 2019/12/03
    “ここでのベネディクトは聖人の名であって、修道会派を指すものではありません。写本発見のきっかけとなった1803年の世俗化によりベネディクト会の修道院としてはいったん解散しており…”
  • カルミナ・ブラーナ ― 中世写本の詩歌集から

    中世の詩歌集「カルミナ・ブラーナ」について調べたことのまとめと、カール・オルフ作曲のカルミナ・ブラーナで用いられた全詩を含む対訳および訳注です(配列は歌集順で、オルフでの曲順とは異なります)。 カルミナ・ブラーナの概要 対訳と訳注(抜粋) 真面目編 S.I/CB.17. O Fortuna, velut luna S.LXXVII/CB.16. Fortune plango vulnera S.CLXXII/CB.191. Estuans interius S.CCIII/CB.16*. Primitus producatur Pilatus 愛の歌編 S.37/CB.62. Dum Diane vitrea S.43/CB.70. Estatis florigero tempore S.50/CB.77. Si linguis angelicis loquar et humanis S.

    カルミナ・ブラーナ ― 中世写本の詩歌集から
    gogatsu26
    gogatsu26 2017/09/21
    “1803年、ドイツ・ミュンヘン南郊のベネディクトボイエルン修道院(ボイレンではない)の図書室で、250編におよぶ詩を筆写した羊皮紙の冊子本が見つかりました。作品は11~13世紀に作られ…”
  • 第九の合唱歌詞の音訳(語呂合わせ)

    第九の歌詞の音訳(ごろあわせ) 1985年2月17日の「5000人の第九」(国技館すみだ第九を歌う会)の参加者が歌詞の暗記用に考案し、朝日新聞などで紹介されて有名になった、第九の合唱テクストの「音訳」。作者は当時、上智大学文学部ドイツ文学科の2年生だった、吉井実奈子さん。 合唱テクスト音訳 風呂出で(フロイデ) 詩へ寝る(シエーネル) 月輝る(ゲッテル) 粉健(フンケン) とホテル(トホテル) 会う末(アウスエ) 理事(リージ) 生む(ウム) ビルベ(ヴィルベ) と(ト) 0点(レーテン) 夫追い得る(フオイエル) 取るん健(トゥルンケン) 貧無理死へ(ヒンムリッシェ) 台ん(ダイン) 入り人産む(ハイリヒトウム) 台寝(ダイネ) 津会うベル(ツアウベル) ビン出ん(ビンデン) 微出る(ヴィーデル) バス出い(ヴァスデイ) 詣で(モウデ) 酒取れん(シュトウレン) 下駄いると(ゲタイルト)

    gogatsu26
    gogatsu26 2010/12/29
  • URIとファイルディレクトリ

    ごく簡単なHTMLの説明:ほかの文書、場所へのリンクで説明しているように、HTMLのハイパーリンクはURL (URI)という仕組みでリンク先を指定します。この記述方法は、ネットワーク上でのサーバーの指定方法と、サーバー内の特定のリソース(ファイルなど)の指定を組み合わせています。 URL : ウェブのアドレス指定方法 ディスクのディレクトリ構造とファイルパス 相対パスによる指定 URLで使用する文字 URIとURL URL : ウェブのアドレス指定方法 ウェブ上のリソースの「所在地」を示す方法としては、URL (Uniform Resource Locator) が用いられます(一般名称のURIについては稿の最後で説明します)。これはお馴染みの (例) http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo-uri.html という形のものです。このhttp:で

  • クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext

    クールなURIとは? クールなURIとは変わらないもののこと。 どんなURIが変わってしまう? URIは変わらない:人がそれを変更するのだ。 理屈の上では、人々がURIを変更するべき(もしくはドキュメントのメンテナンスをやめてしまう)理由は全くありません。しかし、現実には山ほど理由があります。 理論上では、ドメイン名空間の所有者はその空間を所有しており、したがってその中に含まれるURIも所有権を持ちます。ドメイン維持料が支払えない場合を除いて、その名前を保有し続けることを妨げるものはありません。そして理論上は、あなたのドメイン名のもとにあるURIは、完全にあなたの管理下にあり、望む限りそれを安定的に保つことができるのです。 ウェブからあるドキュメントが消えてしまう唯一の納得できる理由は、そのドメイン名を保持していた会社が廃業してしまうか、サーバーを維持できなくなったという場合ぐらいでしょう

  • 文字化けしたメールの修復

    インターネットで届いたメールは、メールソフトがMIMEに正しく対応していなかったり、JISコードのシーケンス切り替えができなかったりして文字化けしてしまうことがあります。こうした文字化けは、多くの場合、簡単な仕組みで復元することが可能です。 ※以下のサービスは別サーバーで提供します。 From, Subjectなどの読めないヘッダを修復 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJD8hIxsoQg==?= のような件名など 文字化けしている文の修復 $B$3$l$O(JJIS$B$NJ8$G$9!#(Jのような文字化け Unicode文字参照になっている文の解読 こん...のような、 '&#' と ';' に数字が挟まれたコードが連続する文 ツールで解読できない文字化けもあると思いますが、このページの作者に直接メールで依頼しないでください。残念ながら個別に

  • 1