タグ

ブックマーク / www5.synapse.ne.jp (3)

  • 隼人異聞物語/4

    特別連載 <1.その一へ><1.その二へ> <1.その三へ><1.その四へ> <1.その五へ><1.その六へ> <1.その七へ><1.その八へ> <1.その九へ><1.その十へ> 「神武天皇御駐蹕傳説地谿山」、このような文が刻まれた石碑が、鹿児 島市南部の永田川河口近くの柏原(かしわばら)神社の境内に建てられている。 神武天皇がこの地で乗物をとどめられた(駐蹕:ちゅうひつ)、その伝承がある場所 だというのである。 「谿山」は、谷山のことであり、古代から谿山郡の郡名表記に用いられて いた。石碑表面には「昭和十五年秋」「鹿児島縣知事指定」と右・左に刻 まれている。 また、裏面には「神武天皇高千穂宮に在り皇妃吾平津媛の生地吾田(あた)ノ地二幸シ廔々(しばしば)此ノ処二駐(とど) マリ給フ(下略)Lなどと刻まれ、紀元二千六百年(昭和十年)に当り、社殿 を改築し、この石碑を建てた、とその由来を述べて

    gogatsu26
    gogatsu26 2017/12/14
    “神道のお祭りの際に神職が発する警蹕(けいひつ)を聞くと、狗吠を髣髴(ほうふつ) させるものがある。「ウォー」と、長く引くお祓いの声である。先払(さきばら)いをして 邪気・邪霊を鎮めるためであるという”
  • キリスト教と薩摩川内

  • 楽器の写真

  • 1