タグ

ブックマーク / www7.plala.or.jp (5)

  • haruomi hosono 1981

    1981/01/01 『スーパーアート・ゴクー』2月号(パルコ出版)発売。 選盤、インタビュー/JACKET SELECTION これからは、覚悟の時代だ 1981/01/08 13:15 テレビ朝日『徹子の部屋』放送。 司会:黒柳徹子 「YMOのひとりとして呼ばれたんだ」(1) 「一人だけ」(2) 1981/01/09 『横尾忠則展覧会』トーク・イベントに出演。西武百貨店渋谷店B館8階特設会場。福沢もろと会う。 横尾忠則の証言 「正月二日から渋谷西武で二十余年間に制作したデザイン、絵画、版画、ビデオなどほぼ全作品を展示するという大規模な個展を開催」(3) 「期間中対談や講演を行なった。」(3) 「日のゲストはYMOの細野晴臣君と高橋睦郎君。」(4) 「イベンントハウスには店員100人をオーバーして300人も押し寄せる。当に押し寄せるという感じであった。細野君が現れただけでも大変なとこ

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/08/21
    細野晴臣記録
  • 聖アントニウスの生涯

    gogatsu26
    gogatsu26 2019/12/03
    “司教アタナシオス(295?-373)の書いた『聖アントニウス伝』だけが唯一の文献”
  • このページは都合により休止いたします

    このページは都合により休止いたします ぷらら会員ホームページ一覧に戻る (C)Copyright 1997 GrR HomeNet Inc. All rights reserved.

  • 音楽上のアクセントと語学上のアクセントの問題について

    もう30年以上も前のことであるが、チューリップの「心の旅」という曲が大ヒットした。この曲の特徴は音楽的アクセントがきわめて強いことで(チューリップの曲はだいたいがそういった曲ばかりであった)、カラオケなどでもそれらしく歌うためにはかなりアクセントを強調する必要があった。 さらにこの曲の特徴として日語のアクセントと音楽上のアクセントがまったくバラバラであることがあげられる。ちなみにここで歌詞を列記してみよう。 ♪あ~だから今夜だけは~ キミを抱いていたい~ あ~あしたのいまごろは~ ぼくは汽車のなか~ (青太字が音楽的アクセントの部分) こんな感じでとにかく(おそらく故意に)語学上のアクセントを無視している。それにより日語の日常性をもあえて無視し、独特の日語を作ってしまったといえる。私たちが普段なにげなく使っている日語がまるで外国語のような響きに変わったのである。この曲がヒットしたの

  • Qonoha

    Qonoha マルチメディアプレイヤーです。 Windows 2000, XP, Vistaで動作します。 更新日:2008/8/21 最新版をダウンロード Vista専用版をダウンロード バイキュービックフィルタを使用するにはピクセルシェーダ バージョン 2 をサポートしたビデオカードが必要です。 また d3dx9_36.dll が必要です。システムに存在しない場合は DirectX エンド ユーザー ランタイム をインストールしてください。) DirectX ランタイム ダウンロードページ キャ プチャの一部の機能(JPEG,TIFF,PNG形式の保存・いくつかの画像補間フィルタ)を使用するためにはgdiplus.dllが必要です。 Windows2000で使用する場合は以下のファイルを解凍し、gdiplus.dllをQonohaの体と同じフォルダに入れてください。

    gogatsu26
    gogatsu26 2009/10/09
    シークがなめらかで高速なメディアプレイヤ。動画の見どころを「お気に入り」にできる
  • 1