タグ

ブックマーク / nabokov.blog.jp (4)

  • nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった?

    February 18, 201218:50 カテゴリライブドアという会社の話をしよう ライブドアという会社の話をしよう - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった? - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった? 今でもたまに笑い話として聞くネタは、強制捜査の際、検察の人がヨドバシだかビックカメラだかでDVD-Rを2枚買って来て、これにサーバのデータを全部コピーしろ!(キリッ って言ってきたという話だ。 ライブドアは自社サービス以外にデータセンター事業もやってる会社だ。当時の最小構成のマシンだって40GBか80GB程度のディスクは積んでたし、データセンターはそんなのが上から下までぎっしりとつまったラックが、フロアにぎっしりと列をなしているところだ。自社サービスのサーバだけでも当時から千台は下らなかったはずだ。 それなのに4GBのディスク(を、念のため2枚)って、おう

    gogatsu26
    gogatsu26 2019/09/30
    “サムスンには抜かれ、アップルにもグーグルにもなれず、中途半端な衰退まっしぐらな今の日本の産業を導いてきたものこそ、この「虚業」「ものづくり」「額に汗」の三大スローガンだったんじゃないのか。”2/18, 2012
  • nabokov7; rehash : 【忘年会シーズン向け】飲み会の幹事は新入りじゃなくてマネージャーの仕事ですよ

    December 18, 201113:30 カテゴリ組織とyou番組の途中ですがマジレスです 【忘年会シーズン向け】飲み会の幹事は新入りじゃなくてマネージャーの仕事ですよ 「マネージャー」っていう職種は会社によって定義のブレが大きいようだ。年功序列で給料を上げるための言い訳に利用される側面があったり、きちんとした job description が用意されていないことも珍しくなく、結果なんとなく「古参で偉い人」みたいな雰囲気マネージャーが量産されてる職場も少なくないんじゃないだろうか。 僕も前職の後半はプログラマとマネージャを兼任してたんだけど (というかマネージャ=リードプログラマ、みたいな位置づけになってたと思う) 「マネージメント」っていう仕事の定義が曖昧でどうしても掴みづらかった。結局「マネージャ = チームの雑用係」と脳内変換することでようやく何をすべきなのかが分かってきた気が

    gogatsu26
    gogatsu26 2015/09/10
    “例えば、前線でプログラミングしつつマネージャもやってね、と言われるのは、つまり「ピッチャーをやりつつ、対外試合の日程組んだり麦茶を用意したりもしてね」と言われるのと同じことだと考えたらいい。”
  • nabokov7; rehash : ヨーロッパ人、アメリカの企業の有給が二週間しかないと知って驚く。

    October 23, 201111:35 カテゴリ組織とyou国民性の違いを県民性の違いみたいに話したい ヨーロッパ人、アメリカの企業の有給が二週間しかないと知って驚く。 先週あたり、google 社員による google+ dis (と、アマゾンdis) の長い文章がネット全体で話題になってた。全文日語訳する人も現れたので見た人も多いと思う。 その原文を転載していた hackernews の転載記事のコメント欄で、誰かが「米アマゾンからオファーもらったけど、現職で有給四週間なのに二週間しかくれないっていうから断ったわwww」っていうレスを投下したことから話が膨らんで、各国の有給休暇の日数や労働時間の話でもりあがっていた。 興味深かったので、そのスレッドの部分だけ抜粋して紹介。 標準で四週間も有給がついてくるヨーロッパとオーストラリアでの経験のおかげで、完全に怠けグセがついちゃった。こ

  • nabokov7; rehash : そんなわけで、シアトルにいる。

    June 02, 201122:10 カテゴリ組織とyou国民性の違いを県民性の違いみたいに話したい そんなわけで、シアトルにいる。 勤務地は東京だけどチームの大半はアメリカなので,転職二日目からずっとシアトルにいます。二週間の予定なのでもうすぐ帰るけど。 合計で20ヶ国ぐらいに出入りしたことがあるけど、実はアメリカにちゃんと入国するのは初めてなのです。(子供のときにアラスカに来たことはあったかも...?) うまく表現できないけど、「遊びの多い」国だなと思った。 遊びって遊びまわることじゃなくて、機械の可動範囲にちょっと隙間や余裕が残してあるような状態のことね。作りが大雑把であるがゆえに、その隙間にさまざまなものを受け入れる余地があるというか。 ここで二週間しか働いてないのであまりアメリカはこうだ!みたいな一般論は言えないけど、とりあえずひとつ、意外に重要だと思った日の職場との違いを二つ

  • 1