タグ

ブックマーク / naglly.com (24)

  • 同緯度と同サイズでアメリカ東海岸に重ね合わせた日本地図 | naglly.com

    参照元は以下のリンク先ですが、上画像の地図は、地図同士を重ね合わせる事が出来る地図サービス「MAPfrappe」を使って自力で作りました。 Japan superimposed over the east coast of the United States [OC][358x366] : MapPorn http://www.reddit.com/r/MapPorn/comments/161qsm/japan_superimposed_over_the_east_coast_of_the/ この地図を通してアメリカ東海岸を見ると、ただただ遠いと思っていたアメリカ東海岸が妙に身近に感じられます。南北の長さ、緯度の幅で言えば、アメリカ東海岸と日の長さ、緯度の幅共に、ほぼ同じなんですね。日は思ったより大きいです。 それから、ニューヨークは青森県付近で、マイアミが沖縄島付近である事が分かり

    同緯度と同サイズでアメリカ東海岸に重ね合わせた日本地図 | naglly.com
  • 「昨日飛行機に乗ったら、雲が島の上だけにあった」の画像にトリビアが集まる | naglly.com

    『昨日、飛行機に乗ったんだけど、雲が島の上にしかないことに気づいた。』と言うタイトルで投稿された一枚の画像です。確かに島の上、それも島の形にきっちりと沿って雲が出来上がっていることが分かります。 ※画像をクリックすると拡大画像が開きます。 参照元はこちらです。 For photos that are, you know, mildly interesting https://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/a2vwu2/caught_a_flight_yesterday_noticed_the_clouds_were/ 画像が投稿された掲示板上では、これをきっかけにして、いくつかのトリビアが紹介されていて興味深かったです。 トリビア1: 島の上だけに雲ができる理由 島の地表は、海面よりも太陽の熱を吸収しやすいため、地表近くの空気は熱せ

    「昨日飛行機に乗ったら、雲が島の上だけにあった」の画像にトリビアが集まる | naglly.com
  • 人間が浴びる様々な放射線量と人体に及ぼす影響(日本語訳)(画像) | naglly.com

    参照元はこちらのサイトです。 普段から自然に浴びている放射線の量を一目で比べられる巨大なインフォグラフィクス(翻訳済) - DNA http://dailynewsagency.com/2011/03/20/radiation-chart/ この日語訳の元画像(英語)は、こちら。当ブログで翻訳しているコミック、XKCDから提供されている画像です。 radiation chart http://xkcd.com/radiation/ 僕がこの図を見つけて、翻訳すべきだと思いつつも、多すぎるテキストに躊躇していたところ、DNAのchakaさんがこれを引き継ぎ、すごい勢いで翻訳してくれました。大変素晴らしいです。そして、ありがとうございます! 画像自体が非常に大きいため、ブログ上の上下スクロールで全てを見ることが出来るように、参照元の画像をいくつかに分割しました。 以下、「放射線量チャート(日

    人間が浴びる様々な放射線量と人体に及ぼす影響(日本語訳)(画像) | naglly.com
  • 抜きやすくする事で節電効果も期待できる「穴あきプラグ」デザイン | naglly.com

    Kim Seung Wooさんが考案した電源プラグのコンセプトデザインです。電源プラグのど真ん中に穴が開いており、その穴に指を通して引っ掛ける事によって、プラグを簡単に引き抜くことが出来ます。 参照元はこちら。 red dot online: design concept - winners 2008 http://www.red-dot.sg/concept/porfolio/06/da/R016universal.htm この「穴あき電源プラグ」には2つの大きな効果があるそうです。 まず一つは、老人や子供、体の不自由な人でも、力をあまり使わず、簡単にプラグを引き抜くことが出来ると言う事。そしてもう一つは、コンセントの挿しっ放しを防ぐことによる節電効果です。「プラグを抜く」と言う行為の敷居を下げる事により、待機電力を消費してしまうプラグの挿しっ放しが減るのではないかと記事に書かれています

    抜きやすくする事で節電効果も期待できる「穴あきプラグ」デザイン | naglly.com
  • 飼い主のメガネを取って、かまって欲しいアピールをするネコ(動画) | naglly.com

    イスラエルに住む飼い主、LenaBarzovさんの黒縁のメガネを取ることで、かまって欲しいアピールをするネコの動画です。 Сними очки - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=y_-RoKOAkro LenaBarzovさんもそれがよく分かっていて、メガネを取られたタイミングでかまってあげてるみたいです。そんなに取られるなら、黒縁のメガネを止めたほうが良いんじゃないかとも思いましたが、ネコのかまって欲しいきっかけが分かるなら、それもありなのかもしれません。

    飼い主のメガネを取って、かまって欲しいアピールをするネコ(動画) | naglly.com
  • 夕暮れ、物思いにふけるお座り猫ちゃん(動画) | naglly.com

    夕暮れ時、公園の一角で、手すりに手を掛けてお座りしているネコの動画です。動画投稿者lookcyber007さんのコメントによると、特に仕込まれたわけでもなく、このネコはいつもこの場所に来ていて、自然と楽な姿勢を学んだようです。 夕暮れの お座りちゃん/ Cat sitting relaxed - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=FxMOOyQI99g だらーんと伸ばした両足がかわいいです。

    夕暮れ、物思いにふけるお座り猫ちゃん(動画) | naglly.com
  • トランプ人間が歩き出す、驚異のカードマジック(動画) | naglly.com

    アイルランドのマジシャン、デイブ・クレメン氏によるカードマジックの映像です。このカードマジックは、ニューヨーク市のタイムズスクエアで行われました。このマジックのハイライトは0:40辺りからです。 Greatest Card Trick Ever - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Uh0CMcLiRkw 地面に横たわったトランプが人間へと組みあがっていく様子は、まるで映画のワンシーンのようです。あまりにすごすぎて、現実味が感じられません。一体どんな仕掛けなんでしょうか。 一応、引いたトランプを当てる手品みたいですが、そっちの方はどうでも良くなってしまいました。

    トランプ人間が歩き出す、驚異のカードマジック(動画) | naglly.com
  • 磁石で塩基対同士が水素結合するDNA分子のぬいぐるみ | naglly.com

    DNA分子をモチーフにしたかわいいぬいぐるみ「DNA Molecule Plush Dolls」です。このぬいぐるみは、DNAを構成する4つの塩基、アデニン(緑)、チミン(赤)、グアニン(黒)、シトシン(青)のセットになっています。アデニンとチミン、グアニンとシトシンは、ぬいぐるみに内臓された磁石によってそれぞれが結合し、塩基対を形成します。 参照元はこちらです。 Biochemies :: DNA Molecule Plush Dolls http://biochemies.com/dna/ かわいいし、勉強にもなるし、一石二鳥ですね!家のインテリアにひとつ欲しいです。 動画で確認したい方はこちらからどうぞ。 Biochemies DNA Plush Dolls on Kickstarter on Vimeo https://vimeo.com/31306861 このぬいぐるみ、現在は個

    磁石で塩基対同士が水素結合するDNA分子のぬいぐるみ | naglly.com
  • ヨガとブレイクダンスの融合(動画) | naglly.com

    ブレイクダンスとヨガが融合した新感覚なダンスの映像です。基ブレイクダンスなんですが、ヨガの要素があちこち散りばめられています。 Break ton Neck on Vimeo https://vimeo.com/30619461 人間業とは思えない柔軟性とバランス感、すばらしいです。ダンサーは、Arthur Cadreさん。フランスの方のようです。 Facebookのプロフィールによると、この方、マイクロソフトのディレクターだそうですよ。驚きました。

    ヨガとブレイクダンスの融合(動画) | naglly.com
  • 白くて長いネコ「Longcat」と黒くて長い猫「Tacgnol」のニットスカーフ | naglly.com

    白くて長いネコ「Longcat」のニットスカーフ(マフラー?)だそうですよ。残念ながら一品物のようです。 参照元はこちら。 Ravelry: Longcat/Tacgnol Scarf pattern by fluffyducky plushie http://www.ravelry.com/patterns/library/longcat-tacgnol-scarf 妙にかわいいです。これは欲しい。 長い黒「Tacgnol」のスカーフもあります。こちらもキュートです。

    白くて長いネコ「Longcat」と黒くて長い猫「Tacgnol」のニットスカーフ | naglly.com
  • トコトコ丸による歌舞伎演目「連獅子」(動画) | naglly.com

    2011年8月21日に開催されたイベント「ROBOT JAPAN 2nd」のロボット・ダンス部門で優勝した「トコトコ丸」(ちーむトコトコ)による、演舞の模様を撮影した動画です。舞と連獅子、2演目で演じられます。0:50辺りから始まる、後半の演目「連獅子」に仕込まれたギミックは一見の価値アリです。 トコトコ丸による舞と連獅子 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=XxNEy-ijjIU トコトコ丸に関するブログはこちらです。このダンスコンテストの優勝の賞品はメロンだそうですよ。 トコトコ丸ontheうぇぶ http://www.geocities.jp/amiazu2002/

    トコトコ丸による歌舞伎演目「連獅子」(動画) | naglly.com
  • naglly.com - なぐりこむ

    Research Account(研究アカウント) Application for research account (研究アカウント申請) Institution: Other/none (所属機関:その他/なし) Reason for requesting access to our datasets: (データセットへのアクセスを要求する理由) [To win an argument with someone in a group chat] (グループチャットで誰かと議論に勝つには) [Select all](全選択) [Delete](削除) [Independent research] (独立研究) I never know how honest to be on these forms. (どこまで正直に書けばいいのか分からない。) Alt-text: Focus of yo

    naglly.com - なぐりこむ
  • ファミコン版「Twitter」(画像) | naglly.com

    参照元はこちらです。 ファミコン版twitter picture by misobako - Photobucket http://s1123.photobucket.com/albums/l553/misobako/?action=view¤t=fam_twitter.jpg どうやら、「ゴルフ」のファミコンカセットを少し加工したみたいですね。 fujin blogger: ファミコン ゴルフのこと http://blogger.fujin.jp/2006/05/blog-post_25.html Twitter+ファミコンカートリッジの組み合わせが絶妙です。ファミコンカセットのレトロな水色に、なぜだか妙に心くすぐられます。当にツイッターが出来なくても良いから、このファミコンカセットの実物が欲しいです。

    ファミコン版「Twitter」(画像) | naglly.com
  • naglly.com - なぐりこむ

    通説として言われている通り、頭がすんなり通る9cmまでは全く躊躇なく通り抜け出来る模様。 7cmは頭が多少通りづらいけど、通ってしまえば余裕。6cmは、ほんとは無理っぽいけど、段ボールの柔らかさが幸いして無理やり通り抜けたといった感じ。正解は7cmってことでよいのかと。 最後の茶トラの6cmの強行突破具合が面白かったです。 参照元:TicTok

    naglly.com - なぐりこむ
  • 巨大な円形の生物種進化系図ポスター「Tree of Life」(画像) | naglly.com

    生物学で良く見る、生物の進化を上から下へと辿る系図ではなく、円形の内側から外側へと進化の過程を辿る生物種の系図ポスターです。進化の起源である円の中心から外側に向かって、生物の多様性がどんどん広がっていく様子が印象的です。 参照元はこちら。 Download Graphic Images from the Hillis/Bull Lab http://www.zo.utexas.edu/faculty/antisense/DownloadfilesToL.html 細かく見たい方は、下記のPDFをダウンロードしてからご覧下さい。下記のPDF提供は、非商用に限り無料です。可能な限りでっかく印刷して部屋に貼りたくなります。 Tree of Life PDF http://www.zo.utexas.edu/faculty/antisense/tree.pdf 参照元の記事によると、この系図は、地

    巨大な円形の生物種進化系図ポスター「Tree of Life」(画像) | naglly.com
  • 正面から見ると球体に見える、「目の錯覚」庭園(画像) | naglly.com

    パリ市役所近くにある、目の錯覚を利用した不思議な庭園です。正面から見ると球体に見えますが、それ以外の角度からは全く違う形に見えます。 デザイナーのサイトはこちらです。 François Abélanet http://www.francois-abelanet.com/ 目の錯覚を利用して、特定の角度から見ると立体的になる床の絵はよく見ますけど、それが庭園になるとまた違う驚きがありますね。 その他の参照元はこちらです。 Optical Illusion at Paris town hall : pics http://www.reddit.com/r/pics/comments/iig47/optical_illusion_at_paris_town_hall/

    正面から見ると球体に見える、「目の錯覚」庭園(画像) | naglly.com
  • 世界的IT企業におけるそれぞれの組織図(画像) | naglly.com

    AmazonGoogle、Facebook、MicrosoftAppleOracleそれぞれにおける、組織図のチャート一覧です。 参照元はこちら。 Organizational charts for tech companies http://www.bonkersworld.net/2011/06/27/organizational-charts/ 当に組織がこうなっているのかはとりあえず置いてといて、「なるほど。これは、ありえそうだな。」と思わせてしまう所が素晴らしいです。 IT企業における理想の組織図は一体どれなんですかね。やっぱりGoogleAppleかな。Microsoftは...もはや、普通の企業じゃん。 その他の参照元はこちらです。 The Org Charts Of All The Major Tech Companies (Humor) http://www.b

    世界的IT企業におけるそれぞれの組織図(画像) | naglly.com
  • 正面からの顔のような、横顔のような、不思議な自分撮り写真(画像) | naglly.com

    参照元はこちら。 Self Portrait : pics http://www.reddit.com/r/pics/comments/hi70i/self_portrait/ これをプロフィールの写真に使えば、注目されること間違い無しです。この人物写真の構図、どこかで見たような既視感があったのですが、ピカソが描く人物像に似てるんですね。なるほど。 以下、同じ手法で作られた自分撮り写真をいくつか掲載します。 3j6gs.jpg (667×1000) http://i.imgur.com/3j6gs.jpg Face by `-kol http://-kol.deviantart.com/#/d3dgtt0 zQYCs.jpg (2140×3427) http://i.imgur.com/zQYCs.jpg

    正面からの顔のような、横顔のような、不思議な自分撮り写真(画像) | naglly.com
  • ナミビア、ナミブ・ナウクルフト国立公園で撮られた写真(絵画ではない)

    写真である事が分かってからも、未だに疑問を感じ続けているのですが、この画像は絵画ではなく、ナミビアにある「ナミブナウクルフト国立公園」の風景を撮影した写真だそうです。 参照元は、下記のNational Geographicサイト、「今日の一枚(Photo of the Day)」より。 Namib-Naukluft Park Picture - Travel Wallpaper - National Geographic Photo of the Day http://photography.nationalgeographic.com/photography/photo-of-the-day Namibia's Coastal Parks - Pictures, More From National Geographic Magazine http://ngm.nationalgeogr

    ナミビア、ナミブ・ナウクルフト国立公園で撮られた写真(絵画ではない)
  • 長さを変えた15個の振り子を一斉に揺らす実験(動画) | naglly.com

    長さを変えて取り付けられた15個の振り子を一斉に揺らす実験の映像です。それぞれの振り子は単純な振り子運動をしているだけですが、15個の振り子全体で見ると、様々な波形を描きながら形を変えていき、60秒周期で元に戻っていきます。実験は至極単純ですが、見ていて飽きないです。

    長さを変えた15個の振り子を一斉に揺らす実験(動画) | naglly.com