2021年1月22日のブックマーク (2件)

  • ある地方公務員獣医師の呟き

    沢山の識者が言っていることだろうし、意識の高い増田には耳にタコかも知れない。 ペットを飼う前によく考えろ。 自分の経済状況をひいき目なしに評価しろ。仕事の展望も考えろ。 自分に起こるであろうあらゆる凶事を想定しろ。 ペットには金がかかる。 俺は過去動物病院に何年か勤務して、公務員として動物愛護行政にも関わった。 ペットと飼い主と税金に生かされてきた。 そんな人間が言っていいことじゃないかも知れないが言う。 社会が要求するペットの生活環境・水準は上昇している。 今やペットは中間層以上の趣味だ。低所得者が手を出していいものじゃない。 もちろん低所得でもきちんとしている人はいるさ。高所得者でもダメやつだっている。 でも行政が関わる動物事案で深刻なものには、低所得者や生活保護受給者によるものが少なくない。 何かしらの精神障害を抱えていることも多い。 問題を解決するのに必要な金がない。余裕がない。

    ある地方公務員獣医師の呟き
    going_zero
    going_zero 2021/01/22
    ペットを飼育することは、とても反自然的で罪深い行為。その、罪深さを自覚することが、飼い主としての倫理だと思う。動物を愛玩することは、それを糧として食べるより、より一層罪深いのだ、と僕は思う。
  • 自民 石原伸晃元幹事長 コロナ感染確認で入院 | NHKニュース

    自民党の石原伸晃・元幹事長が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。 石原・元幹事長の事務所によりますと、石原氏は、自らが率いる派閥の所属議員からPCR検査を受けるよう勧められ21日、都内の医療機関で検査したということです。 そして22日午後、陽性が確認されたということです。 石原氏は、発熱などの症状はないものの、22日入院したということです。 石原氏は21日、派閥の会合に出席したあと、同じ派閥の野田毅・元自治大臣や坂一億総活躍担当大臣と事をしたということですが、石原氏の事務所は、保健所に確認した結果、2人は濃厚接触者にはあたらないとしています。 また、石原氏は20日の衆議院会議に出席していて、衆議院では、議員会館の事務所など、必要な場所の消毒を行うことにしています。 国会議員の感染確認は9人目で、自民党の派閥会長の感染の確認は初めてです。

    自民 石原伸晃元幹事長 コロナ感染確認で入院 | NHKニュース
    going_zero
    going_zero 2021/01/22
    議員特権で入院かね?いい身分だね、国会議員様は。入院調整中に亡くなる人もいるのに。