タグ

politicsに関するgoingerのブックマーク (3)

  • livedoor ニュース - 大手マスコミ全部を敵に回した麻生首相

    大手マスコミ全部を敵に回した麻生首相 2008年10月12日10時00分 / 提供:ゲンダイネット ●解散が来年になったら、この内閣は袋だたきにされる 官邸の“ぶら下がり記者”たちから、しつこく解散時期を聞かれる麻生首相がついにキレて、「聞いてこいと言っている上司はバカなんじゃないの。社はどこ?」とバカな発言をしたそうだ。言われた記者は民放テレビだったという。 だが、官邸詰の若い記者に解散時期を探らせるテレビ局幹部の気持ちも分かる。「とにかく“選挙特番”の日程を決められず、どこのテレビ局もイライラなのですよ。スポンサーを集める関係で、準備には1カ月以上必要。さらにスタジオを押さえ、ニュースキャスターや政治評論家、売れっ子ジャーナリストも早く確保しないと他局にとられてしまう。だから、投開票の日を確定したいのですが、10月26日が11月2日にズレ、今度は11月9日だ、16日だと1週間単位で引き

  • 07:『ベルカーブ』論争

    07:『ベルカーブ』論争 はじめに 貧富差拡大原因の一つとしての知識革命論 では、勝者と敗者はいかにきまるのか?(44章) スピルバーグの生い立ち 1946年オハイオ州シンシナチ生まれ 電気技師の父、ピアニストの母の長男 ユダヤ人差別で孤独な少年時代 14歳のとき短編映画で入賞 1969年“Amblin”でデビュー テレビ映画監督としてユニバーサル映画と契約を結ぶ (1)遺伝対環境論争 「氏対育ち(nature vs. nurture)」論争の起源 1865年フランシス・ガルトン(Francis Galton)著「遺伝的な才能と性格」 立派な業績は特定の家系に片寄っている 社会的成功は生まれによるのである 学界に論争 遺伝的要素を重視する「遺伝派(hereditarians)」対養育環境を重視する「環境派(environmentalists)」 1世紀を

  • 富を生み出す道州制への道 ―― 九州をモデルケースに / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    第133回 富を生み出す道州制への道 ―― 九州をモデルケースに 経営コンサルタント 大前 研一氏 2008年6月18日 最近、道州制へ向けた議論を耳にする機会が増えてきた。いよいよ俎上(そじょう)に上ってきたと言うべきか。 わたしが、かねてからの道州制推進論者であることはご存知の人も多いと思う。「地域国家論」の提唱者として、わたしは19世紀的な国民国家からの脱却を世界中で呼びかけてきた。EUや中国の台頭を地域国家の集合体として見る見方も折に触れて提示してきた。 世界の繁栄する地域を見れば、その秘訣がROW(Rest of the World:その他世界)から呼び込むことにあることは明らかだ。日ではいまだに国民の払う税金で景気刺激をするしかないと考えている人々が大半だ。富の分配はその前提として富の創出がなくてはならない。いま日の人口はまさに少子高齢化しており、毎年40万人ずつ就業

  • 1