2013年1月7日のブックマーク (16件)

  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • 埼玉、ロードサイドの24時間ゲーセンへ

    そもそもは、お正月に、埼玉出身の友人4人で、 「最近、『山田うどん』(埼玉発祥の飲チェーン店)の検証が出たけどさ、『田舎っぺうどん』のほうが美味しいし、地元の人はべてるよね」 ……という話をしていたところからはじまる。 『田舎っぺうどん』は知る人ぞ知る、ロードサイドの名チェーンだ。 実は私、「田舎っぺうどん」はべたことがなかった。 そう言うと、 「いや、べておかないと駄目でしょ。関東のうどん文化、武蔵野うどんの代表的なものなんだから!」 と言われ、車を出して、連れて行かれたのだった。

    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • 自分だけのオリジナルノートが作れる文房具屋「カキモリ」。万年筆など筆記具も充実。 - あなたのスイッチを押すブログ

    ノートを自分好みに作れると聞いたら、あなたに興味を持って頂けるでしょうか。いや、きっと気に入るはずです。 数十種類ある表紙や中紙などを選んで、自分だけのオリジナルノートを作れる。そんな、文具好きには堪らないお店「カキモリ」をご紹介します。 文房具屋「カキモリ」とは? 「カキモリ」では、自分だけのオリジナルノートを作ることができます。 やることはカンタンで、店内に数多く並んでいる「表紙」「中紙」「留め具」「リング」から好きなものを選び、組合せる。後はそれを店員さんにお願いし、製してもらうだけ。 こんなにカンタンに、自分だけのオリジナルノートが作れてしまう、とても素敵なお店なのです。 しかも、店内には色んな文房具や小物が揃っています。万年筆やボールペンなどの筆記具に始まり、クラフト調の封筒やブックマークなどの小物が並ぶ。ワクワクが止まらないお店でした。 ▼「カキモリ」の公式HP たのしく書く

    自分だけのオリジナルノートが作れる文房具屋「カキモリ」。万年筆など筆記具も充実。 - あなたのスイッチを押すブログ
    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • 疑惑のlivertyメンバーはフォロワー数をお金で買っていました - Hagex-day info

    studygiftでお馴染みのWebサービス開発集団のメンバーの幾人が、Twitterのフォロワー数をお金で買っていたのでは? と昨日日記に書きました。 ・livertyコアメンバーはフォロワー数をお金で買っている!? ・1日でフォロワー数1万6569も増加した謎 中の人があっさり買っていたことを認めていました。野口美佳氏のご子息である野口卓也氏のツイート。 買ったけどなにか…? RT @hatebuit: livertyコアメンバーはフォロワー数をお金で買っている!? - URL URL 2012-12-29 11:57:03 via Tweetbot for iOS はてブのn-stylesさんやhisatake_iさんのコメントによると、今年の9月3日(フォロワー数が急に伸びた時期だね)に同様の発言をしていたようだ。 フォロワーを(不意ながら)買って表面的なフォロワー数が増えてから

    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • ヨシナガ氏がstudygiftの裏話を語った!

    今年、studygiftで大炎上した、僕の見た秩序で有名なヨシナガ氏。ねとらぼオフのイベントに、そのヨシナガ氏がゲスト出演すると聞いて、ねとらぼオフに参加してきました。 「この炎上がすごい」というコーナーがあって、ゲストに現れたのは、もちろんこの人! 高木浩光先生!! キングソフトが高木浩光先生にアンチウイルスソフトのステマ依頼をして炎上したという、「この炎上がすごい」にピッタリの高木浩光先生がゲストに来た…というわけではなく… 今年、ネット界隈で盛大に炎上した詐欺プラットフォーム学費支援プラットフォームstudygiftを起ち上げたこの人! ヨシナガ氏! ヨシナガ氏自ら、「この炎上がすごい」の2012年5大炎上案件について語るという謎のイベント。 炎上させた張人が、2012年の炎上案件について総括。ペニオク、大津いじめ事件(デヴィ夫人)、studygift、楽天kobo、iPS DJ森

    ヨシナガ氏がstudygiftの裏話を語った!
    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • ところで「二日酔い」って何? その原因と対処法

    ところで「二日酔い」って何? その原因と対処法2013.01.07 11:005,623 福田ミホ 正しく理解すればちょっと楽に。 さーどんどん飲むぞ! と張り切っていた昨夜の元気はどこへやら、今朝はもう歩くのもやっと...なんてこと、あります。そんな二度と会いたくない酒飲みの悪しき友、二日酔いとは一体何なんでしょうか? 二日酔い、それは過剰なアルコールへの人体の反応 アルコールへの耐性は人によって違うんですが、十分な量を飲めば誰しもあの症状に襲われます。頭痛、下痢、吐き気、倦怠感、不安感、震え、憂感などです。飲んだ量が多いほど、また飲んだときに空腹だったり、睡眠不足だったり、踊っていたり(またはロッククライミングとかしていたり)すると、よけいに症状が悪化します。 おしっこのしすぎで脳が縮む アルコールが血流に入ると、脳下垂体は「バソプレッシン」という体内の水分を保つホルモンの分泌を抑え

    ところで「二日酔い」って何? その原因と対処法
    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • ssig33.com - 神奈川県には法律が無い

    もう去年の話ですが「緊急避難」認め逆転無罪 拳銃で脅され覚せい剤注射という話がありました。これ共同の配信している記事だけでは何が起きたか分かりづらいのですが、朝日新聞の記事にはもっと詳細が書かれていて、それを引用すると 神奈川県警に覚醒剤密売の情報を調べるよう頼まれて暴力団幹部に接触した とのことです。これはつまり、神奈川県警察の警察官が、民間人を脅して違法なおとり捜査をやっているということになります。 正直、この件の人物が常習の覚醒剤使用者で無い確率などほぼゼロに近いとは思いますがまあそんなことはどうでもいいんですよ。神奈川県警察は民間人を脅しておとり捜査をやります。これは当にやばい。あなただっていつ神奈川県警察の暴虐の的になるか分かったもんじゃない。 神奈川県警察といえば 1990 年代に不祥事を連発したことでよく知られていますが、 2000 年代になってその体質は改善するどころかよ

    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • 【画像】おっさんが「チャーシュー麺」作る

    1 名前:名も無き被検体774号+ :2013/01/05(土) 21:10:43.55 ID:bgFMqvtQ0 お腹減ったしチャーシュー麺べたいから 今から作るぜ 3 名前:名も無き被検体774号+ :2013/01/05(土) 21:11:41.72 ID:bgFMqvtQ0 材料はコレだ 6 名前:名も無き被検体774号+ :2013/01/05(土) 21:15:19.92 ID:bgFMqvtQ0 縛たった 続きを読む

    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • 秋葉原にはイタズラをすると「指を20本切り落として陰部の写真を永久公開」される自動販売機がある | ロケットニュース24

    東京・秋葉原には、イタズラをすると「指を20切り落として陰部の写真を永久公開」されるジュースの自動販売機があるらしい。この噂は、以前から一部の秋葉原マニアの間で話題になっていた。 しかし、秋葉原マニアでもその存在を知らない人は多いという。ということで、実際に現地に行って当にあるのか確かめてみた。そしてついに! イタズラをすると「指を20切り落として陰部の写真を永久公開」される自動販売機を発見したのだ! とある秋葉原の一角にある自動販売機コーナー。そこにはジュースやおでん、お菓子、コンドームなどの自動販売機があるのだが、そこに書かれているイタズラ防止の警告文が非常にショッキングな内容なのである。たとえば……。 ・自販機コーナーに書かれている警告文 「貼り紙禁止 指を切り落とす」 「落書きの犯人へ 男女問わず陰部を出刃包丁で切り落とす」 「自販機に張り紙、いたずらやアートくずれの書

    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • 僕をエリートと呼ばずに、誰をエリートと言うのでしょうか? - 自慢ですけど、僕ほど総合的に見て優れている人間は日本中探しても、そ... - Yahoo!知恵袋

    僕をエリートと呼ばずに、誰をエリートと言うのでしょうか? 自慢ですけど、僕ほど総合的に見て優れている人間は日中探しても、そんなにいないだろうなって思ってます。。 自慢ですけど、僕は記憶力は天才的に抜群だし、足は速いし、スタイルは良いし、顔も超イケメンだし、歌はプロ並だし、絵は上手いし・・・凄くないですか? 皆さんの中で僕程完璧に優れている人いますか? エリートとは関係ないんですが、僕は間違いなく優しくて良い奴だし、資産家(別に大富豪ではない)の一人息子でもあります。 どう考えても僕はエリートだなって自分では思っていますが、一部の人間が僕に「おまえはエリートじゃない」って言うんです。 やはり嫉妬ですかね?

    僕をエリートと呼ばずに、誰をエリートと言うのでしょうか? - 自慢ですけど、僕ほど総合的に見て優れている人間は日本中探しても、そ... - Yahoo!知恵袋
    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • 寒さが今年はなんか違いますよ!放射能の冷え方でしょうか? - 放射能の冷え方?その辺は判りませんけど例えば、放射能?放射性物質... - Yahoo!知恵袋

    放射能の冷え方? その辺は判りませんけど 例えば、放射能?放射性物質が拡散すると冷えるのですか? 今年の寒さは気象庁によれば 偏西風が通年よりも南に蛇行してるから 極北の寒気団が南に流れ込み易い状況になってる 従って例年より早く寒波が日列島に流れ込み 各地で大雪や異常な寒さに見舞われてるらしいですよ。 地球規模で見てみると温暖化によると観られる異常気象が 各地で起きてますからこれらの異変はこの冬の日に 限定されたものではないと思います。 それにしてもやっと寒の入りだってのに寒いこと 貧乏人には寒さは応えます、暑さは凌げても 寒さからは逃れられません。

    寒さが今年はなんか違いますよ!放射能の冷え方でしょうか? - 放射能の冷え方?その辺は判りませんけど例えば、放射能?放射性物質... - Yahoo!知恵袋
    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • この国から"SE"を滅ぼしませんか? - Scribbles

    この国において、"SE"と呼ばれる職種は廃絶すべきだと思います。USのように設計も実装もできる「プログラマー」「ソフトウェアエンジニア」という職種に統一すべきで、Excelで「設計書」なるものを書くことしか能のない自称"SE"はfireすべきです。 参考まで、USで"Systems Engineer"というと、会社にもよりますが概ね基盤系のエンジニア(ネットワークエンジニアなど)を指すようです。 僕の経験上、該当者は概ね入社3~5年目の女性"SE"に集中していますが、この人達は顧客のいいなりに実装不可能な「設計書」書き上げて、それを下請け(パートナー;僕は「助っ人」として敬意を持って接しています)に丸投げするというひどい有様。以前、僕がTISの3次請けで働いていた時、2次請けの凄腕エンジニアがTISプロパーの口達者な若手女性"SE"を閉口させるまで責め立てていた(要旨は「ロクに実装もしたこ

    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • http://himarin.net/archives/6849422.html

    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • ついにTwitterで「フォロワー増加攻撃」が行われる - Hagex-day info

    昨年末、「LivertyのメンバーがTwitterフォロワーをお金で買っていた」という話を書いた。 その際に「ターゲットとなるTwitterアカウントに、お金を使って大量のフォロワーをつけて「こいつは規約違反です」と、通報する嫌がらせができそうですね」と述べたが、嫌がらせでTwitterのアカウントを増やす攻撃が実際に行われたようだ。 ターゲットとなったのは、雷丸氏(@Ikazuchi_maru)。 そんな彼のアカウントが、「一晩でフォロワーが大量に増え」、その事実を指摘し非難するNaverのまとめが登場した。 ・.@IHayato 氏もびっくり!「嫌いなものはソーシャル屋」の雷丸氏がフォロワーをご購入(魚拓) まとめの説明には「尊師ことイケダハヤト氏(@IHayato)叩きで有名な、ソーシャル屋嫌いの雷丸氏がフォロワーをカネで大人買いしていた件のまとめ」と書かれている。注目する箇所は以下

    goingzero
    goingzero 2013/01/07
  • 絶対零度より低い温度がある

    笑い @bokudentw NATURE NEWS Quantum gas goes below absolute zero http://t.co/k4cVfUhA 通常の物理では絶対零度より低い温度は存在しないと言われている。しかしある条件の元では絶対零度より低い温度を作れるという。 2013-01-05 16:33:48

    絶対零度より低い温度がある
    goingzero
    goingzero 2013/01/07
    「出るぞ!理論値マイナス1兆2000万度の冷凍光線!バスタースマッシュ!」
  • マクドナルドの"60秒ルール"批判が狙い通りのマーケティングかもしれない件 | Marketing

    2013年、最初のビッグニュースといえば皆大好きマクドナルドが始めた「ENJOY! 60秒サービス」だろう。ネット上では批判コメントが溢れている中で、僕は「実はこの批判をむしろ想定していて、むしろ最初からこの反応を狙っていたのではないか」と思ったので一筆。2013年、最初のビッグニュースといえば皆大好きマクドナルドが始めた「ENJOY! 60秒サービス」だろう。ネット上で批判コメントが溢れている中で、僕は「実はこの批判はむしろ想定していて、この反応はある程度狙っていたのではないか」と思ったので一筆。 知らない方はもういないと思うが、念のためおさらいしておくと、「会計終了後から商品お渡しまで、60秒を越えたらお好きなバーガー無料券を。60秒以内に提供できてもコーヒーの無料券をプレゼント!」という前代未聞の従業員いじめのキャンペーンだ。 ネット上では、「従業員可哀想。。」「60秒とかやらんでい

    goingzero
    goingzero 2013/01/07
    ただの逆張りでしかない記事