2017年1月25日のブックマーク (8件)

  • 声優・田所あずさが語る5thシングル「運命ジレンマ」- 田淵智也さんに食らいついていきたいという気持ちでレコーディングしました

    現在TVアニメが放送中の『TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-』。前クールのエンディングテーマに引き続き、第2クールのオープニングテーマ「運命ジレンマ」は声優の田所あずさが担当している。 田所あずさ(たどころあずさ)。1993年11月10日生まれ。茨城県出身。ホリプロ所属。主な出演は『アイドルマスター ミリオンライブ!』最上静香役、『アイカツスターズ!』二階堂ゆず役、『TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-』中村奈緒役、『政宗くんのリベンジ』双葉妙役など 今回は、1月25日発売の5thシングル「運命ジレンマ」はもちろん、現在の彼女が目指している目標について語ってもらった。 頭がパンクしそうになった「運命ジレンマ」 ――前シングルの「1HOPE SNIPER」は、TVアニメ『TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-』のエンディングテーマでしたが、新曲

    声優・田所あずさが語る5thシングル「運命ジレンマ」- 田淵智也さんに食らいついていきたいという気持ちでレコーディングしました
    goingzero
    goingzero 2017/01/25
    ユニゾン田淵を信じろ
  • 収納下手を克服するため妻監修のもと無印良品中心に理想の収納システムを構築しました - karaage. [からあげ]

    電波な汚部屋をどうにかしたい! 去年、電波な汚部屋を公開しました。 ちょっとだけお見せすると以下のような感じです。 片付けてBefore Afterやるからな!といったきり、案の定ずっとあのままだったわけですが。引越しを機についに部屋の整理をすることにしました!いらないものは少しは減らしたのですが、やはり必要なものは必要なわけです(Raspberry Piとか電子部品とか作った作品とか)。 このままではまた汚部屋の悲劇再びとなってしまうので、そのような事態を避けるべく、スーパーアドバイザに(id:necogista)を迎えて、猛然と汚部屋に立ち向かうことにしました。 無印良品で収納システム構築 捨てるものがないのだったら、収納しかない!というわけで、収納術に長けたのアドバイスをもとに、無印良品を最大限に活用して収納システムを構築することにしました。曰く「統一感のある収納を簡単に実現す

    収納下手を克服するため妻監修のもと無印良品中心に理想の収納システムを構築しました - karaage. [からあげ]
    goingzero
    goingzero 2017/01/25
    "妻曰く「収納に完成はない」"
  • 任天堂マリオラン、アンドロイド版は無料化すべき 専門家が指摘  (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    任天堂のスマホゲーム「スーパーマリオラン」のアンドロイド版が3月に登場する。iOS版のリリースは昨年12月16日だったから、ずいぶん長い間待たされたことになる。 ローンチ時にマリオランは10ドル(日では1200円)の「買い切り型」の有料ゲームとしてリリースされた。アップルのアップストアでは無料ゲームとして表示されていたが、しばらくやり込むと突然10ドルを要求される仕様には、一部のユーザーから苦情も出ていた。 当時、筆者は「任天堂はマリオランを10ドルのプレミアムゲームとして公開することで、マリオのブランド力の毀損を防いだ」との持論を展開したが、フォーブスの同僚記者のポール・タッシは「無料ゲームとして公開していたとしても、大した違いは無かった」と指摘した。下記が当時の彼の文章だ。 「任天堂がスーパーマリオランをフリーミアム型で提供していたとしても、ブランドを毀損することはなかっただろう

    任天堂マリオラン、アンドロイド版は無料化すべき 専門家が指摘  (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    goingzero
    goingzero 2017/01/25
    元から無料じゃん(クソリプ)
  • トラウマを克服するために、辞めた会社の上司にダメ出しをされてきた

    こんにちは。ヨッピーです。頭を抱え込みながら失礼します。 日は「辞めた会社の上司にダメ出しをされてみる」という、地獄みたいな企画をお届けするため、とある居酒屋に来ています。 そもそも、僕は普段から悪夢をよく見るのですが、その悪夢は2パターンあり、1つが「大学を留年する夢」で、もう1つが「昔働いていた会社の上司にめちゃくちゃ怒られる夢」であります。留年するにしろ上司から怒られるにしろ、両方ともリアルに体験したことなので、今でも心の奥にトラウマを抱えているのかもしれない。 ▲サラリーマンを辞めた頃の僕 実は僕、今でこそ、こうやってライターとしてインターネットにしょうもない駄文を書き散らすことで細々と生きておりますが、5年前までは商社で働くサラリーマンでして、そりゃあもう典型的なダメリーマンだったので、当時から上司にはよく怒られていたわけです。 でも、もう5年も経ったわけですし、そろそろあの頃

    トラウマを克服するために、辞めた会社の上司にダメ出しをされてきた
    goingzero
    goingzero 2017/01/25
    なんか良い話で終わったし、最近のきれいなヨッピーすごい
  • セイコーマートは酒飲みにとって最強のコンビニチェーンかもしれない【道民御用達】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    札幌に旅行に行った時、「セイコーマート」というコンビニエンスストアをたくさん見かけた。北海道内では圧倒的なシェアを誇るチェーンだという。 一見すると一般的なコンビニなのだが、じっくりと棚を見ていくと自社ブランドの商品が多数あるのに気がつく。 北海道産の牛乳やメロンを使用したアイスや、カップ麺、スナック菓子、お茶、ジュース、アルコール類に至るまで、「Secoma」というブランドロゴの入ったものが並ぶ。どれも安い。 また、惣菜類がやたら充実している。北海道名物のザンギや、焼き鳥、パスタ類、煮物などなど幅広く、これらも「セイコーマート」のオリジナル商品である。 最近でこそコンビニやスーパーのオリジナルブランド商品を多く見かけるようになってきたが、この「セイコーマート」ほど気合の入った商品棚は見たことがない。「セイコーマート」のリテールブランド(オリジナルブランド)商品の多彩さについてはこちらのペ

    セイコーマートは酒飲みにとって最強のコンビニチェーンかもしれない【道民御用達】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    goingzero
    goingzero 2017/01/25
    セイコーマート最高
  • 大量拡散の「韓国人による日本人女児強姦」はデマニュースか サイトは間違いだらけ - BuzzFeed

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    大量拡散の「韓国人による日本人女児強姦」はデマニュースか サイトは間違いだらけ - BuzzFeed
    goingzero
    goingzero 2017/01/25
    何から何まで地獄みたいな話だ
  • 『ポケットモンスター サン・ムーン』新CMに吉田沙保里選手が登場! カイリキーを従えた“しれんサポーター”に - ファミ通.com

    ニューヨーク・ヤンキースの田中将大選手に続き、ポケモントレーナー“しれんサポーター”に扮する吉田選手。かいりきポケモンのカイリキーにお姫様抱っこをされながら登場し、名実ともに最強のポケモントレーナーとして勝負を挑んでくる。CM公開にともない、撮影を終えた吉田選手のメイキング映像&コメントも到着した。 ――CM撮影を終えての感想をお願いします。 吉田 とても楽しくできました。いろいろセリフがあったり感情をこめてとか、ゲームを楽しんでいる雰囲気を出すように努力して頑張りました。セリフを噛んだりとかイントネーションとかいろいろあったので、何回かやり直しはありましたけど。 ――練習でご多忙と思いますが、『ポケットモンスター』シリーズをプレイしたことはありますか? 吉田 このCMのために少しやりました。物語として進んでいくので、強くしないと勝てないというのがあり、努力して、練習して、積み重ねて、鍛え

    『ポケットモンスター サン・ムーン』新CMに吉田沙保里選手が登場! カイリキーを従えた“しれんサポーター”に - ファミ通.com
    goingzero
    goingzero 2017/01/25
    "もし対戦するとしたら、得意技のタックルを出したいですけど。いろんな攻撃の仕方があるので。スピードで行ければいいのかなぁと思います。"
  • 地方は儲からない「イベント地獄」で疲弊する

    2017年も読者の皆さんは、自治体や商工会議所など、さまざまな会議の場で「今年は新たに何をするか」「4月からの新年度は何をするか」ということをテーマにしているかもしれません。しかし、実は「何をするか」ばかりが議題に上がっている段階で、ヤバイのです。それは事業が失敗する「予兆」といっても、いいかもしれません。 どういうことでしょうか。そもそも衰退している地域ではヒト・モノ・カネが慢性的に不足しています。その中でも、一番の問題は、「人手」です。モノやカネは国などが支援したとしても、結局地元で真剣に事業に取り組む「人」は、簡単に補えません。 そうした状況にもかかわらず、自治体や商店街などのトップ層は「活性化のためだ」という名目で、新たに事業をプラスすることばかり考えがちです。「過去にやってきたことを減らす」という発想がないのです。 その結果、午前と午後で、違う組織の違う会議なのに、参加しているメ

    地方は儲からない「イベント地獄」で疲弊する
    goingzero
    goingzero 2017/01/25
    創作B級グルメのことか