2017年4月19日のブックマーク (3件)

  • 日本人選手が派遣できない eスポーツが“メダル種目”になるも……協会が抱える課題

    コンピュータゲームの腕を競い合う「eスポーツ」が、“アジアのオリンピック”こと、スポーツ国際大会「2022年 アジア競技大会」で正式なメダル種目になると決まった(関連記事)。サッカーやボクシングなどと並んで、eスポーツでもアジアの頂点の座が争われる。だが、この大会に日人選手が参加できるかというと、現状はそうではない。 「越えなければならないハードルがある」――そう話すのは、一般社団法人日eスポーツ協会(JeSPA)の筧誠一郎事務局長。日のeスポーツ界が抱える課題とは。 日人選手を派遣するには…… eスポーツは、野球やサッカーなど一般のスポーツと同様に、競技としてコンピュータゲームの腕を競い合うもの。海外では“プロスポーツ”という認知が浸透し、プロリーグやプロチームも存在するが、日では競技者数が少なく、発展途上にある。アジア競技大会に日人選手を派遣できれば「日国内のeスポーツの

    日本人選手が派遣できない eスポーツが“メダル種目”になるも……協会が抱える課題
    goingzero
    goingzero 2017/04/19
    最終的にeスポーツ利権にすがりたいだけの連中が馬脚を現す展開になりそう
  • 中東の夜に咲いたオッサンホイホイ

    レバノンに出張している俺達だが、生演奏付きのバーみたいなところで飲んでると演奏家のオッサンが話しかけてきた。 我々は日の者だ、と言うと、日人にウケる曲を演るよというのでお金払って待ってたのだが、なんと演奏されたのは昔FLASHで流行ったhattenだった。 うちの上司はポカンとしてたが、当時大学生でテレホタイムからADSLに世の中が切り替わる時代にネットばかりしていた俺の心は激しく揺り動かされて、終わったあとオッサンと握手しながらシュクランシュクランと感謝を表明した。 歌の意味を知っているかと言われたが、帽子の歌じゃないんだよねと返すと、オッサンはニヤリと笑って、ラマダンの夜にきえていった。

    中東の夜に咲いたオッサンホイホイ
    goingzero
    goingzero 2017/04/19
    おもしろフラッシュ見てた世代はおっさんなんだなと改めて感じる
  • 2016年アイドルのモチベーションはなぜ低下したのか - サイタマビーチ

    日発売の『サイゾー』5月号で「地下アイドルグループ”連続解散”に見る『アイドルの限界』」という特集の取材を受けました。特集では姫乃たまさんの「アイドルの一生」をテーマに魅せるグラビアと、綿密取材を重ねたテキスト共にたっぷり10ページ。詳しくは雑誌を読んでいただければ、ですが、最近の乃木坂・欅坂の勢いに対して、この1年くらい中堅~地下&ド地下アイドルグループの相次ぐ解散や脱退が目立ちます。普段からアイドルチェックしてない人でも、ツイッターで身近な人がワーキャー言ってたり、まとめサイトで異常事態ぽい卒業話を見かけたりくらいはあるんじゃないですかね。その辺を匿名関係者のコメントを交えてまとめられてます。姫乃さんに加えて里咲りささんや岡島紳士さんらもコメントされてるのでアイドル界の現状に興味がある人はぜひ! サイゾー 2017年 5月号 [雑誌] 作者: サイゾー編集部出版社/メーカー: サイゾ

    2016年アイドルのモチベーションはなぜ低下したのか - サイタマビーチ
    goingzero
    goingzero 2017/04/19
    3年で終わっても、その間に見られたパフォーマンスが個人的に最高であればそれで良いとは思う