タグ

2008年2月28日のブックマーク (2件)

  • Geekなぺーじ : DirectShowプログラミング [VC++]

    ここでは、DirectShowを使ってプログラムを書く方法を説明します。 DirectShowは、Windows上で映像(動画)や音声を扱うためのフレームワークです。 DirectShowを使うと、様々なフォーマットの映像や音声を簡単にキャプチャ/再生/保存できます。 このページは初心者向けDirectShow入門講座を目指しています。 DirectShowはCOM(Component Object Model)をベースに作られていますが、ここではCOMを知らない人でもDirectShowプログラミングをできるような説明を目指したいと考えています。 DirectXの準備 注意!DirectShowは2005年4月にDirectXからPlatformSDKへ移っています。 DirectShowを使いたい場合にはDirectXではなく、PlatformSDKをインストールしましょう。 Plat

  • ffdshow - Wikipedia

    ffdshow (エフエフディーショウ、エフエフダイレクトショウ)とは、動画・音声形式の圧縮・伸張を行う為の DirectShow フィルタと VFW コーデックである。 概要[編集] 主に高速で高画質なデコーダとして利用されている。MPEG-4 (Xvid, DivX, H.264 等) の他にも数多くの動画・音声形式に対応している。また、インタレース解除、ポストプロセッシング、リサイズ、シャープ、字幕などの多彩な画像処理フィルタ、イコライザ、ミキサなどの音声処理フィルタを備えている。 ffdshow はメディアプレイヤやスプリッタを内蔵していない。その代わりに ffdshow を導入すると、DirectShow, VFW に対応したメディアプレイヤで自動的に ffdshow の機能が使用されるようになる。 FFmpeg を始めとする多くのライブラリを、DirectShow, VFWで利

    ffdshow - Wikipedia