タグ

2012年3月27日のブックマーク (2件)

  • Windows 8でいいじゃないか

    2012年2月末にWindows 8のConsumer Previewと、Visual Studio 11のベータ版が公開されたため、3月1日にタブレットを買ってきた。写真1でパソコン用17型液晶の左にあるのがそのタブレット、DOS/Vパラダイスの「Prime Erdes Pad NT1」だ。体5万4800円、ドッキングステーションが3980円。台湾MSIの「WindPad 110W」とほぼ同等品だが、ディスク(SSD)が64Gバイトになっている。しばらくはメモリー(4Gバイト)もディスクも交換しないで使えるだろうと判断し、この機種を選んだ。 台湾Acerの「ICONIA TAB W500」は4万円程度で買えるのだが、こちらはメモリー2Gバイト、ディスク32Gバイト。Visual Studioとドキュメントを入れるにはきつい。子に「金を使ってすまん」と心でつぶやきつつ、Windows

    Windows 8でいいじゃないか
    gokichan
    gokichan 2012/03/27
    windows3.1のように使ってるってのは非常に良く分かる。マジでランチャーソフトに人気が出そうな感じ。
  • 統計・データ解析

    『Rで楽しむ統計』が出ました。サポートページ 『Rで楽しむベイズ統計入門』が出ました。サポートページ,第7章のRコードをStanで書き直したRで楽しむStan 全国学力・学習状況調査の個票の疑似データがこちらで公開されています。データ分析の練習に使えそうです。SSDSE(教育用標準データセット)も。 R 4.x では stringsAsFactors=FALSE がデフォルトになりましたが,サイトの古い記事ではそうなっていないところがあるかもしれません(read.csv() などで as.is=TRUE は不要になります(あってもかまいませんが))。 R 4.2 ではWindowsでもMac同様UTF-8がデフォルトになりました。もう fileEncoding オプションに "UTF-8","UTF-8-BOM" を指定する必要はなくなりそうです。一方で、SJIS(CP932)データの場