ブックマーク / s51.undo.jp (14)

  • やまとなでしこ | s51

    『やまとなでしこ』は、2000年10月9日から12月18日まで毎週月曜日21:00 – 21:54に、フジテレビ系の「月9」枠で放送された日テレビドラマ。主演は松嶋菜々子である。 全11回で平均視聴率26.4%、最高視聴率は34.2%。この数字はコメディドラマとしては、1977年9月26日以降では史上2番目の記録である。 ( wikipedia より引用) 私は、こう思うんです。 好きな人によく思われたくて弾みで嘘ついて、 その小さな嘘がどんどん大きくなって、 当の事を言わないとって思いながらも言えなくて。 でもそれは、相手を騙そうと思っているわけじゃなくて、 嫌われたくないから、 もっと好きになって欲しいから。 このセリフは2000年放送のドラマ、 「やまとなでしこ」 のワンシーンです。 私の中ではごく最近のドラマのつもりだったのですが、 下手したらもう20年近く経つ

    やまとなでしこ | s51
  • フレンズ | s51

    「フレンズ」は、レベッカの4枚目のシングル。1985年10月21日にCBSソニー/FITZBEATから発売された。 ( wikipedia より引用) 前回、 BTFの記事 を書いて、 「そうか ’85年 か・・・・」と、 ひとりしみじみとしてしまいました。 ’85年 と言えば、私はまだ小学4年生なのですが、 何故か妙に記憶に残っている年なのです。 以前にも書きました が、 ビックリマンシール第一弾が発売されて、 テレビでは 「スケバン刑事」 、アニメ 「タッチ」 が 放送スタートした 「1985年」 何故そんなに、 ’85年 が私の中で印象深いのかというと、 衝撃的な出来事が多かったからではないかと推測しています。 まず、 夏に 「日航機墜落事故」 がありました。 親戚が大阪から帰省してくるタイミングだったので、 みんなが気で心配していた事を幼心に覚えています。

    フレンズ | s51
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー | s51

    『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(Back to the Future)とは、1985年のアメリカ映画SF映画。略して『BTTF』『BTF』とも呼ばれる。『バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ』の一作目。公開当時全米で『フューチャー現象』と呼ばれるブームが生まれるほど大ヒットした。同年のアカデミー賞では音響効果賞を受賞。続編に『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』(1989年)、『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』(1990年)がある。 ( wikipedia より引用) 前回に続き今回も洋画、 しかも今更ながらの 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 です。 わざわざ紹介するまでもないのですが、 やはり、これを外して先に進むことは出来ません。 私は、この映画を見たことがない人はいないと信じている 思い込みが激しいおっさんなので、 あらすじ等の紹介はいたしま

    バック・トゥ・ザ・フューチャー | s51
  • スパイダーマン | s51

    『スパイダーマン』(Spider-Man)は、2002年のアメリカ映画。第75回アカデミー視覚効果賞ノミネート。 ( wikipedia より引用) あまり洋画を観ない私でも、 好きな映画をあげろと言われたら、 その内の一に迷わず、この 「スパイダーマン」 を選びます。 (※アメージングではなく、トビー・マグワイアの方) 他にもスーパーマンやバットマン、アイアンマンなど ヒーロー物は多数あるのに、なぜこの映画なのかというと、 それは、 「私」 と 「公」 の間に揺れるさまが 他のヒーロー物とは違って、 実に人間的で面白いからです。 ヒーローたるものは、どうあるべきか? そこには、まさしく、大国アメリカらしい ヒーローイズムが描かれているのではないでしょうか。 主人公の 「ピーター・パーカー」 は、 冴えない高校生でしたが、 遺伝子改良された蜘蛛に手を噛まれたことで、

    スパイダーマン | s51
  • 母に捧げる〜母の日ソング〜 | s51

    母の日(ははのひ)は、日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。日アメリカでは5月の第2日曜日に祝うが、その起源は世界中で様々であり日付も異なる。例えばスペインでは5月第1日曜日、北欧スウェーデンでは5月の最後の日曜日に当たる。 ( wikipedia より引用) 今年も母の日が近づいてきましたね。 そこで今回は番外編、 「母」をテーマに歌った曲をご紹介したいと思います。 いきなりですが、 まずは私の中での母の日ソング、BEST3はこちら! 誕生日には真白な百合を/福山雅治 ( →歌詞 ) この詩、当に泣いてしまいます。 いや、私の母は健在ですけどね(笑) でも、縁起でもないですが、 その日のことを思うともう駄目です。 あと直接、母を歌ったものではないですが、 福山さんのその他の曲も母の日ソングにお薦めです。 道標 ( →歌詞と動画 ) 昭和やったね ( →歌詞と

    母に捧げる〜母の日ソング〜 | s51
  • 青春デンデケデケデケ | s51

    1990年に第27回文藝賞、1991年には第105回直木三十五賞(直木賞)を受賞し、1992年には同名にて大林宣彦の監督で映画化された。また、2007年にはサダカネアイコにより漫画化、ジャニーズJr.のバンドユニットQuestion?の主演で舞台化もなされた。 1960年代の四国・観音寺市が舞台で、ベンチャーズの影響を受けた少年が高校入学後ロックバンドを結成し、ロックに明け暮れるメンバー4人の高校生活を描いている。題はベンチャーズの曲でおなじみのトレモロ・グリッサンド奏法のオノマトペから。 ( wikipedia より引用) 若かりし学生時代の数年間は 人生の中でもかけがえのない宝物になったりするものです。 おっさんになれば、2、3年なんて ほんの一瞬の取るに足らない日々だったりするんですけどね。 そんな、かけがえのない青春期の時の流れを思い出させてくれる作品がこの 「青春デンデケ

    青春デンデケデケデケ | s51
  • Inner Circle「GREATEST HITS」 | s51

    インナー・サークル(Inner Circle)は、ジャマイカの5人編成のレゲエバンドである。 ( wikipedia より引用) ‘90年代初頭は、まだ 「レゲエ」 という言葉を知らない人の方が多かったように記憶していますが、 同年代中盤には「ヒップホップ」よりひと足先に 「レゲエ」 が流行っていました。 以前ご紹介した「Now」シリーズ のレゲエ版、 「Now Reggae」 が96年に発売され、 97年に「踊る大捜査線」の主題歌「Love Somebody」を織田裕二がマキシ・プリーストと一緒に歌い大ヒットした時代です。 ファッションでも「タイダイ染め」のTシャツや、ツイストパーマ、ドレッドも流行りましたよね。 「よね。」ってあくまでもおっさん目線ですが(笑) 当時、ボブ・マーリーはすでに伝説の人となっていた訳ですが、 ジミー・クリフ、マキシ・プリースト、シャギーなどが人気

    Inner Circle「GREATEST HITS」 | s51
  • ビックリマン | s51

    ビックリマンは、1977年から発売されているロッテのチョコレート菓子。おまけとしてシールが封入されており、特に「悪魔VS天使」シリーズは1980年代から1990年代初頭にかけて大ブームを起こし、アニメなど様々な関連商品を生み出した。体となる「ビックリマンチョコ」は、チョコレートをウエハースではさんだもの。1970年代生まれを中心とした世代には、チョコ内にピーナッツが入っていたイメージが強いが、時代によって適宜変更されている。体価格も発売当初は30円だったが、50円、60円と値上げされ、2005年以降80円に。タイアップ商品での定価はその都度異なっている。 ( wikipedia より引用) 同世代の男子で知らない人はいないでしょう。 (いたらごめんなさい。) 「ビックリマン」 小学生の頃、滅茶苦茶はやってました。 調べてみると、なんと1977年からあるんですね。 とは言え、初代の「

    ビックリマン | s51
  • 殿、利息でござる! | s51

    阿部サダヲ/瑛太/夫木聡/竹内結子/山崎努/寺脇康文/千葉雄大/きたろう/西村雅彦/羽生結弦/松田龍平/堀部圭亮/草笛光子 『殿、利息でござる!』(との りそくでござる)は、2016年5月14日に公開された日映画。松竹・東日放送共同製作。東日放送開局40周年記念作品。主演は阿部サダヲ。キャッチコピーは『ゼニと頭は、使いよう。』 ( wikipedia より引用) 「そうだったのか・・・、 言ってくれればよかったのに・・・」 そんな言葉が思わず頭によぎってしまう映画、 「殿、利息でござる!」 この映画、あり得ないほど美談なのですが、 どうも実際にあったことらしいのです。 個性が何よりも大事だと教えられ 自分の事ばかり考えるようになった 現代日人からは信じられないような話です。 物語の舞台は仙台藩「吉岡宿」 諸事情により困窮を極めた吉岡宿ですが、 住民みんなから集めたお金

    殿、利息でござる! | s51
  • Everything's Gonna Be Alright | s51

    スウィートボックス (Sweetbox) は、ドイツ出身の音楽グループ。エグゼクティブ・プロデューサーHeiko Schmidt、サウンド・プロデューサーRoberto “GEO” Rosanと歴代ヴォーカルによるユニット。歴代ヴォーカルはTempest(Kimberly Kearney, 1995)、Dacia Bridges (1996)、Tina Harris (1997-1999)、Jade Villalon (ソロ名義はJade Valerie, 2000-2006)、Jamie(2008-)。 2007年にJadeとGEOが脱退。2008年に新ヴォーカルになったJamie(ジェイミー)は、様々なプロデューサーを起用しての活動をスタート。 ( wikipedia より引用) 日で世間一般にヒップホップが認知されだした頃、 (B-boyファッションが流行ったのもこの後くらいでし

    Everything's Gonna Be Alright | s51
  • カバチタレ! | s51

    『カバチタレ!』は、監修:青木雄二、原作:田島隆 ( 田島隆公式HP )、作画:東風孝広による日漫画作品、およびこれを原作としたテレビドラマ。講談社の漫画雑誌『モーニング』1999年5月から2005年30号まで連載された。その後、『モーニング』2005年33号からは続編となる『特上カバチ!! -カバチタレ!2-』(とくじょうカバチ カバチタレツー)を、2013年23号からは第3部となる『カバチ!!! -カバチタレ!3-』を連載している。2010年1月からは『特上カバチ!!』を原作としたテレビドラマを放送。 ( wikipedia より引用) 僭越ながら、私の独断と偏見で 「深津絵里」 出演ドラマ3部作を挙げさせていただくとすれば、 「踊る大捜査線」「きらきらひかる」 「カバチタレ! 」 の3作。 それに加えて、 「常盤貴子」 出演ドラマ3部作を挙げさせていただくと 「悪魔のKIS

    カバチタレ! | s51
  • Pure Soul | s51

    『Pure Soul〜君が僕を忘れても〜』(ぴゅあそうる〜きみがぼくをわすれても〜)は、2001年4月9日から6月25日まで日テレビ系列で毎週月曜22:00 – 22:54(JST)に全12話が放送されていた日テレビドラマ。 ( wikipedia より引用) 友達や恋人、家族、 愛していた人との思い出も すべてを忘れていく。 人はもちろんのこと、周りの人間にとっても とても辛いことだと思います。 若年性アルツハイマー病 を取り上げたドラマは 韓国映画 『私の頭の中の消しゴム』 の原作となったドラマです。 永作博美 演じる主人公の 「薫」 は 普通に恋愛をして結婚。 そしてある日、愛弁当を作るのですが、 浩介(薫の夫)がお昼にいざ弁当箱を開けると、 おかずを入れる方の弁当箱も「ごはん」・・・。 そうです。まさかの 「ごはん&ごはん」 (笑) いや、笑うところ

    Pure Soul | s51
  • 高校教師 | s51

    『高校教師』(こうこうきょうし)は、1993年1月8日から3月19日まで毎週金曜日22:00 – 22:54に、TBS系の「金曜ドラマ」枠で放送された日テレビドラマ。脚は野島伸司。主演は真田広之と桜井幸子。 ( wikipedia より引用) 同世代の方には言わずと知れた 大ヒットドラマ 「高校教師」 たびたび問題作を世に送り出してきた 「野島伸司」 原作・脚のドラマです。 (2003年にリメイクされてますが、 ここでは元祖1993年版をご紹介します。 教師と生徒の 禁断の恋を描いたこのドラマ、 ジャンル的には「恋愛」モノになりますが、 正当なラブストーリーではありません。 そして 女子高生と教師の 禁断の恋、レイプからの妊娠、同性愛、近親相姦、DV ・・・ 少なくとも爽やかなお話でもありません。 「森田童子」 の主題歌がよく似合う暗〜いドラマです。 ドラマと

    高校教師 | s51
  • Mr. Wendal | s51

  • 1