ブックマーク / www.bunselfrealization.com (37)

  • スーパーで突然「たまごはお一人様一個まで」ってあり? - 元気なる×なる!Hitorigoto

    今日のできごと 分析 この出来事から学んだこと まとめ 今日のできごと 今日はいつものように家族の為に作る晩御飯用の材を買い出しに、近くのスーパーに出かけました。 からは、いつものようにたまごパック2個買ってきてと依頼されておりました。 もう、メニューは先週から決まっていて(クックパットとデリッシュキッチンで調査済み)、レバニラ炒めと、鮭の豆乳スープさっさと買って帰って家でゆっくりしよう。 そう思って、さっそく、朝からスーパーに買い出しに出かけました。 セロリに鮭にしめじ、レバーは近くのお肉屋さんで・・・・。 あっ、たまご売り切れてないかな。 たまごコーナーには1個〇〇円の超激安たまごがあって、いつものように2つ取りました。 そして他にも納豆やら豆腐やら明日の分の材も買って、意気揚々とレジに♪ ピッピッとどこの製かわからないがレジのスキャナーがいつものように機械音を奏でていると。 定

    スーパーで突然「たまごはお一人様一個まで」ってあり? - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 上司よ。なぜはやる気を失わせます、ヤメテ - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 今まで社会人としてそれなりに中年になるまで頑張ってきました、もちろん沢山の殴りたくなるような嫌な上司にあってきました。 パワハラ上司、ネチネチ上司、決められない上司、アル中なのか常に酒臭い上司などなど、千差万別な感じでした。 そんなサラリーマン稼業をやってきた中年おじさんの私がBESTに嫌いなヤツは…。 インテリを気取って、なぜ?、それはなぜと常に聞く上司でした。 そいつがベストオブベストで嫌いです。 (ちなみに、辞めた会社の話しなので、もう苦しみからは解放されています。) 今日は「なぜ」という質問がいかに部下を追い詰め、自信喪失まで導くのかを考えてみたいと思います。 なぜって高いところから聞くな そもそもなぜという言葉は便利なのです。 問題の原因にたどり着くし、対策もうちやすくなる優れものです。 だから、インテリ上司は人の気持ちもわからないので、便利な言葉として多用したがりむ

    上司よ。なぜはやる気を失わせます、ヤメテ - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 実感。ぼくがおじさん化したなと思ったこと - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 牛肉があまりべれなくなってきた チョコレートよりもおはぎ ラーメンは豚骨NG,みそ、しょうゆ 健康診断で引っかかる 子供のテンションについていけない 長時間のパソコンで目が疲れる おやじギャグを言いたくなる 飲み会に行くと1次会で疲れて帰りたくなる 最近の若いもんはとアドバイスしたくなる 朝ドラや大河ドラマにはまる 夢ではなく、幸せを語る おわりに はじめに もう中年、すっかりおじさんになったように思います、でもまだまだ心は若いと信じています。でも、ふとおじさんになったなと思う瞬間があのです。今日はそんな瞬間について書いてみることにします。 牛肉があまりべれなくなってきた 昔は外といえば焼き肉というぐらいに肉が好きだったのです、特に牛肉。べ放題にいったらいくらでも牛カルビだけべれたものです。 また、大学の時なんかは、毎週に近いぐらい牛丼をべにいったものですが・・・。

    実感。ぼくがおじさん化したなと思ったこと - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • すこぶるテンション下げるこんな人たち職場にいるよね - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに オヤジギャグをいう上司 仕事中下ネタを言いまくる若人 急にキレだす会社の後輩 面白くもないのに笑いだすおばさん みんなでやろうぜと言った瞬間、反論してくる同僚 何があったのか、仕事中嫌に毒づく後輩 突然泣き出す後輩 失敗しても謝らない人 情報を小出しにする社員 隣で溜め息ばかりつく同僚 おわりに はじめに 世の中には、今までテンションマックスだった人の気持ちを一瞬で氷点下まで下げてしまう人がいるものです。 どんなに真夏の暑い日だったとしても、まるでホラー映画をみているかのように、その場の空気を下げてしまいます。 仕事でそういう人に遭遇すると、それは素晴らしい楽しい経験が待っています。 今日はそんな楽しい人達について検討してみます。 オヤジギャグをいう上司 オヤジギャグは場を凍りつかせる十八番ですね、立場が上の人がこれをいってしまうと、何とか周りが笑おうと焦って変な空気が漂います。

    すこぶるテンション下げるこんな人たち職場にいるよね - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • すごく転職して良かった~と思う20の事をあげるよ - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに ①会社に期待せず自立した考えになった ②社会を生き抜く自信になった ③世の中を知り、広い視野をもてた ④沢山の会社を知り今の会社の良い面、悪い面がわかるようになった ⑤逆に転職という考え方を抱かなくなった ⑥自分の限界というものがわかった ⑦夢から幸せに価値観移行した ⑧人間関係に悩まなくなった ⑨仕事の決断のスピードがあがった ⑩仕事の習得のスピードがあがった ⑪会社の業務の把握力があがった ⑫転職して給料は下がったが休む日数が増えた ⑬会社の洗脳から解き放たれた ⑭仕事の失敗に悩まなくなった ⑮転職したことで結婚できた ⑯資産形成を考えるようになった ⑰ブログを書くようになった ⑱サラリーマンのリスクを考えるようになった ⑲世の中の仕組みを知った ⑳沢山の人の生き方を知った 転職について思うこと おわりに はじめに 私はシステムエンジニアとして何回か転職をしましたが、給料も下

    すごく転職して良かった~と思う20の事をあげるよ - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 家庭の心理学 あら、不思議。魔法のコップと心理学 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 心理学関連のを読んでいて、決まって出てくるのが、コップの水の話です。 ここにコップに注がれた水があります。今日はとても熱い日で、喉はカラカラ、残念な事に今はコップに半分ほど注がれたこの水しかありません。次の水は明日しか入手できないようです。 さあ、あなたはこの状況をどう考えますか? 大半の人はこう思います。「もう半分しかない。もう嫌だ。」 でも、ある小数の人はこう考えます。「まだ、半分もあるじゃないか、それに水を入手できる方法を考えてみよう。」 そう、その小数の人が夢を掴むのです。多数の人達は自分の不幸を嘆き、小数の成功者を羨みます。 ちいちゃな成功者 考えてみましょう。聖人になる必要はありません。それに小数の人達のように大成功を望む必要もありません。ます、ほんのちょっと考えて、ほんのちょっと幸せを感じるちっちゃな成功者になりましょう。それなら誰でもできそうですね。 その方法

    家庭の心理学 あら、不思議。魔法のコップと心理学 - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • もももし、酔っぱらったサラリーマンに電車で近寄られたら - 元気なる×なる!Hitorigoto

    夜遅くの帰宅 昨日、残業が終わってさあ帰ろうと電車に乗ったら、金曜の夜という事で、案の定人が多くてギュウギュウ詰めだった。ここまでは、普通の事だ。花の金曜日とか、月末のプレミアムフライ〇ーとかは、私の会社の辞書の中にはない。だから、ようやく週末が終わったとホッと胸をなで下ろして、結構人が多い電車に乗ったのだった。いつものようにシートには座れずに壁よりによりかかっていたのだった。そしていつものようにブログのチェックやらネットを見たりと電車ライフを満喫していたのだった。 突然前に すると目の前に私よりも背の高いサラリーマンがよって来たのだった。今思えばここからが悪夢(ネタとしてはおいしい)の始まりだった。出発進行!!電車は目的地まで出発した。 いつもの電車、いつもの帰宅通路。そうごく普通の出来事で、明日になったらそこに乗っている乗客の顔や何時の何行きの電車に乗ったのかさえも忘れるごく普通のでき

    もももし、酔っぱらったサラリーマンに電車で近寄られたら - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 面接で退職理由を前向き変換する - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに なぜ退職理由を聞くのか? 人間関係のストレスに耐えれませんでした ブラック企業に入ってしまいました 管理職をしていたのですが、耐えられなくなりました 業績が悪化しまして・・・ 嫌な上司のおかげで辞めました おわりに はじめに はじめての転職活動中に、運よく書類選考に合格し、次は面接という時、一番考えないといけない問題は退職理由をどう面接官に答えるかということだろう。 実際に私自身は過去2回の転職を通して何社も面接を受けた経験があるが、ほぼ100%退職理由を聞かれた記憶があるし、そもそも経歴を説明する際にきちんと退職理由も含めて説明していた。 また、私が面接官をやっていた際も、転職者の場合は100%それぞれの会社の退職理由をきちんと聞いた。 それほど、中途採用においては退職理由が大事なのだ。 なぜ退職理由を聞くのか? 退職理由を聞く理由は下記の4つが考えられる 転職者の価値観を知る

    面接で退職理由を前向き変換する - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 会社を退職する人への良いメッセージと悪いメッセージ - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 幸運を呼び寄せる、良いメッセージ 今まで、ありがとう また、いつでもうちに戻ってきていいよ 〇〇君の△△は素晴らしからきっと次の会社でも活躍できるよ 色々苦労をかけさせて申し訳ない 〇〇さんが居なくなると寂しいです、残ってくださいっ 一般的なメッセージ 次の会社決まったの 転職先探すの大変だね、大丈夫? やっぱりね、〇〇さんはいつか辞めると思ってたよ 会社を衰退させるメッセージ どうせ次の会社でも上手くいかないよ 根性なしだったなあ やっぱり〇〇君も脱落したかあ あんなスキルの低いやつ出て行って正解だね。 あ、〇〇って辞めるの、ふーん 色々投資して、育ててやったのに 無視 おわりに はじめに あなたは、同僚から「今月中で退職することになりました」と伝えられた時に、どういうメッセージをかけ、どういう反応をしているだろうか? 最後のメッセージというのは退職者の心に残るし、人間の質、

    会社を退職する人への良いメッセージと悪いメッセージ - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 新生活を乗り切るコツ 頑張れ私、頑張れ今日も♪ - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに ひとりの寂しさを乗り切れ 五月病を乗り切れ 人間関係の構築失敗にめげるな 仕事は誰でも失敗する落ち込むな ブラックだった、うそ~ 社内の雰囲気が嫌 仕事についていけない?⇒いかなくていいよ 上司が怖い 残業をすべきか 終わりに はじめに 新生活とは何年前の話だろうか、4月が近づいてくると、なんだか懐かしいような気がする。新生活はワクワクする反面、多大なプレッシャーと不安がつきまとうものである。今日はそんな人を応援する内容にシフトして、新生活を乗り切るコツという事を書いてみたい。 ひとりの寂しさを乗り切れ 大学まではたくさん仲間がいたが、新社会人になってバラバラになる。そして全く一から人間関係を築くことが必要となる。社会人が学校と違う事は、学校は3、4年毎に生徒が完全に入れ替わって常に人の循環が生まれる仕組みなのに対し、企業は定年間際の方から、中年のおっさん、おばさん、30代バリバ

    新生活を乗り切るコツ 頑張れ私、頑張れ今日も♪ - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 会社の退職は勢いだ アクセル全開で行きましょう - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 会社を退職するのは勢いでは? 会社を退職するのは勢いしかないのでは? 勢いだ 勢いがないと会社、組織から抜け出せないのも確かなのだ。そう、退職は勢いの力をテコとして実現するしかないのだ。 そうなの そうだ。 勢い退職が必要な理由① 弱い自分 人間は弱い。 そんなの知ってるよ。 まあ、聞いてくれ。人間は弱いから、自分がいくら強い意志を持って退職を決意したとしても、親しい人から説得されると、翻意してしまう可能性がある。 まあ、そうだね。 退職というものは時間をかけてはいけないのだ。時間をかければかけるほど、周りに感化されて、辞める気を無くしてしまう。しかも、環境も変わる。 例えば、何?環境? 退職するか迷っている間に、嫌な上司が移動になったり、自分自身が新しい仕事へ配属されたり、時間が経てば環境は変わるものだ。 なるほど、でも自分が強い意志があれば環境や人の意見があっても、退職できる

    会社の退職は勢いだ アクセル全開で行きましょう - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 退職を決断するのに必要な7つの勇気 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 勇気とは何だろうか。 ①嫌われてでも退職する勇気 ②貯蓄を減らしても退職する勇気 ③会社での経歴を投げ出す勇気 ④新しいコミュニティに飛び込む勇気 ⑤退職について家族を説得する勇気 ⑥過去のネガティブで、保守的な自分と決別する勇気 ⑦自分を信じる勇気 勇気はどこから湧いてくるか 会社を退職することについて まとめ はじめに 退職を決めるには勇気が必要である。 なぜなら失うものも多いからだ。 一方で明日への期待も入り混じる。 私も勇気を振り絞って退職を決断した一人だ。 今日は退職に必要な勇気について語る。 勇気とは何だろうか。 勇気とは、普通の人が、恐怖、不安、躊躇、あるいは恥ずかしいなどと感じる事を恐れずに(自分の信念を貫き)向かっていく積極的で強い心意気のこと。 (Wikipediaより) 面白いことに、勇気というのは 勇者や賢者が出すものではなく、 ごく普通の一般人が、 嫌な

    退職を決断するのに必要な7つの勇気 - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 仕事に耐える苦しみはコーヒーの中に入れて味わい尽くしてみる - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 苦しみは平等に人間の元にやってくるようだ。 若い時は、自分だけが苦しいものと思ってたし、 今も自分が一番苦しいんだ~と思っている人も たくさんいるのではないかと思う。 だが、実際は平等に苦しさはやってくるのだと考える。 不思議な事に、苦しみを力に変えて、人生を変える人は実際に存在する。 一方で、苦しみに耐えられず、潰れてしまう人も沢山いる。 この違いは何か、今日はそんな事を考えるような一節を紹介する。 感情をじっくり味わってみる 大切なことは、苦しいときに、それを取り除いたり、 乗り越えようと頑張ったりするのではなく、 向き合い、味わい尽くす、ということです。 苦しみは乗り越えたり、解決するものではなく、 向き合い、味わい尽くすものなのです。 すると、苦しみはどうなるか。消えます。 『願いがかなう思考法』 千々岩裕子 著 幻冬舎 苦しみを味わい尽くすこと 苦しい時は、乗り越えよう

    仕事に耐える苦しみはコーヒーの中に入れて味わい尽くしてみる - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 職場の人間関係の悩み13のこと - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 人の悩みの原因を辿ると、 ほとんどが人間関係の問題に行きつくらしい それほど、人が生きていく上で、 人間関係は重要だ。 人間関係は空気だ いつも何気に吸っているもの 人間関係とはそういうものだ。 だから、ついつい忘れてしまう。 いつも自分の為に動いている人のこと。 それは、パートナー それは、家族 それは、親友や同僚 それは、上司 空気だからこそ、その重要性を時には思いだし、感謝の心をもたなければなるまい。 空気がなければ、人間はそもそもこの地球上で生きることができないのだから。 人間関係は空虚だ 人間関係は時には、空虚な虚しいものになることがある。 利益だけの関係がそうだ。 私がそう強く感じたのは、 長年勤めた会社を辞めた時だ。 強い絆と思っていた同僚や上司の関係は脆くも崩れた。 この時、強く空虚感を感じた。 人の関係とはこんなものなのだ。 会社の人間関係は、その組織の中でのみ

    職場の人間関係の悩み13のこと - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 転職コラム 会社を辞めるという事は 転職先を探す前に考えておきたい事 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    目次 はじめに 会社を辞めるという事は人間関係を壊すという事だ 会社を辞めるという事は今の環境から脱出するという事だ 会社を辞めるという事は挑戦するという事だ 会社を辞めるという事は経営者を裏切るという事だ 会社を辞めるという事は一時的に社会的信用を無くすという事だ 会社を辞めるという事は貯蓄を減らすという事だ 会社を辞めるという事は終身雇用から逃れるという事だ 会社を辞めるという事は社会の現実を知るという事だ 会社を辞めるという事は家族に心配をかけるという事だ 会社を辞めるという事は自分のスキルを試すということだ 会社を辞めるという事はステップアップするという事だ 会社を辞めるという事は路頭に迷うということだ 会社を辞めるという事はサラリーマンの良さを知るという事だ まとめ はじめに 私は2回は会社を辞めている。その時々で退職理由は様々だ。 上司への不満。 会社への反発 将来を考えて も

    転職コラム 会社を辞めるという事は 転職先を探す前に考えておきたい事 - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 会社が嫌い - 自己実現なひとりごと

    2017 - 02 - 22 会社が嫌い 会社 ひとりごと ビジネス Tweet 色々な会社を訪問していると、 グタグタな会社に当たる事がある。 受付はもたもたするし、 会議までに凄く待たされるし、 挨拶も笑顔もない。 淡々とするだけ。 こんな会社とビジネスすると思うと、 ウンザリする。 とくに大企業の子会社が そういう社員が多い気がする。 安定してると、人への興味もなくすのだろうか。 子会社というのは、ピラミッド社会で 序列に縛られるからだろうか。 もちろん、とても優秀な人もいる。 だけど、感じが悪いものは悪い。 せっかく訪問したのだから、 ちょっとはね。 まあ、派遣の身だから、 サービスまでは求めないが、 安心はしたいもの。 そもそも、会社の第一印象は、 一番最初に会った社員の印象を 非常に強く受けるものだから。 マックのような笑顔のサービスは求めないが、 安心させてほしい。 その会社

    会社が嫌い - 自己実現なひとりごと
  • 話すと元気が出てくるのは不思議だ - 自己実現なひとりごと

    2017 - 02 - 21 話すと元気が出てくるのは不思議だ ひとりごと 口下手 話し方 無口 大人しい コミュニケーション サラリーマン Tweet 話さないエンジニア IT エンジニアは無口らしい。 1日誰とも話さないのもザラ だから、話し方も忘れる。 大人しそうにみえる。 (表面上はね) もちろん、誰とも話さず、 プログラムと対話したり、 (ずっと書いたり、読んだりしているとまるで友達のように思えてくる。) 設計するのは楽しい。 (自分の考えが設計に反映できたり、できなかったり) テストは面倒。 (昼の3時ぐらいに眠くなってくる) こうやって1日は過ぎていく。 そういつの間にか過ぎていく。 一言も話さず、無言のまま過ぎていく。 そして、挨拶はそこそこして、 タイムカードを押して、さようなら。 この無限ループの繰り返し。 もちろん、そこに会話はない。 そして、話し方を忘れる たまに、

    話すと元気が出てくるのは不思議だ - 自己実現なひとりごと
  • 就職活動 自己分析に最適な問い こどもの頃って何して遊んだ - 元気なる×なる!Hitorigoto

    今週のお題「何して遊んだ?」 自分が、やりたい仕事や、 やりたい事をみつけるのに最適な質問がこれ。 なぜなら、 こどもの頃に夢中になった事は、 大人になってからも夢中になれる。 そして、いくらでも頑張れるし、 アイディアも豊富に涌き出る。 だから、天職に近い。 自分は何に夢中になった? 色々な流行に乗ったが、 とくに、熱中したのは、 ガンプラやミニ四駆だったように思う。 根的に、設計どおりに組み立てたり、 改造したりすることが好きだった。 それで、技術者の道に入ったのはあるだろう。 夢中になった事を仕事にする そういう意味では、今の仕事は 天職に近いと思える。 確かに、プログラムを使って、 何かを作るのは楽しい。 しかし、仕事仕事 残念ながら、自分の趣味や、 会社でこっそり作るのは楽しいが、 現実は甘くない。 タイトな開発スケジュール 嫌みな客 無茶な仕様 慢性的残業体質 システム障害

    就職活動 自己分析に最適な問い こどもの頃って何して遊んだ - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • テンポが合わない人っているよね。 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 先日、仕事で、初対面で少し偉い人と会ったが、テンポが合わずに大変だった。とにかく、会話が噛み合わない。 こちらが気をつかって、話を振っても何だか、人の話をちゃんと聞いているのか、いないのか。 (その一時間は当に長かった~) 今日は、そんなテンポが合わない人の特長について考えてみる事にした。 テンポ合わない人の特長 ①マイペース 話も、質問も完全に自分のペースで話す人。 面白おかしく話したはずの笑いのツボでも、全く笑ってもくれないし、あいかわらず自分のペース。調子が狂って軽く怒りさえおぼえる。 なんか自分が惨めになる。 (私はいったい「だれ」と話しているんだろうか) マイペースなのは良いが、会話のリズムも 考えてもらいたいものだ。 こまった、こまった。 調子が狂ってしまう。 変な汗かくよ当に。 いつこの無益な打合せがおわるのだろうか、昨日遅くまでかかって準備した打合せ資料がペー

    テンポが合わない人っているよね。 - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 何のために残業するのか考えた - 自己実現なひとりごと

    2017 - 02 - 14 何のために残業するのか考えた 残業 サラリーマン ワークライフバランス 会社 list Tweet はじめに 今日もスケジュールに追われて、 必死に残業となった。 達成感よりもキツさが先にくるが、 いったい何のために残業しているのか、考えた。 残業の理由五点 ①残業代を稼ぐため 私にはこれはないな。 残業代よりも自分の時間が欲しい。 少なくとも、家族と過ごす時間や ブログを書く時間は欲しい。 ②周りが残るから 派遣技術者という弱い立場なので、 客先の社員が残る間は、残らないと、 契約を切られる気がする。 だから、やむを得ず残業しているのかもしれない。 ③使命感、責任感 派遣の身で持ってはいけない感情だが、 スケジュールまでに終わらせたいという、 使命感、責任感は持っている。 こんなものを持っていて、割りきれないから 派遣技術者として苦しむのだが、 捨てれない気

    何のために残業するのか考えた - 自己実現なひとりごと