タグ

2010年11月26日のブックマーク (6件)

  • ”元”深夜2時帰宅の男の育休日記 -育休57日目 ~『夕飯いらない』と言われたら~

    『今日、やっぱり夕飯いらんわ~』と言うセリフ。 よく聞くセリフですが、 このセリフを言われたことのある男性はどれだけいるでしょうか。 さて、先日、 が、2年ぶりくらいの友人に会いに昼からお出かけしていきました。 夕飯は家でべる予定だったので、7時くらいまでには帰ってくるかなぁと 思いながら、いつもどおり、5時ごろから夕飯の準備をしていたのですが、 6時ごろに、1のメールが、 『居酒屋さんに来ててちょっとべてる。ごめん、夕飯あんまいらない』 これに対して、 『また明日の朝にでもべれるからいいよー』といったものの、 心の中では、少し怒りもあったのですが、徒労感というか、やる気が失われたといった感じでした。 料理自体は、まだ、下準備程度しかしてなかったのですが、 そもそも、今日は何を作ろうかなぁとか材みて考えたりしてたことすら無駄になったような感じ。 その時点では、明日の朝ごはんすら

    goldwell
    goldwell 2010/11/26
    自分も子供できて休日は夕飯作る立場になってわかるようになったわ。だから夕飯要らないよ連絡は、遅くとも定時までにはするようにしてるが、基本どんなに遅くなっても帰宅してご飯食べる
  • 中学生でも分かる、健康な人が突然お風呂場で溺死するカラクリ - ゆきらん

    中学生でも分かる、健康な人が突然お風呂場で溺死するカラクリ Tweet 冬場における中年男性の突然死第一位は お風呂場での溺死だと断言できます♪\(⌒▽⌒)/ 年間、交通事故で死ぬのが5千人に対して、 お風呂場での溺死が1万人という統計も出ていますし。 というわけで、今日のネタは、 どーやったらお風呂場で溺死するのかというカラクリを 中学生でも分かるように説明していきます! こわいですよ~ こんな経験されたことないですか? アルコールをしこたま飲んで、ご飯もたらふくべて、 それでいて何軒も梯子(はしご)して梯子して、帰宅後、 ゆっくりと、あっつ~い湯船につかって、ぷっふぁ~ なんだかウトウトと眠くなってきたなぁ(´ρ`) 「おっとっと」、沈むとこだった。 という経験を。 こういう経験を繰り返す人はいつか死にますよ 少数ですが、中には「おっとっと」と起きられ

    goldwell
    goldwell 2010/11/26
    酒に弱い自分としては、ほろ酔いでも飲んだ後に風呂入るのは良くないと知ってやめた。まして泥酔状態で入浴なんていつ溺死してもおかしくないんだね。幸い身近でそういう人いないが、もしいたら制止するレベルだ
  • 伊藤、加藤、斉藤…「○藤」さん誕生の謎 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    今回も「名字の不思議な勢力分布」について紹介する。前回は「佐藤・鈴木」が東日に多く、「田中・山」が西日に多く分布し、その東西の境界は太平洋側が関ケ原(岐阜県)、日海側が飛騨山脈と親不知(新潟県)の断がいにあるということを調べた。今回はそれ以外の名字の秘密について取材してみた。まずは「○藤」という名字。全国名字ランキングをながめてみると、下に「藤」がつく名字が結構多いのが分かる。佐藤

    伊藤、加藤、斉藤…「○藤」さん誕生の謎 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    goldwell
    goldwell 2010/11/26
    藤原氏繋がりは歴史・地理好きにとってはよく知られていることかと思っていたけど、それをとことん追求するのも面白そうね。にしても姓って地名以外に由来が多くて研究しがいあるだろうな
  • 「ゼロ年代SF100」(大森望選) - NEWS本の雑誌

    ■国内SF 秋山瑞人『の地球儀』電撃文庫 秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』電撃文庫 東浩紀『クォンタム・ファミリーズ』新潮社 有川浩『空の中』角川文庫 池上永一『シャングリ・ラ』角川文庫 石黒達昌『冬至草』早川書房 伊藤計劃『虐殺器官』ハヤカワ文庫JA 伊藤計劃『ハーモニー』早川書房 伊藤計劃『伊藤計劃記録』早川書房 上橋菜穂子『獣の奏者』講談社文庫 冲方丁『マルドゥック・スクランブル』ハヤカワ文庫JA 円城塔『Self-Reference ENGINE』ハヤカワ文庫JA 円城塔『Boy's Surface』早川書房 小川一水『老ヴォールの惑星』ハヤカワ文庫JA 小川一水『天冥の標』ハヤカワ文庫JA 奥泉光『鳥類学者のファンタジア』集英社文庫 恩田陸『月の裏側』幻冬舎文庫 恩田陸『ねじの回転』集英社文庫 小林泰三『海を見る人』ハヤカワ文庫JA 小林泰三『目を擦る女』ハヤカワ文庫JA 梶

    goldwell
    goldwell 2010/11/26
    国内作家は結構読んでいるが、海外のはコニー・ウィリス以外読んでなかった。もったいないから参考にさせていただこう
  • 余った「クリアファイル」で手帳やブックカバー、ホワイトボードを自作 - はてなニュース

    家やオフィスに、余っている「クリアファイル」はありませんか?付録やノベルティなどでもらう機会も多く、使わないままになってしまうこともよくありますよね。そこで今日は、余ったクリアファイルを有効活用するヒントをご紹介します。基の書類整理はもちろん、手帳やブックカバー、ホワイトボードなどにリメイクして使うこともできます。 ■「書類整理」も使い方にひと工夫! まずは最もシンプルな使い方から。クリアファイルが何枚もある場合は、少し使い方を工夫してみましょう。 <重要度や種類に応じてクリアファイルで色分け> ▽ 日経BP 色の違うクリアファイルがあるなら、書類の重要度などに応じて“色分け”して使うのがオススメ。「緊急度の高いもの=赤のクリアファイル」などとルール化しておけば、書類を取り出す際もスムーズです。 <壁掛けできる書類ケースに> ▽ 很抱歉,您访问的页不存在或已被删除! クリアファイルを磁石

    余った「クリアファイル」で手帳やブックカバー、ホワイトボードを自作 - はてなニュース
  • わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと

    それは記録。 背中が痛いと訴えてくる息子を裸にしたところ、広範囲に内出血跡を見つける。詳細は省くが、殴られたらしい。「すわイジメ」と気負いたつのではなく、ゆっくりと子どもの話を聞く。度を越した悪ふざけなのか、陰湿なやつなのか見きわめがつかないし、子どもの話なので一貫性が見出しにくい。 まず、子どもの話を遮ることなく最後まで聞く。たずねるニュアンスの「訊く」のではなく受け入れるように「聞く」。そいつを逐一記録する。客観的に述べるのは難しいだろう(大人だってそうだ)、だから矛盾点には目をつぶり、ありのまま記録してゆく。ついでに写真も撮っておく。トラブルが大きくなり、収拾がつかなくなってからではなく、(たとえ一面からでもそれを自覚しつつ)子どもからヒアリングを続ける。 次に、「親は味方だ」というメッセージを伝える。独りで抱え込むなという。どうしても言いたくないのであれば、無理に聞くことはない。親

    わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと
    goldwell
    goldwell 2010/11/26
    いじめまでいかなくても小一の段階から子供同士のちょっとした諍いはある。これがどう展開するかわからないからとにかく話は聞いてみる。対処しきれない場合に逃げても良いと伝えることと親ができることは是非参考に