タグ

2011年6月29日のブックマーク (2件)

  • 独女通信 : 頑張っているのに結婚できない私って、どこか変?

    「ワイン、英会話、ダンス、エステ、ダイビング、ネイル。自分磨きにがんばってきたのに、私より先に結婚できたのはみんな私よりサエない子ばかり。私のがんばり方ってなんか間違っていた?」 そう嘆く独女はいないだろうか? どうやら、自分磨きはすればするほど、独女としての人生を歩むことになりそうなのだ。 結婚できない男女のズレをコミカルに描いた「結婚できないヤツラの自虐的戦闘記」(羽根井とうこ・実業之日社)によると、女と男では素敵だと思うことにはズレがあるとのこと。 女が自分磨きをするのは、魅力的な女になり、素敵な男性と結婚したい意志があるのだけど、素敵な男性が結婚相手に求めているのは、 「ワインが分かる女より、分からないわ教えて? って言える女」 「凝ったフランス料理が作れるより、家計に助かる献立が作れる女」 「英語がペラペラ話せる女より、ニコニコしながら自分の話を一生懸命聞いてくれる女」 えっ?

    goldwell
    goldwell 2011/06/29
    高収入多趣味な女は、もう同年代で同レベル以上の男をゲットとか諦めて、主夫募集すればほいほい集まってくるかもしれんよ
  • 高木豊 「“蛙の子は蛙”ではない」 ~プロ野球選手の息子3人がサッカー選手になったわけ~(安藤隆人)

    ときに励まし、ときに挑発する。俊足巧打でならした名プレイヤーは、 自身とは違う道に進んだ息子たちに対して、父親としてどう接したのか。 高木家独自の教育方針に基づいた3兄弟への三者三様のアプローチに迫る。 「野球? やらせたいなんて全くなかったね」 『蛙の子は蛙』というが、高木豊にはこの概念は存在しなかった。かつて大洋ホエールズ、横浜ベイスターズ、日ハムファイターズに在籍した俊足好打の名選手。大洋時代は屋鋪要、故・加藤博一両氏と共に『スーパーカートリオ』として名を馳せた。現在はプロ野球解説者として、テレビや雑誌で幅広く活躍するが、彼の3人の息子たちは今、野球界ではなく、サッカー界に身を置いている。 清水に所属する長男・俊幸(20)、東京Vに所属(6月20日にオランダ・ユトレヒトへの移籍が発表)する次男・善朗(18)、東京Vユースに所属する三男・大輔(15)。3兄弟とも、世代別日本代表に選出

    高木豊 「“蛙の子は蛙”ではない」 ~プロ野球選手の息子3人がサッカー選手になったわけ~(安藤隆人)
    goldwell
    goldwell 2011/06/29
    むかし星一徹という人物がいてだな(非実在だが)…。/度量と甘やかし、逃げ道と否定の区別、子供の「表情、言葉、目で本気度を見極める。」これこそ実は親が試されているんだわな