タグ

2011年8月18日のブックマーク (2件)

  • 年収350万で残業無い仕事と500万で残業月100時間以上ある仕事どっちが良い? なんか憑かれた速報

    1:名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 21:56:00.22 ID:0 今スゲー悩んでるんだけど 因みに東京の話ね 2:名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 21:56:27.81 ID:0 どっちも嫌 3:名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 21:57:01.86 ID:0 残業100時間てけっこうしんどいぞ スポンサード リンク 4:名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 21:57:47.42 ID:0 どう考えても前者 残業分を自給換算しろよ割にあわんぞ 5:名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 21:57:47.74 ID:0 年収350万で残業の無い仕事がいい つーかそんな仕事したいわ 7:名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 21:57:59.72 ID:0 100wwwwwwwww

    goldwell
    goldwell 2011/08/18
    いろいろ条件によって違うな。少なくとも結婚して子供小さい内は圧倒的に前者の方がいいよ。子供と遊べる時間って限られるから。たとえ収入が増えても多すぎる残業によって失う物が多かったりするのはごめんだ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 女性 「炎天下での高校野球は危険。ドーム球場でやればいいのに」 - ライブドアブログ

    女性 「炎天下での高校野球は危険。ドーム球場でやればいいのに」 1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 15:20:10.32 ID:Ioq5wRpj0 ?PLT 高校野球をドームでやるのはどうでしょう? 年々、暑くなっていく日の夏。この時期、高校野球を見ていていつも思うのですが、 もうそろそろ、真夏の炎天下での大会は安全上、限界なのでは・・・と。 湿度も温度も高くなるばかりの日、試合をする生徒達はもちろん、 観戦する人達、応援(ブラスバンドやチア・応援団など)の生徒達、こんなに暑くては熱中症が心配です。 そこで、高校野球をドーム球場でやったらどうだろう?と思ったのですが、 主人に話すと不愉快そうにされ無言。息子に聞いても「そんなのダメだろ」と、 全く相手にされません。 私としてはすごくいいアイディアだと思っているのですが・・・。 全天候型

    goldwell
    goldwell 2011/08/18
    一種の伝統行事って常識が通用しない世界だからな。元記事の意見が増えようが変えられない。せいぜい日程を改善するか熱中症対策だよねぇ。ただ昔よりエースに頼らず投手の分業制が進んだのはプロの影響もあるかな