タグ

2011年11月20日のブックマーク (4件)

  • 徘徊の記録: 東京でカレーの美味い店

  • 食器洗浄機についての夫の発言に?の私。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    主人は器を月に一度程度しか洗いません。私がいるときは一切しません。 そんな主人が器洗浄機について『おれは全く興味がない。手を使って作業をする人間の営みを堕落させる』といい切っていました。 私が腑に落ちない表情をしたら、不機嫌に。 だってあなた、洗わないでしょ。 …が伝わったのでしょう。 私がいけなかったのでしょうか? 今も怒っています

    食器洗浄機についての夫の発言に?の私。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    goldwell
    goldwell 2011/11/20
    知らない癖に生意気な口をきくってのは自分もやってそうだな。やべー、気をつけよう。家事育児家計・・・etc、相互理解のために二人でやったり、面倒くさがらないで話し合ってみるのが大事なんだよな
  • 社畜になって学んだ20のこと

    学んだというか、社畜生活を通して思ったことですが。 サラリーマンって書くと文字数が多いので社畜と書きました。 なので、社畜=サラリーマンと読み替えてください。 基的に思い込みです。 1)2年間働けば何かしら身に付く 僕は社畜生活が2年間だった。 時間に換算すると、8時間×365日×2年で5840時間になる。 5000時間集中して取り組めば何かのエキスパートになれる説があり、 僕も、自分の体験上、この説を支持している。 2)残業するのは効率が悪い証拠 3)ただし効率が良くても残業することになる 基的に、社畜が残業するのは効率が悪い証拠だと考えている。 残業がお金目当ての意図的なものであることもあるし、 人のスキルが足りてないからかもしれないし、原因はいろいろ。 もちろん情状酌量の余地はあるものの、残業は悪だ。 ただ、効率が良いからといって、残業せずに済むほど社会は甘くない。 効率が良く

    社畜になって学んだ20のこと
    goldwell
    goldwell 2011/11/20
    大企業の社畜は職を失うリスクは低いが無理筋な出向・異動を強いられるというのは聞くな。正社員は切られづらいが会社が本気になったらどんな嫌がらせでもやるってのは本当
  • 80年代からのともだち地獄は、ようやく折り返しの時期にきてるのかな

    http://jkondo.hatenablog.com/entry/2011/11/19/114109 ともだちだけが、社会じゃない おしゃべりする相手はともだちだけじゃありません。それだけではあまりに退屈です。 ともだちだけが社会ではありません。人は、自分の興味があること、自分が専門としていることを通じて、もっと社会とつながりたいと思っています。ともだち以外の人とつながりの生まれる場所に行きたいと感じています。 ともだちではない人との出会いやつながりこそが、人生の転機になります。 ともだちとのおしゃべりからは、連続的な日常しか生まれません。昨日までの延長です。 個人的には全くもって同意。 で、これ、80年代は、これを全くひっくり返したことが言われてた。「もっとともだちを大事にしたり、友達を作らないとダメよ」「友達がすべてだよ」みたいなね。 生まれてこの方、この「ともだち第一」メッセージ

    80年代からのともだち地獄は、ようやく折り返しの時期にきてるのかな
    goldwell
    goldwell 2011/11/20
    極端から極端に走るのは戦後に始まっただけでなくて、伝統的な日本人の性質なんじゃないかなぁとは思う。愛国とか尊王攘夷とか。マイノリティには厳しく価値観の多様化が育まれにくい