記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    keisukengy
    keisukengy 友達

    2012/01/06 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "あんまり他人のことを気にし過ぎないで、ともだちがどうとか言わないで、自分が好きな事やってりゃいいと思います"

    2011/11/23 リンク

    その他
    uasi
    uasi “当時から、社会的な問題があると、若者がカナリアよろしくまず発狂し、ソレを見て年寄りは「最近の若者は」って言うのは変わらんかった、と”

    2011/11/23 リンク

    その他
    kir_royal
    kir_royal 今の若い子はその辺上手くバランスとってやってると思うけどね。てかこの人29か・・さもありなんだな。丁度過渡期の人だわ。

    2011/11/23 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 近藤さんの記事では、SNSの流れで書かれてたんでさらっと読み流してたけど、なるほどなぁと思わせる考え/他人のにしても自分のにしても”基準や価値観ていうのはそれはそれ”として、突き放してみることも必要だね

    2011/11/23 リンク

    その他
    miyadai454
    miyadai454 無駄に長い

    2011/11/22 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken まぁ29だと1982年生まれになると思うが、そんなのが80年代はとか言うのってちゃんちゃら可笑しい。知ったふうな口きくなよwww

    2011/11/21 リンク

    その他
    americanboss
    americanboss はがないのアニメの上っ面だけ見て「あれって友達なんてクソくらえってことだろ?」とか書く奴だとわかった時点で読むのやめた。本当の、理想の友達を読先生のキャンバスで描いた、むしろ友達を推奨する作品だろ

    2011/11/21 リンク

    その他
    kechack
    kechack 確かに友達至上主義の強迫観念は薄らいだ。ただそれはプライベートの友達力でその人のコミュ能力を類推することをが緩和されただけで、仕事上のコミュ能力至上主義はより強まっている気がする。

    2011/11/21 リンク

    その他
    amayan
    amayan "不完全なものでも絶対の軸において、ソレにすがってないとアイデンティティを確立できないのは、やっぱり無神教国家だからなのかねぇ。"

    2011/11/21 リンク

    その他
    adorable
    adorable ともだち、しごと、れんあい、とゆーか、「にんげん関係を築けないとあかん!」みたいな脅迫だよね。強引にまとめると。でも、ネットの出現で無駄に群れているってのが露見しちゃったんじゃないかなぁ。

    2011/11/21 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu 最後の1行がいい。

    2011/11/21 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy その代わりコミュ力地獄がはじまってるだろ

    2011/11/21 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead ゆるいつながりとかシェアだとかなんとかとか、これからが本当の地獄なんじゃねえのか? 生き方の問題でなく、生きられなくなる。

    2011/11/21 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『なにか新しいことを始めるときに、前のものを否定しなければ気が済まない上書き志向』←歴代の中国の王朝ゆずりでは? ただ不思議に日本では『完全破壊はせず、都合の良い要素は遺す』から、どこかこじれてる感が。

    2011/11/21 リンク

    その他
    Shinsei325
    Shinsei325 なんとなく気になるので

    2011/11/21 リンク

    その他
    tomisyura
    tomisyura ■ムラ社会⇒都市社会(仕事至上)⇒ともだち地獄(仕事できるけどアイツ友達いないよw)⇒次 ■日本人は前のものを否定しなければ新しいことができない「上書き志向」、仕事と私どっちが大事なの?

    2011/11/20 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 「阿呆な頭で平等主義を誤解したままお題目みたいに唱えるから、能力ある人に引っ張られて自分たちもがんばらなきゃいけないハメになるんですよ。」

    2011/11/20 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ブクマのコメを総合すると友達と仕事の悪魔合体「仕事が出来るやつ=仕事友達が多いのでコネがぱねぇ」でFAの件。簿記って売り掛けが要するにマイナスって概念が発明されるまえの概念だから、合理的じゃないような。

    2011/11/20 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 極端から極端に走るのは戦後に始まっただけでなくて、伝統的な日本人の性質なんじゃないかなぁとは思う。愛国とか尊王攘夷とか。マイノリティには厳しく価値観の多様化が育まれにくい

    2011/11/20 リンク

    その他
    ortica
    ortica [h:keyword:コマースメッセージ]

    2011/11/20 リンク

    その他
    tyoko107
    tyoko107 どうして折り返しなのかよくわからなかった。その先? 色々苦労があるのだと思うが、もーちょい肩の力抜いて生きた方が楽になれると思うよ。

    2011/11/20 リンク

    その他
    Utasinai
    Utasinai 「死のロングウォーク」が今流行りのデスゲーム元祖だと思う。キング偉大。

    2011/11/20 リンク

    その他
    nogikusan
    nogikusan なんか偏っているような?私は友達いて良かったから、これからも友達と楽しく過ごすよ

    2011/11/20 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge あんな悲惨な出自なのに「生きるほうを、選ぼう」が名言になりつつあるw

    2011/11/20 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco 友達依存の裏返しだからな。

    2011/11/20 リンク

    その他
    dcfmpm
    dcfmpm 希薄な個人のアイデンティティを支える様なかたちでそれぞれに都合のいい共感と同意を求める人間関係がともだち地獄を生むよね。自分の世界観を持ってるか持ってないかが重要じゃないかな。

    2011/11/20 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji なんか、勝ちに行こうぜ世代っぽいな。100点めざせば、何をやっても地獄なんじゃないの?友達偏重のいいことろは、他人も楽しくなるとこだよ。相手がつらいだけだら友達とは言わないような

    2011/11/20 リンク

    その他
    Pines
    Pines 同意。生きるほうを選ぼう。

    2011/11/20 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou 複式簿記でバランス感覚が身につくなら鋼の錬金術師読ませても同じじゃないだろうか

    2011/11/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    80年代からのともだち地獄は、ようやく折り返しの時期にきてるのかな

    http://jkondo.hatenablog.com/entry/2011/11/19/114109 ともだちだけが、社会じゃない おしゃべりする...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/25 techtech0521
    • kana3212013/09/09 kana321
    • nanashino2013/08/15 nanashino
    • Ni-nja2013/04/10 Ni-nja
    • o-8u_s5u_k9382013/04/10 o-8u_s5u_k938
    • hu-ya2012/10/08 hu-ya
    • ruru272012/09/25 ruru27
    • keisukengy2012/01/06 keisukengy
    • valinst2011/12/26 valinst
    • yuzuk452011/12/13 yuzuk45
    • y_3212011/12/05 y_321
    • northlight2011/11/27 northlight
    • gyakumanji2011/11/24 gyakumanji
    • aereal2011/11/23 aereal
    • sugimo22011/11/23 sugimo2
    • uasi2011/11/23 uasi
    • kir_royal2011/11/23 kir_royal
    • shibusashi2011/11/23 shibusashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事