2021年10月1日のブックマーク (5件)

  • 教員給与に裁判長が異例の苦言「もはや実情に適合しないのでは」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教員給与に裁判長が異例の苦言「もはや実情に適合しないのでは」:朝日新聞デジタル
    golf4_2001
    golf4_2001 2021/10/01
    これは何で争えば良かったのだろう。一般労働者と区別する蓋然性も良く和下欄ので、素人考えでは、憲法14条の法の下の平等に反するのではないか、と思ったりもするのだが。
  • I miss u の重さ|山邊鈴

    20:33 いつものようにメッセンジャーから通知。フィリピンのスラムの子たちは、私がオンラインになるとすぐに"How are u?" と送ってくる。 1番仲のいい女の子(今まで何度かその子の記事も書いた)、今日に限っては8回目である。1日に8回も気分は変わらないんだからそんな聞かなくてもいいじゃんか。最近は、1日に2-30通くらいmessengerがくる。みんなのことは好きだけど、流石にウザい。そう思って無視してたら、"plssss chat meeee rinnnnnnnnn" うーー、私だって忙しいんだ!よ!!もうmessenger消そうかな…精神がやられそう…… 20:35 "Can I call u now?? plssss" 1日に4通くらい来る。相手は英語が喋れないから、ひたすらI miss uを繰り返すだけ。10回目のI miss uで面倒になって切っていい?と聞くと、駄目だ

    I miss u の重さ|山邊鈴
    golf4_2001
    golf4_2001 2021/10/01
    昔の記事のようだけど、ふとしたきっかけで拝読して感情を揺さぶられた。フィリピンのスラムの子供の境遇を我が事として捉え、全力で立ち向かえるこの方を心から尊敬する。
  • “値上げの秋” マーガリンやコーヒー ほかにも… | NHKニュース

    きょうから10月ですが、マーガリンやコーヒーといった暮らしに身近な料品をはじめ、たばこなど、さまざまなものが値上げされます。原材料価格の高騰が主な要因で、家計への負担が一段と増えることになりそうです。 このうち料品では、家庭用のマーガリンをはじめ油脂を原料とする一部の商品について、「明治」と「雪印メグミルク」が、産地の天候不順などで油脂の取引価格が高騰しているとして、最大12%程度値上げします。 洋菓子や和菓子は、「山崎製パン」や「フジパン」「敷島製パン」が油脂や砂糖、卵の価格上昇を受けて、一部の商品の出荷価格を平均7%から8%程度値上げします。 家庭用レギュラーコーヒーでは、「味の素AGF」と「キーコーヒー」が産地の天候不順によるコーヒー豆の高騰で出荷価格を見直し、店頭での小売価格が2割程度上がるとしています。 外業界では、大手牛丼チェーンの「松屋」が先月末のメニュー改定に伴い、輸

    “値上げの秋” マーガリンやコーヒー ほかにも… | NHKニュース
    golf4_2001
    golf4_2001 2021/10/01
    日本以外のほとんどの国で賃金が上がり、コストがそれに引っ張られて物価が上がった。日本は賃金が上がらないまま物価上昇のみ世界と共有している。こういうのを、国力が落ちた、というんだろうな。
  • 行方不明者の捜索に参加したトルコの男性、探されているのは自分だと気付く(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    まさに灯台下暗し。行方不明者の捜索に加わっていたトルコの男性が、探されているのは自分だと気付く出来事が起きた。 【画像】ムトゥルさんはどこ? 捜索の様子 デイリーサバによると、行方不明になっていたのはブルサ県イネギョルに住むビーハン・ムトゥルさん。ムトゥルさんと連絡が取れなくなって心配した家族や友人が、9月28日に地元の警察に捜索願を出した。 実はムトゥルさんは、友達とお酒を飲んだ後に酔っ払って、近くの森に迷い込んでいた。そこで捜索隊に遭遇して、探されているのは自分とは知らないまま、志願して捜索に加わることにしたという。 イブニングスタンダードによると、ムトゥルさんは何時間も捜索に加わった後、捜索隊のメンバーが探している人物の名前を呼んで初めて、探されているのは自分だと気づいた。そして「私ならここにいます」と答えたという。 ムトゥルさんは警察によって、無事に家に帰ることができた。 ムトゥル

    行方不明者の捜索に参加したトルコの男性、探されているのは自分だと気付く(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    golf4_2001
    golf4_2001 2021/10/01
    "実はムトゥルさんは、友達とお酒を飲んだ後に酔っ払って、近くの森に迷い込んでいた。そこで捜索隊に遭遇して、探されているのは自分とは知らないまま、志願して捜索に加わることにしたという。"ドリフのコントかとw
  • 「あっちがEVなら、こっちは水素エンジンだ!」

    無理。もうEVには非EV車は勝てない。内燃技術をベースにしたテクノロジーは、純粋にコスト面でEVに太刀打ちできなくなる。ICE(内燃)車もダメ。ハイブリッドもダメ。水素エンジンもダメ。内燃じゃないけどFCVもダメ。 なぜかといえば、EVは、今までのクルマよりずっとシンプルに作れるから。 まず圧倒的に部品点数が少ない。自工会予測では3万点から2万点に減る。内燃車はエンジンだけで7000点ぐらい構成部品があるけど、EVだとeアクスルというモジュールに、エンジンに相当する駆動用モーター・インバーターと、変速系に相当する減速機・デフ・ギアボックス類と、電装系に相当する回路類が全部入ってパッケージ化され、これをティア1のサプライヤーが1社で供給する。極端な話、あとは駆動系・操作系・バッテリー・充放電制御機構があれば、EVは走ってしまう。それぐらいシンプル。自工会が「EV化で雇用の大多数が失われる」と

    「あっちがEVなら、こっちは水素エンジンだ!」
    golf4_2001
    golf4_2001 2021/10/01
    正しい指摘。10年後にガソリン車を買うのは、今MT車を買う事みたいなイメージになるだろう。インフラもニーズに応じて整備されていく。