タグ

tokyotyrantに関するgom68のブックマーク (8)

  • Tokyo (Cabinet|Tyrant)でインデックスを張る

    最近Tokyo Cabinet(正確にはTokyo Tyrant経由でTokyo Cabinet)のテーブルデータベースを使っているんですが、どうも検索が遅いなぁと思ったらインデックスを張り忘れてて、Tokyo (Cabinet|Tyrant)でどうやってインデックスを張るのかを調べたので、そのまとめです。 実際にTCのテーブルデータベースでインデックスをどう張るのかというと、foo.tctってDBのnameってカラムにインデックスを張るとすると % tctmgr setindex foo.tct name ってやればOK。実際には張るインデックスのタイプが選べますが、その辺はドキュメントに載っていますのでそちらをご覧ください。 PerlモジュールのTokyoCabinetを使って張る場合は、 my $tdb = TokyoCabinet::TDB->new; $tdb->open("fo

  • MySQL-Memcached or NOSQL Tokyo Tyrant - part 1

    All to often people force themselves into using a database like MySQL with no thought into whether if its the best solution to there problem. Why?  Because their other applications use it, so why not the new application?  Over the past couple of months I have been doing a ton of work for clients who use their database like most people use memcached .  Lookup a row based on a key, update the dat

    MySQL-Memcached or NOSQL Tokyo Tyrant - part 1
  • Redis, Memcached, Tokyo Tyrant and MySQL comparision | ruturaj.net

    Redis, Memcached, Tokyo Tyrant and MySQL comparision I wanted to compare the following DBs, NoSQLs and caching solutions for speed and connections. Tested the following Redis Memcached Tokyo Tyrant / Tokyo Cabinet MySQL 5.1.40 (MyISAM) MySQL 5.1.40 (with Innodb Plugin 1.0.4), compiled into source of MySQL My test had the following criteria 2 client boxes All clients connecting to the server using

  • Tokyo TyrantとテーブルDBでリアルタイム検索 - mixi engineer blog

    ドラクエは卒業して、もっと英語漬けをやっているmikioです。さて今回は、データベースサーバTokyo Tyrantとテーブルデータベースを使ってリアルタイム検索システムを構築する方法について語ります。 テーブルDBを分散させたい Tokyo TyrantでもテーブルDBがサポートされているわけですが、これはリアルタイム検索システムへの布石です。テーブルDBは任意のコラムにインデックスを張ることができ、時系列のコラムにインデックスを張ればその値によって古いコラムを効率的に消すことができます。チュートリアルの「Persistent but Expirable Cache」でもその方法を示しています。また、任意のコラムに分かち書きトークン方式もしくは文字N-gram方式で転置インデックスを張ることができます。これらを総合すると、最新のデータのみを保持してサイズと性能を一定に保ったインデックスを

    Tokyo TyrantとテーブルDBでリアルタイム検索 - mixi engineer blog
  • 新しいTokyo Tyrantで遊んでみてなんとなく動いた記録 - Kentaro Kuribayashi's blog

    Tokyo Tyrantに追加された新機能(「mixi Engineers’ Blog » プラグインで独自ストレージを作ろう」)について「新しいTokyo Tyrantで遊んでみて挫折した記録」というエントリを書いた後、Tokyoシリーズ作者の平林さんのコメントがあったり(ありがとうございます!!1)、また、しょうもない見落しを修正したりしてとりあえず動くようになりました。こんな感じの仕様です。 ストレージにはLux IOを利用(社内で流行っていたので) キーはdbname:keyという感じで、たとえばget antipop:fooとかすると、カレントディレクトリ(決め打ち)のantipopというDBのfooというキーのvalueをgetするという感じ。DBがなければ新規作成。また、frenchpop:fooとすると、同様にfrenchpopというDBのfooというキーのvalueをge

    新しいTokyo Tyrantで遊んでみてなんとなく動いた記録 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • blog.katsuma.tv

    greeさんで開催されたKey Value Store勉強会に行ってきました。 時間にして4時間超え、内容も国内のKey-Value Storeなソフトウェアの最前線の話ばかりで相当なボリューム。以下、メモってたのを残しておきたいと思います。(誤字、脱字、内容に誤りを含むものなどありましたらお伝えください)また、発表者の方やプロダクトについて、ざっくり調べてURL見つけられたものについてはリンク張っています。 森さん / 末永さん   groonga Sennaの後継エンジン 融通が効かないのがSennaのデメリット スコア算出式のカスタマイズなど Sennaの転置索引 索引の構成部品を自由に組み合わせて使える APIもいろいろ QL DB Low Level memcached互換のkey-value store バイナリのみ対応 計測 クライアント memstorm-0.6.8 mem

  • TokyoCabinet/TokyoTyrant を Rails で使う - なんとなく日記

    インストール TokyoCabinet % wget http://tokyocabinet.sourceforge.net/tokyocabinet-1.3.27.tar.gz % tar zxvf tokyocabinet-1.3.27.tar.gz % cd tokyocabinet-1.3.27 % ./configure --prefix=/usr/local % make % make check % sudo make install TokyoCabinet Ruby API % wget http://tokyocabinet.sourceforge.net/rubypkg/tokyocabinet-ruby-1.18.tar.gz % tar zxvf tokyocabinet-ruby-1.18.tar.gz % cd tokyocabinet-ruby-1.18 %

    TokyoCabinet/TokyoTyrant を Rails で使う - なんとなく日記
  • はてなブックマーク全文検索機能の裏側

    そろそろ落ち着いて来たころ合いなので、はてなブックマーク全文検索機能の裏側について書いてみることにします。 PFI側は、8月ぐらいからバイトに来てもらっているid:nobu-qと、id:kzkの2人がメインになって進めました(参考: 制作スタッフ)。数学的な所は他のメンバーに色々と助言をしてもらいました。 はてな側は主にid:naoyaさんを中心に、こちらの希望や要求を聞いて頂きました。開発期間は大体1〜2か月ぐらいで、9月の上旬に一度id:naoyaさんにオフィスに来て頂いて合宿をしました。その他の開発はSkypeのチャットで連絡を取りながら進めてました。インフラ面ではid:stanakaさん、契約面ではid:jkondoさん、id:kossyさんにお世話になりました。 全文検索エンジンSedue 今回の検索エンジンはSedue(セデュー)という製品をベースにして構築しています。Sedu

    はてなブックマーク全文検索機能の裏側
  • 1