タグ

ブックマーク / mainichi.jp (236)

  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

    gomaberry
    gomaberry 2017/11/23
    正直者が馬鹿を見る社会極まれりだねぇ。
  • 希望の党:小池都知事が代表辞任の意向 | 毎日新聞

    イスラエル・ハマス戦闘 パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルへの戦闘を開始しました。

    希望の党:小池都知事が代表辞任の意向 | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/11/14
    うぇ~。小池さんを応援するわとか言ってたオバハンたちは暴れて下さい。
  • 立憲民主党:セクハラ報道の青山議員に無期限党員資格停止 | 毎日新聞

    立憲民主党は26日の執行役員会で、26日発売の週刊文春でセクハラが報じられた青山雅幸衆院議員(比例東海ブロック)を無期限の党員資格停止処分とする方針を決めた。衆院の会派にも参加させない方針。 青山氏が代表を務める弁護士事務所の元女性秘書が青山氏からセクハラを受けたとの記事で、青山氏は「私の認識とは…

    立憲民主党:セクハラ報道の青山議員に無期限党員資格停止 | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/10/27
    これが自民党議員だったら辞めないで開き直って居座るからなぁ。パンツ窃盗の高木氏とか子供産んだら女じゃない発言でハワイ不倫旅行の菅原氏とか。
  • 防府市長:慰安婦言及教科書「採択中止願うはがき」 | 毎日新聞

    全国市長会長を務める山口県防府市の松浦正人市長(75)は25日の定例記者会見で、慰安婦問題に言及する特定の歴史教科書を採択した複数の中学校に対し、採択中止を求めるはがきを送っていたことを認めた。「抗議文ではなく『お願い』として送った。(教科書の内容が)『反日極左』と感じた」などと語った。 松浦市長によると、採択中止を求めたのは出版社「学び舎(しゃ)」(東京都)が…

    防府市長:慰安婦言及教科書「採択中止願うはがき」 | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/09/26
    ネトウヨ市長、灘高の採択教科書に言いがかり難癖つけるはがきを送りつける。
  • ベランダ喫煙:煙たいよ! 「被害者の会」登録急増 | 毎日新聞

    マンションなど集合住宅のベランダでの喫煙に対する視線が厳しくなっている。近隣住民の喫煙による受動喫煙で悩む人たちが今年、全国組織の被害者の会を結成したところ、約2カ月半で会員が約820人集まり、不満が高まっていることが浮き彫りになった。公共スペースや店舗などでの喫煙のあり方が議論になって久しいが、「ホタル族」などによるプライベート空間での喫煙についても、ルール作りなどを巡って議論を呼びそうだ。 「どんな人が住んでいるのか分からず、なかなか言い出せませんでした」。千葉県の分譲マンションに住む40代の女性は、階下の男性のベランダ喫煙に苦しんだ。2年ほど前、室外から強いたばこのにおいが漂いはじめ、せきが出た。ストレスで顔にアトピー症状などの健康被害が出たため、病院を受診した。

    ベランダ喫煙:煙たいよ! 「被害者の会」登録急増 | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/08/20
    ベランダ、非常階段、共用通路などでの喫煙は消防法的にもアウトなんじゃないの?
  • 小池知事:「私が決めたから」市場移転に関する文書残さず | 毎日新聞

    東京都の市場移転問題を巡り、豊洲市場(江東区)と築地市場(中央区)の双方に市場機能を残す「豊洲移転・築地再開発方針」の最終判断に関する記録が都に残っていない問題で、小池百合子知事は10日の定例記者会見で「一言で言えば政策判断。政策決定者である私が決めたということで、文書としては残していない」と理由…

    小池知事:「私が決めたから」市場移転に関する文書残さず | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/08/11
    都議選過ぎたら極右の本性丸出し。小池百合子は父親も金持ち極右活動家である。
  • 大阪市長:「ヘイトに実名開示義務」条例改正提案へ | 毎日新聞

    大阪市の吉村洋文市長は28日、特定の民族や人種への差別をあおるヘイトスピーチの抑止策として、インターネット上の動画投稿者の実名取得に向け、市条例の改正案を来年2月議会に提案したい考えを明らかにした。有識者の審査会の意見を踏まえ、ヘイトスピーチと認定した投稿者の氏名の開示義務をプロバイダーに課し、氏名公表に向けた方法を検討する。通信の秘密との兼ね合いがあるが「違法なヘイトスピーチを不特定多数に知らしめる人の氏名を保護する必要はない」と述べ、条例の実効性を高める狙いを強調した。 全国で唯一のヘイトスピーチ抑止条例の完全施行から7月1日で1年になるのを前に、毎日新聞のインタビューに応じた。

    大阪市長:「ヘイトに実名開示義務」条例改正提案へ | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/07/02
    ヘイト問題が深刻な大阪でこれは朗報。
  • 豊田衆院議員:暴言「高速逆走が原因」会見で自民・細田氏 | 毎日新聞

    自民党の細田博之総務会長は27日の記者会見で、政策秘書に対する暴行問題で離党届を提出した豊田真由子衆院議員が「高速道路の逆走が原因」と語っていることを明らかにした。細田氏は「人も反省するところは反省している」とかばった。豊田氏は同党細田派に所属している。 細田氏によると、秘書が豊田氏を乗せて高速…

    豊田衆院議員:暴言「高速逆走が原因」会見で自民・細田氏 | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/06/28
    なぜすなおにごめんなさいが言えないんだろう。高速を逆走しそうにもなるよこんなにどなられてたら。だからもし本当でも同情の余地もないし、録音の証拠と全く噛み合ってないので嘘つき疑惑が追加になっただけ。
  • アクセス:「獣医学部どんどん認める」 これまでの議論、首相自ら否定? | 毎日新聞

    <access> 学校法人加計学園の問題で関心を呼ぶ獣医学部新設を巡り、安倍晋三首相の唐突な“宣言”が関係者を驚かせた。24日の講演で「地域に関係なく意欲があれば、2校でも3校でもどんどん認めていく」と語った。そもそも新設の地域要件を絞り込み1校に限定したのは、安倍首相が議長を務める国家戦略特区諮問会議ではなかったか--。 獣医学部新設の検討で、政府は獣医師や新規分野の需要などを考慮する4条件を2015年6月に閣議決定。特区諮問会議は16年11月に地域限定の条件を定め、これが加計ありきだったのではと疑問視されている。

    アクセス:「獣医学部どんどん認める」 これまでの議論、首相自ら否定? | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/06/27
    裸の王様のバカ提案を真に受けて官房長官が発表した。もう誰も止められないのか安倍暴走。都議選は棄権せず、しっかり投票せんと。
  • 森友学園:学園本部など関係先の家宅捜索 大阪地検特捜部 - 毎日新聞

    gomaberry
    gomaberry 2017/06/20
    大阪地検による総理への忖度家宅捜索。ちがうというなら名誉校長宅のガサイレもやれや。
  • 名古屋・在日朝鮮人系信組:放火未遂容疑で65歳男を逮捕 - 毎日新聞

    gomaberry
    gomaberry 2017/05/23
    ヘイトクライム +キレる老人
  • 陛下:退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」 | 毎日新聞

    天皇陛下の退位を巡る政府の有識者会議で、昨年11月のヒアリングの際に保守系の専門家から「天皇は祈っているだけでよい」などの意見が出たことに、陛下が「ヒアリングで批判をされたことがショックだった」との強い不満を漏らされていたことが明らかになった。陛下の考えは宮内庁側の関係者を通じて首相官邸に伝えられた。 陛下は、有識者会議の議論が一代限りで退位を実現する方向で進んでいたことについて「一代限りでは自分のわがままと思われるのでよくない。制度化でなければならない」と語り、制度化を実現するよう求めた。「自分の意志が曲げられるとは思っていなかった」とも話していて、政府方針に不満を示したという。

    陛下:退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」 | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/05/21
    保守なら保守らしく陛下を敬わんか。
  • サザエ:学名なく「新種」 岡山大准教授 | 毎日新聞

    卓でもおなじみの日のサザエに学名がなく事実上の新種だったと、岡山大の福田宏准教授(貝類分類学)が19日、発表した。約170年間も別種のサザエと混同され続け、現在まで学名がついていないことがわかったという。今回初めて「トゥルボ・サザエ」という学名を福田准教授が付け、日豪共同発行の専門誌(電子版)に掲載された。 福田准教授によると、日のサザエと考えられていたのは中国産のナンカイサザエ。1848年に日産を調べた英国の貝類学者リーブが誤って混同したとみられるという。中国産は日産よりもトゲの長さが短く、間隔も狭いなど明らかな違いがあるが、リーブは誤って同種と思い込み、その後の研究者にも影響を与えたという。

    サザエ:学名なく「新種」 岡山大准教授 | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/05/19
    長谷川町子もビックリ。沖縄のサザエはツノがないんだけどあれも新種かな?
  • 「オタ芸」訴訟:男性の控訴棄却「鑑賞の仕方はさまざま」 | 毎日新聞

    アイドルのライブでファンがかけ声を出す「オタ芸」のせいで演奏が聞こえなかったとして、観客の男性が主催者側に約100万円の損害賠償やライブのやり直しを求めた訴訟があり、大阪高裁は27日、訴えを退けた1審判決を支持し、男性の控訴を棄却した。田中敦裁判長は「音楽鑑賞の仕方はさまざまで、観客のかけ声は雰囲気を高揚させる側面もある」と指摘した。 訴えられたのは、ライブを主催したラジオ関西(神戸市)と神戸出身のご当地アイドル「コウベリーズ」のメンバー(当時)など。

    「オタ芸」訴訟:男性の控訴棄却「鑑賞の仕方はさまざま」 | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/04/27
    オタ芸も独立してライブ活動してみたら
  • 痴漢:疑われ、相次ぐ線路逃走 過去に死者、多額賠償も | 毎日新聞

    3月以降、都内で6件 東京都内で3月以降、電車内での痴漢を疑われた男がホームから線路に飛び降りて逃走する事件が相次いでいる。電車の運行がストップして大勢の乗客に迷惑をかけるだけでなく、電車にはねられる危険もあり、鉄道会社は「絶対にやめてほしい」と呼びかけている。法律の専門家も「逃走は最もやってはいけない行為」と指摘している。【春増翔太】 「俺じゃない」。今月13日午前7時50分ごろ、JR総武線両国駅(東京都墨田区)で紺色のジャケットを着た男がこう言い残し、線路に飛び降りた。電車内で痴漢行為を疑われ、女性2人とともにホームに降りた直後だった。男は線路を約50メートル走り、金網のフェンスを乗り越えて行方をくらませたという。

    痴漢:疑われ、相次ぐ線路逃走 過去に死者、多額賠償も | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/04/18
    男性専用車両の導入だな。
  • カラスの頭部:切断され木の枝に 神戸の中学校 - 毎日新聞

    gomaberry
    gomaberry 2017/04/10
    早く犯人逮捕しないと地域がパニックになるのでは?
  • カメラ:サクラをシャープに 撮影は高速シャッターで | 毎日新聞

    被写体ぶれが起きないようにシャッター速度を250分の1に設定して撮影しているが、風が強いときはもっと速い速度で撮影する必要がある=東京都大田区で2017年4月7日、米田堅持撮影 各地でサクラが満開となり、週末はお花見が楽しみな季節となった。サクラを撮影する際、ピンボケや手ぶれによる失敗は技術の進歩で減っているが、ピントは合っているのにシャープに見えない写真にがっかりしたことはないだろうか。これは「被写体ぶれ」が原因だ。 高性能な一眼レフやミラーレスカメラだけでなく、最近のカメラはボディーやレンズ、一部のスマートフォンには手ぶれ防止装置が組み込まれているので、以前よりも撮影しやすくなった。しかし、どんなに高性能な手ぶれ防止装置でも、カメラ側のぶれを検知して補正する機…

    カメラ:サクラをシャープに 撮影は高速シャッターで | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/04/09
    普通の新聞にこんな記事が載るんだからカメラの浸透ぶりすごい。
  • 那須雪崩:「経験則」から慢心…歩行訓練、3教諭で決断 | 毎日新聞

    記者会見で厳しい表情を見せる県高校体育連盟登山専門部専門委員長の猪瀬修一・県立大田原高校教諭=宇都宮市で2017年3月29日午後5時49分、宮武祐希撮影 「絶対安全だと思っていた」--。栃木県那須町の那須温泉ファミリースキー場付近で起きた雪崩で県立高校生ら8人が死亡した事故で、現場責任者だった教諭が29日、公の場で初めて当時の状況を語った。安全と判断した根拠については自らの「経験則」という言葉を繰り返す一方、教え子を失った事実に声を震わせ、頭を下げて記者会見場を後にした。 悪天候のために登山の実技講習を中止しながら、なぜ歩行訓練を実施したのか--。「春山登山」講習会を主催した栃木県高校体育連盟で登山専門部委員長を務める県立大田原高の猪瀬修一教諭(50)が県庁で記者会見し、登山専門部の副委員長、参加校の山岳部の顧問教諭の計3人で話し合って決めたことを明かした。

    那須雪崩:「経験則」から慢心…歩行訓練、3教諭で決断 | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/03/30
    東京あたりでも3月後半としては異常な寒さの荒れた天気だったのになんで高校生に危険な雪中行軍させたの?昔の軍隊のやり方でもやろうとしてたんじゃないの?
  • 特集ワイド:「サザエさんの東芝」どこへ 経営危機で「企業の顔」家電手放す 「温かく親しみやすい」「憧れの」企業も今は… | 毎日新聞

    サザエさん一家の笑い声が絶えない茶の間、家事を楽にしてくれた洗濯機や掃除機。東芝には温かく、親しみ深いイメージが常にあった。いつから変わってしまったのか。今や経営の重大局面に直面している。東芝はどこへ向かうのか。【宇田川恵】 窮地を招いた「大企業病」 電気釜の優しさ思い出せるか その「電気釜」は白い台の上にちょこんとのっていた。1955年、日初の自動式電気釜として発売された“伝説の家電”を見たくて、川崎市の「東芝未来科学館」を訪ねた。釜の外観を眺めていると、係の女性が蓋(ふた)を開け、中を見せてくれた。内釜と外釜の2層構造になっている。外釜に水を入れておくと、沸騰して蒸発した時、スイッチが切れる仕組みだ。釜にはたくさんの傷がついていて、誰かが使っていたものと分かる。湯気の向こうに、ご飯をほおばる家族の顔が浮かぶようだ。 電気釜について教えてくれたのは「課長 島耕作」シリーズで知られる漫画

    特集ワイド:「サザエさんの東芝」どこへ 経営危機で「企業の顔」家電手放す 「温かく親しみやすい」「憧れの」企業も今は… | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/03/06
    家電のヒットぐらいじゃ支えられない巨体が足かせ。他の電機メーカーも。ソニーはよく逃げ切ったもんだ。
  • 森友学園:松井・大阪府知事「籠池理事長を知らなかった」 | 毎日新聞

    大阪市の学校法人「森友学園」が小学校用地として国有地を格安で取得した問題で、大阪府の松井一郎知事は1日、同学園と同学園が運営する幼稚園の存在を初めて知った時期について「今回(国有地問題を報じる)報道が出てからだ」と述べた。「今思い返せば、去年か一昨年、警察の年頭視閲式に来てくれた園児がこの幼稚園の…

    森友学園:松井・大阪府知事「籠池理事長を知らなかった」 | 毎日新聞
    gomaberry
    gomaberry 2017/03/01
    「さぁ~、どなたさんだったかな~、わて知らんわ、こんなおっさん。」と言って知事はハンカチで額の汗を押さえた。時の写真ですネ。(大阪の闇)