2021年4月17日のブックマーク (3件)

  • 僕が「料理上手だが男の胃袋をつかみたくない」バービーと結婚する3つの理由(つーたん)

    彼女が深夜にスマホと向き合いはじめると、僕の給料日も目前だと気付く。彼女の原稿の締切がすっかり僕の生活リズムに組み込まれるようになった。 左手で包み込んだスマホを右人差し指でトントンと突っつく。 おもむろに風呂から出てきたと思えば、産まれたままの姿で1時間トントンするなんてこともざらである。 風邪をひかないか毎度心配になるが、彼女は全く風邪をひかない。 きっと恐ろしいくらいに免疫力が高い。 自身のYouTubeチャンネルにて、2021年4月9日に入籍したことを発表したフォーリンラブのバービーさん。パートナーとなんと呼び合っているのかという質問に、「つーたんかーたんです」と答えていた。笹森花菜というのがバービーさんの名なので、つまりはパートナーは「つーたん」である。4月10日にはバービーさんのインスタグラムで幸せいっぱい迫力一杯のツーショットもみせてくれた「つーたん」さんが、バービーさんが

    僕が「料理上手だが男の胃袋をつかみたくない」バービーと結婚する3つの理由(つーたん)
    gomentic
    gomentic 2021/04/17
    おめでとうございます。素敵な二人だな。
  • 「宇宙で水を吸ったタオルを絞ったらどうなるのか?」というムービーが話題に

    無重力状態の宇宙では、さまざまなものが地球上とは違った動きをするため、かつてはボールペンを持っていけないという問題も存在しました。水も宇宙と地球とでは異なった動きになり、「宇宙で水を吸ったタオルを絞るとどうなるのか?」というムービーが注目を集めています。 Wringing out Water on the ISS - for Science! - YouTube クリス・ハドフィールド氏が取り出したのは「NASA」とシールの書かれた丸い物体。 これを広げていくと…… タオルになりました。 パックに入った水をタオルにかけていきます。 すると硬そうな見た目だったタオルが水を吸った状態に。 これを絞るとどうなるのか?というのが今回の実験。 すでにいくつかの水滴がタオルから離れて浮遊しているのがわかります。 タオルをぎゅーっと絞ると、水滴が滴るのではなく、辺り一帯に浮遊するのかと思いきや…… 水は

    「宇宙で水を吸ったタオルを絞ったらどうなるのか?」というムービーが話題に
    gomentic
    gomentic 2021/04/17
    宇宙で顔に大量の水がまとわりついたら溺死しそう
  • カラスに襲われている所を助けられた猫ちゃんが、恩人のお父様にべったりで微笑ましい「大好きが伝わってくる」

    ずしおうまる @zusioumaru7 多分助けてくれたって感覚はにはある気がしてる 親が飼いを一泊有りの手術に連れて行って病院に迎えに行ったのが自分 それから無茶苦茶懐くようになってくっついて寝るようになったし怖い所から助けたって覚えてる可能性が ただ手術理由の腫瘍を発見したのも俺だから病院理由も俺なんやでtwitter.com/turi2018/statu… 2021-04-15 14:01:27

    カラスに襲われている所を助けられた猫ちゃんが、恩人のお父様にべったりで微笑ましい「大好きが伝わってくる」
    gomentic
    gomentic 2021/04/17
    ラブだ