前回演奏動画用に作ったソフトを拡張しました。1:30くらいからデモ演奏です。【ピアノガ】【つちぬこ】【音魔道士】タグロックさせていただきました。光栄です。‐Kuto‐ 様 広告宣伝ありがとうございます■続編: sm11553313■これを使った演奏動画: sm9252164■その他作品: mylist/13002414
「エヴァンミフィオン 初号兎 暴走」 sm6163995「そして、すべてのミフドレンにおめでとう」 sm7626335「ヱヴァンミフィヲン:ミフマ作戦 ラミフエル来襲」sm7664085「ヱヴァンミフィヲン:瞬間、兎、重ねて」sm7669829「ヱヴァンミフィヲン:ミッフィー、来日」sm7672791「ヱヴァンミフィヲン:兎の選択を グマディエル覚醒」sm7712913「ヱヴァンミフィヲン番外編:綾波ッフィーの部屋」sm7730085「ヱヴァンミフィヲン : 兎の価値は ミフクィエル来襲」sm8704382「ヱヴァンミフィヲン番外編:笑えばいいとおも兎よ」sm9828252「ヱヴァンミフィヲン : 兎に至る病、そして」sm14408367「ヱヴァンミフィヲン Q劇場版:兔」sm14921508「ヱヴァンミフィヲン:最後のウ者」sm19361809 「シン・エヴァンミフィオン劇場版:× 0
私の情熱が伝わりましたか?興味のない分野で他人の興味を引くっていうのは本当に難しいことなんですよ。でも!私の熱意が伝わったらそれでいいです!!『こんなことで頑張っているやつもいるのか。俺も頑張ろう!!』って思ってもらえればいいんです!!200枚レポート:書く内容は工学系の資料ならなんでもおk写すのもおk写す資料がデータなら自分で書かずともそのまま機械にデータを送ってレポート用紙に手書きしてもらってもいいのです使用させていただいたBGM達⇒mylist/5115119はちゅね待ち受け⇒http://bit.ly/j53X2E2014/05/11:DMM.makeにてまとめ記事を書きました⇒http://bit.ly/1ldN2JnYouTubeにも同様の動画投稿していますので転載はご遠慮くださいhttps://www.youtube.com/channel/UC9WPBB5ekFONDi0U
インタラクティブアート 『ことばのならびかえ』 という作品になります。大学卒業作品になります。(学部卒)ARtoolkitを改造して使用してます。映像の編集も甘く、意味のわからない作品かもしれません。作品の精度も完璧ではなく、インタラクティブアートとしてはまだ卵のようなものだと思っています。よければ5分間だけみなさんの目を使わせてください。少しでも『はっ』としたり、不思議な感覚になってくれればそれで満足です。なお、説明は長いので直接聞きたい方はご連絡を。【制作期間・費用】・約8ヶ月 ・約55000円
「キーボードでアルファベットを入力」「画面に描画」「入力内容をデジタル記録、再生可能」を目標に、タイプライターを作ろうとしています。 ◆物理シミュレーションで機械式コンピュータを作る方向性はどうでしょうか? ◇差動機構は機械式コンピュータのコア技術だと思います。素晴らしい発明を参考にしました。sm5457119 ◆他に作ったもの⇒mylist/5223305 ◇ 追記:次回は解説編「差動機構3分クッキング」を予定してます。分かりにくい機構があれば教えて下さいm(_ _)m ◆追記2:シーンデータをまとめましたhttp://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/img-box/img20090131030810.zip ◇次→差動機構解説編sm6009985
ニコニコ初投稿。ひよこさんが雪山でスポーツをします。■種目:スキー、スキージャンプ、スケート、そり、ボブスレー、スケルトン
イギリス・ブライトン出身の音楽グループ『Fujiya & Miyagi』。サイコロを使ったカッコいいPVです。
Wiiリモコンと自作の赤外線ペンによる『どこでもペンタブレット』システムです。カーネギーメロン大学のジョニー・リーさんの作品に感動したので、数学の苦手な高専生ですが独自実装にチャレンジしてみました。作り方やアルゴリズムの解説、実装方法や工夫した点の紹介を加えて映像にしています。よろしければご覧頂ければ幸いです♪BGMは私の大好きな初音ミクの「ハジメテノオト 」を使わせて頂きました!⇒sm1274898【元ネタ】http://www.gizmodo.jp/2007/12/wii_44.html( ギズモード・ジャパンさま)【ソフト公開】※ソフト&ソースコードを公開しました⇒http://sysken.seesaa.net/article/73993761.html【追記】どこでもペンタブレットを使って頂きました!感謝!⇒sm2122580【原価】ちなみに『どこでもペン』の材料費は150円です
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く