2016年4月15日のブックマーク (8件)

  • 「流水麺」のシマダヤが、PC/家電周辺機器のメルコの関連会社に。食の安全性訴求事業化を目指す

    株式会社メルコホールディングスが、製麺業のシマダヤ株式会社の株式を取得し、持分法適用関連会社とすると4月15日に発表しました。 株式取得の目的はの安全性訴求事業化。シマダヤが1931年の創業以来、独自の研究を重ね、品質と安全を追求した近代的な製麺設備を導入するなど「めん製造業界のリーディングカンパニー」で、の安全に対する関心が高まる中、メルコのネットワーク技術、ストレージ技術を用いた製造プロセスの監視・管理システムの検証実施などを行なうとしています。 メルコのシマダヤ株式会社への出資比率は22.7%となり、持分法適用関連会社となります。取得は4月27日を予定し、業績への影響については現在精査中で、4月25日に開示予定の平成28年3月期決算短信内の平成29年3月期連結業績予想に反映するとしています。

    「流水麺」のシマダヤが、PC/家電周辺機器のメルコの関連会社に。食の安全性訴求事業化を目指す
    gomi53
    gomi53 2016/04/15
    え? ( ゚Д゚)
  • Yahoo!ニュース

    遠野なぎこさん 破局を報告 年下婚約者と 「私から『お別れしてもらえますか?』って相手の方に告げました」 マッチングアプリも再開 「もう3人とデートしました」

    Yahoo!ニュース
    gomi53
    gomi53 2016/04/15
    たれ流すだけの愚直なメディアの証左。
  • 熊本地震「2つに割れたマンションは建築ミスではない」一級建築士は語る(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    4月14日、最大震度7の地震が熊を襲った。その後、マンションが真っ二つに割れている画像が、Twitterで3万件を超えるリツイートを記録している。このマンションは、建築ミスだったのか。(BuzzFeed / 伊藤大地) マンションに亀裂が入る、衝撃的な画像だ。テレビ局も一斉に報じた。この現象は、地震に対するマンションの脆弱さを示すものなのか。 「建物が弱いから、ヒビが入っているのではありません」 そう話すのは、建築設計事務所勤務の一級建築士だ。 「エキスパンションジョイント」という構造で、建物が巨大だったり、重さがあったり、形がいびつな場合、建物を複数に分割し揺れに強くするのだという。 「エキスパンションジョイントには、壊れることで衝撃を吸収するもの、吸収した後に元に戻るものとありますが、写真を見る限り、ちゃんと機能を果たしたことは間違いないと思います。これを見て設計ミスや施工ミスという

    熊本地震「2つに割れたマンションは建築ミスではない」一級建築士は語る(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    gomi53
    gomi53 2016/04/15
    エキスパンション・ジョイントについての正しい情報を伝える一環としてブクマ。
  • 日経電子版アプリ、記事の英数を全角→半角に 「新聞社の伝統」見直し

    日経電子版広報部のTwitterは、「些細なことではありますが、活版印刷・縦書きでやっていた新聞社の“伝統”を、現状に最適化した取り組み」とアピール。縦書き印刷を前提にしたレガシーなシステムを見直すなどしたという。 関連記事 Evernoteと日経電子版の連携がスタート ノート内容の関連記事を自動抽出 Evernoteと日経電子版との連携がスタート。Evernote上のノートの内容に関連する日経の最新記事を表示するといった機能が利用できる。 「NAVERまとめ」で日経電子版の記事を一部転載可能に 「転載OK」基準明確に 「NAVERまとめ」で日経電子版の無料記事が一部転載可能に。「ここまでは転載してOK」という基準をユーザーに提供し、安心してまとめ記事を作ってもらう狙いだ。 関連リンク 日経済新聞電子版

    日経電子版アプリ、記事の英数を全角→半角に 「新聞社の伝統」見直し
    gomi53
    gomi53 2016/04/15
    やっとか……。
  • 民進、公式ツイッター書き込み削除 地震に絡み職員投稿:朝日新聞デジタル

    民進党は15日、熊県で震度7を記録した地震にからむ公式ツイッターの書き込みを削除した。未明に党職員が東日大震災当時の話として「一部の自民党の有力議員が原発対応についてデマを流して政権の足を引っ張ったのも有名な話です」と投稿。枝野幸男幹事長は15日午前、記者団に「党の見解ではない。誤解される形で書き込んだと報告を受けている。職員には厳しく対応する」と述べた。

    民進、公式ツイッター書き込み削除 地震に絡み職員投稿:朝日新聞デジタル
    gomi53
    gomi53 2016/04/15
    民主って、前なんとかさんがメールがどうこうとか大恥かいたの何年前だっけ? これだけ時間が経ってもネットには向かない人物しかいないとはね。
  • 西武新宿線で車両の床下から発煙、8時42分には運転再開 Twitterには「匂いがすごい」など報告も

    4月15日8時15分ごろ西武鉄道新宿線の高田馬場駅で、車両の床下から煙が出てくる故障が発生しました。新宿線・拝島線では運転をしばらく見合わせ、8時42分に再開。現在は多摩湖線も加えた3線で一部の電車に遅れと運休が出ています。Twitterには乗客や通行人から現場の写真が投稿されました。 運行情報を伝える西武鉄道公式サイト 西武鉄道の広報部報道担当によると、車両故障の原因はまだ分からず調査中とのこと。急行電車が駅に到着した際に床下から発煙が確認され、運転台に故障表示を点灯したあと乗客を下し、回送電車に切り替えたそうです。Twitterには現場から「匂いがすごい」「車内は焦げ臭くなり」と異臭を伝える声が。その他、車内の電車が一瞬消えたことや駅員が消火器を持つ姿、大勢の乗客が駅間を歩く様子などが報告されています。 この影響で新宿線では特急レッドアロー号も運転を見合わせていましたが、小江戸20号(

    西武新宿線で車両の床下から発煙、8時42分には運転再開 Twitterには「匂いがすごい」など報告も
    gomi53
    gomi53 2016/04/15
    車輌確認ってこれだったのか。
  • 熊本地震、半導体各社が工場の被害確認急ぐ

    2016年4月14日夜に発生した熊県を震源地とする大きな地震の発生を受け、熊県内に製造拠点を持つルネサス エレクトロニクスなどの半導体メーカーでは翌15日朝から、被害状況の確認を急いでいる。 【2016年4月18日10:45時点の続報はこちら】 2016年4月14日夜に発生した熊県を震源地とする大きな地震の発生を受け、熊県内に製造拠点を持つ半導体メーカーでは翌15日朝から、被害状況の確認を急いでいる。 地震直後から稼働停止し、安全確保 ルネサス エレクトロニクスは、震度6弱の揺れを観測した熊市南区にある川尻工場で、地震直後から稼働を停止し、15日朝現在、被害状況を確認中で、「状況を把握次第、Webサイトなどで情報を開示する」(広報担当)という。同工場は8インチウエハー対応の前工程製造拠点で、自動車向けを含むマイコンを中心に製造を実施している。ルネサスは、同じ熊県内に、後工程製造

    熊本地震、半導体各社が工場の被害確認急ぐ
    gomi53
    gomi53 2016/04/15
    ああ、SONYのイメージセンサーの工場もか。
  • Apple、「QuickTime for Windows」のサポートを終了、アンインストールを推奨 

    Apple、「QuickTime for Windows」のサポートを終了、アンインストールを推奨 
    gomi53
    gomi53 2016/04/15
    なんじゃそりゃああっ!