タグ

2021年10月1日のブックマーク (1件)

  • バンダイナムコグループが2022年4月よりロゴマークを変更。「パーパス」(存在意義)を制定し、マンガ文化を象徴する「吹き出し」をロゴマークに導入

    バンダイナムコグループは、企業理念体系を改定し「パーパス」(存在意義、存在理由のこと)を制定するとともに、現在のコーポレートロゴマークを、新たなロゴマークに変更すると発表した。 「パーパス」の導入と新ロゴマークへの変更は2022年4月より行う。 (画像は「パーパス」の制定とコーポレートロゴマークの変更を決定 (PDF)より) 現在の企業理念「ミッション」「ビジョン」から、バンダイナムコの社会における存在意義や、なぜその事業や企業活動を行うのかを表す「パーパス」を制定したという。 制定にあたっては、社内外への企業イメージ調査、各地域における社員のディスカッションをもとに決定した。次期中期計画より「パーパス」がグループにおける最上位の概念となり、ビジョンや戦略はパーパスにこめた思いを踏まえて策定を行うという。 制定したパーパスは以下の通り。 [日版パーパス] Fun for All into

    バンダイナムコグループが2022年4月よりロゴマークを変更。「パーパス」(存在意義)を制定し、マンガ文化を象徴する「吹き出し」をロゴマークに導入
    gomibako
    gomibako 2021/10/01
    ロゴがオムライスになった時もさんざん言われたが、変わるとなると前のがいいってどうしても思ってしまうな