ブックマーク / keikenchi.com (36)

  • 一眼カメラのレンズの曇り・結露を防ぐのにはレンズヒーターを使おう | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2018/02/14 更新:2018/02/22 星空を撮影する時など、寒い場所で撮影しているとレンズが結露して曇ってきます。 僕は皆既月の時にレンズを曇らせてしまって失敗しました。 レンズが曇ってしまうと、せっかく寒い中撮影した写真は残念なものになり、結露することでレンズにカビが生える原因になるのでとても危険。 そんな時に役立つのが、電気を使ってレンズを温めるレンズヒーターです。 僕が購入したのは「PROTAGE レンズヒーター 温度コントローラー付き」です。 税込3,480円と手頃で、コンパクトに持ち運びができ、3段階の温度調節ができるというのが気に入りました。 商品画像 外箱は簡易的なデザインの箱。 レンズヒーターはジップ付きの袋に入っていて、持ち運びの時にも使えて便利。 中はコントローラーとレンズヒーター。 マジックテープ式なので

    一眼カメラのレンズの曇り・結露を防ぐのにはレンズヒーターを使おう | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2018/02/16
    色々なトコに撮りに行く人には必須っぽいな
  • 新宿の行列ができるつけ麺「麺屋武蔵 新宿本店」レビュー | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2017/11/06 更新:2017/12/29 「麺屋武蔵 〜」という看板で様々なスタイルのつけ麺を提供しているつけ麺屋の新宿店へ行ってきました。 新宿の有名店ですが、まだ行ったことが無かったんですよね〜。 夏の暑い日だったので冷やしつけ麺をべてきましたのでレビューします。 外観 行列店ということなので、混雑しそうな時間を割け、平日の月曜14時に到着。 店の外に列がないのですぐに座れるかなと思ったら店内で4人ほどの列があった。 券機で券を買おうとすると「冷やしつけ麺」の文字が。 普通のつけ麺をべるつもりだったが、夏の暑さにやられ汗をかいていた状態で熱いつけ麺をべるシーンを想像したら更に汗が出てきたので「冷やしつけ麺」950円を注文。 4人の列に並ぶが、回転が速いので数分で座ることができた。 実! つけ麺が出てくるのも速く、他

    新宿の行列ができるつけ麺「麺屋武蔵 新宿本店」レビュー | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2017/11/16
    いつも適当に入ってハズレ引くからチェック。
  • Twitterで自分がブロック、ミュートしている人を確認・解除する方法 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2017/10/30 Twitterを使っていると、不意な操作で知り合いをミュート、あるいはブロックしている可能性があります。 ショートカットキーとか危険で知らず知らずやってしまっているかもしれません。 この記事では、自分がミュートあるいはブロックしている人の確認と解除する方法を紹介します。 スマホからの確認・解除方法 スマホからの確認・解除する方法です。 アプリを立ち上げたら左上の自分のアイコンをタップ。 「設定とプライバシー」をタップ。 「プライバシーとセキュリティ」をタップ。 下にスクロールしていくと「ミュート中」と「ブロックしたアカウント」があります。 ここからそれぞれ確認・解除していくことになります。 ミュートの確認と解除 「ミュート中」をタップし、「ミュートしているアカウント」をタップ。 サウンドマークをタップすればミュート解除

    Twitterで自分がブロック、ミュートしている人を確認・解除する方法 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2017/10/30
    俺、スマホじゃないんだよなーと思ってたらPCバージョンも出てきた。親切。
  • Twitterでフォロー返しフォロー解除を効率的に行う方法 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2017/10/21 Twitterでフォローされたらフォローがしたいし、リムーブされたらフォローを解除したいですよね。 でも、その都度フォロー返ししたり解除したりするのは面倒です。 特にフォロー解除された場合は誰に解除されたか分からず、探すのはほぼ無理です。 そこで便利なのが「SocialDog 」。 フォロー返しとフォロー解除を自動でやってくれるだけでなく、 自動DM送信 ツイート分析 フォロワー数の増減をグラフで確認 予約投稿 複数アカウント管理 など、Twitterを運用する上でメッチャ便利な機能が基無料で使えます。 この記事では、SocialDog を使ってフォロー返しとフォロー解除を効率的に行う方法を紹介します。 SocialDogへの登録 SocialDog のアカウントを既に持っている場合はログインし、下記新規登録は飛ばし

    Twitterでフォロー返しフォロー解除を効率的に行う方法 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2017/10/28
    そういえば、僕のツイッターは何のアプリもいれてないスッピン状態。面倒なんだよね。
  • ミラーレス一眼のα7S Ⅱを購入!選んだ理由と過程を紹介 | 経験知

    ネットで検索してもあまり情報が出てこない機種ですが、僕の撮影目的と合致していたので購入を決断。 値段が税抜338,880円(2017年8月現在)と、カメラ初心者が選ぶべきなの?という価格だったので、いろいろ調べたり、家電量販店へ何件も何度も足を運び、いろんな店員さんに相談しながら購入を決定しました。 この記事では、僕がα7S Ⅱを選んだ理由と過程を紹介します。 決め手は動画撮影と高感度 α7S Ⅱを購入した決め手は、動画も撮影でき、光が少ない場所でも撮影できる超高感度カメラだからです。 動画撮影 僕が購入するカメラを決められなかったのは、自分が何を撮りたいのか明確になっていないからでした。 何を撮りたいのか決まっていないから必要スペックが明確にならず、決定することができなかったのです。 そんな中、小型ドローンのDJI SPARKを購入したところ、空撮動画にも興味が出てきました。 空撮だけの

    ミラーレス一眼のα7S Ⅱを購入!選んだ理由と過程を紹介 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2017/08/07
    逆に僕はカメラ熱がほぼ尽きてる。
  • ブログの記事数が1000記事を達成!ブログで得られた大切な3つの気付きを紹介 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2017/07/02 更新:2020/03/02 2013年5月23日にこのブログ「経験知」を開設してから、4年1ヶ月と10日(1502日)で投稿記事数1000を達成しました。 「サーバ設定手順のメモをブログに書いたら誰かの役に立つかな」 という軽い気持ちで始めたブログですが、気がついたら自分の人生を変えてしまう存在となっていました。 1000記事という区切りの良い記事なので、これまでを振り返り、ブログをやっていて得られた3つのことを紹介します。 頭の中を整理できるようになった 何か学んだり、知ったり、見つけたりしたことは、自分では理解したり覚えたつもりになりますが、実際に文章にしてみると所々理解していないことに気付きます。 そこを埋めるために聞いたり調べたりして文章にまとめると、ひとつの学びをしっかり理解できることを実感しました。 「そこ

    ブログの記事数が1000記事を達成!ブログで得られた大切な3つの気付きを紹介 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2017/07/03
    僕はたぶん、死ぬまで到達しないだろう。
  • DJIの小型ドローンSPARKを実際に操縦してみた!手軽に空撮が楽しめて操作も超楽しい! | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2017/06/20 更新:2018/01/24 2018/01/24:DJIの新型ドローン「MAVIC AIR」が発表されました!MAVIC PROのカメラ性能で更にコンパクトになって持ち運びやすくなった機体は超魅力的です! DJI MAVIC AIRが登場!価格や性能、発売日を紹介します。 2017年6月15日から発送が開始されたDJIの小型ドローン「SPARK」。 僕が購入したコンボセットは6月30日からの発送となっていたのですが、なぜか6月15日に発送されて次の日に届きました! 実機が届いてテンションが上ったのですが、強風の日が続いたためしばらく初飛行させられませんでした。 ようやく飛ばすことができたので、操作感と併せてDJI SPARKのレビューをします! ※SPARKの価格やコンボセットの内容は別記事にまとめていますのでそちらも

    DJIの小型ドローンSPARKを実際に操縦してみた!手軽に空撮が楽しめて操作も超楽しい! | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2017/06/22
    もう少し進化したら欲しいな。今は操作無理w
  • 一眼レフ、ミラーレス一眼を作っているメーカーの一覧と特徴 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2017/05/30 更新:2018/01/19 一眼レフやミラーレス一眼をはじめて選ぶ時、どんなメーカーがあって、どんな特徴があるのかさっぱりですよね。 しかも、メーカーごとにブランドがあり、メーカー名とブランド名を一致させないと、カメラ選びの際に混乱してしまいます。 表示されている名前が、メーカー名なのかブランド名なのかわからなくなるんですよね〜。 そこで、デジタルカメラを製造しているメーカーとその特徴を簡単に紹介します。 Canon(キャノン) 1933年からカメラを製造している日で一番古いカメラメーカー。 一眼レフ、ミラーレス一眼、コンパクトデジタルカメラの主要市場に幅広く製品を供給し、ミラーレス一眼を除く市場でトップのシェアを占めている。 ミラーレス一眼では、他社に比べて出遅れているが、力を入れ始めているので、年々シェア数を伸ば

    一眼レフ、ミラーレス一眼を作っているメーカーの一覧と特徴 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2017/05/31
    次に買うならキャノンにしとこう
  • 新宿でオススメのつけ麺屋5選!とりあえずここ行っときゃ間違いなし! | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2017/03/24 勉強会やセミナーが東京で行われると、だいたい小田急線を使って行くことになるので必然的に新宿はよく行きます。 その都度つけ麺屋を探しべてきました。 まだ10件ほどしか行っていないのですが(当はもっと行っているかと思いましたが新宿はそこまで行っていませんでした。)気に入って人にオススメできるつけ麺屋を5店紹介します! 風雲児 わざわざここで紹介するまでもない新宿随一の超人気つけ麺店。 店独自の鶏・魚介スープは万人受けする味で、不満に思うことはまずないでしょう。 つけ麺の味に加え、店主の接客が素晴らしいのもオススメポイント。 行列を誘導する柔らかい口調や細かな気遣いは、女性ひとりでも安心して入れるほどです。 注意が必要なのが日曜が定休日であることと、行列に並ぶ覚悟が必要なこと。 日曜定休日なので、観光ついでに行きにくいの

    新宿でオススメのつけ麺屋5選!とりあえずここ行っときゃ間違いなし! | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2017/03/24
    嫌な出張もこれで少しは楽しみにw
  • 壱角屋 新宿中央東口店のつけ麺レビュー | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2017/03/16 新宿東口にあるIDC大塚家具へPC作業用の机やイスをよく見に行くのですが、道を挟んで反対側にある家系ラーメンの壱角屋が毎回気になっていました。 今回、ちょうどお昼時に大塚家具へ行ったので、ついでに寄ってみました。 家系ラーメンとのことですが、つけ麺をべてきたのでレビューします。 外観 角にある店で、見通しが良いので派手な看板が目に付きます。 入り口入って数段ほど狭い階段があり、出てくる客とすれ違うのがなかなか難しいです。 実 注文したのはつけ麺。800円。 スープはオーソドックスな魚介とんこつ。うっすらとネギが入っている。 トッピングはねぎ、チャーシュー、ノリ、魚粉、ほうれん草。家系のトッピングですね。 とろみのあるスープは麺によく絡みます。 魚粉をつけ麺に入れる必要性は個人的にあまり感じていないのですが、ノリの上

    壱角屋 新宿中央東口店のつけ麺レビュー | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2017/03/16
    ブログ読んでラーメン屋に行きたくなるパターンばかりだな~、でも、昨日も一昨日もいったしな・・・
  • ConoHa + KUSANAGIの環境で実際のアクセスにどれだけ耐えられるのか? | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2017/01/27 更新:2017/03/06 2017年1月26日(木)にこのブログで過去最高記録となる、1日58,000PVを達成しました。 Googleアナリティクスのリアルタイム解析では、980前後が最高の値です。 急激にアクセス数が増えると気になるのがサーバの状態。 サーバが落ちてしまったらせっかくのアクセス増が無駄になってしまうし、訪れた人に申し訳ないですよね。 このブログはConoHa + KUSANAGIでWordPress環境を構築して運営しています。 この環境にしてから爆発的なアクセスというのはなかったので、どれ位の実際のアクセスに耐えられるのかわかりませんでした。 今回の件で実結果を得ることができ、どれくらいのCPU使用率までサーバが耐えられるかConoHaに聞いてみましたので紹介します。 サーバ環境 このブログはC

    ConoHa + KUSANAGIの環境で実際のアクセスにどれだけ耐えられるのか? | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2017/01/28
    サーバー問題は素人には頭痛い
  • Feedlyの登録フィードを編集したり名前を変えたりする方法 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2016/05/27 更新:2017/03/17 僕は、FeedlyでRSSフィードを読んでいます。 フィードの名前を変えたり、移動させるなどの整理をしようとしたのですが、どこで変更できるのか分かりませんでした。 いろいろ探したところ、なんとか見つけることができましたので、その方法を紹介します。 Feedの名前変更 Feedlyへアクセスし、左にあるハンバーガーメニュー部分にマウスオーバーすると、メニューが開く。 メニューをしたまでスクロールしていくと、「Organize sources」という項目があるのでクリック。 フィードの一覧が表示される。フィード名の編集は、フィード名の右側にあるペンマークをクリックすると編集できる。 削除たい場合は「☓」マークをクリックすることで削除できる。 個別フィードを編集する場合は、四角内のフィードのペンマ

    Feedlyの登録フィードを編集したり名前を変えたりする方法 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2016/05/27
    日本語版でないかのぅ
  • 上司を選挙で決める制度を作り離職率が50%→5%へ。環境を変えることが社員を変える。 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2016/04/29 メガネ業界3位(2016年4月現在)の低価格帯メガネチェーンのオンデーズ。 ここ数年急速に成長著しい企業です。 その原動力となったのが2011年からはじめた、1年に1度開かれる上司を決める「選挙」。 社員一人ひとりが自分の上司にしたい人を選ぶため、社員が絶対納得する人事システムです。 選挙をはじめた経緯 社長の田中さんが社長就任時、会社は倒産しかけ。社員は愚痴や不満ばかり。だから離職率が50%。 社員が納得する透明性のあるシステムの必要性を実感。 それが、社長が人事権を放棄するということに繋がった。 会社にとって一番良いと思ってその人を管理職にしたのに、他の人たちからは「社長現場わかってねえよ」という声が聞こえてくる。 自分が決めたことが全部正しいわけではないと気付いたのだ。 人事権が社長にあると、イエスマンばかり周り

    上司を選挙で決める制度を作り離職率が50%→5%へ。環境を変えることが社員を変える。 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2016/04/29
    実践してる企業があったとは~
  • 経済を理解するために知っておきたい「景気の指標」のまとめと解説 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2016/04/25 「景気」とは、社会の景色や雰囲気を表す言葉として使われてきました。 経済では、経済活動全体の流れや動向などの雰囲気を「景気」と呼んでいます。 経済活動が活発で、ビジネスが上手く行っている時を「景気が良い」、経済活動がイマイチでビジネスがうまくいかない時を「景気が悪い」などと表現します。 では、具体的に景気が良い、悪いとはどのような基準で判断されるのでしょうか? 経営敵には、自分の回りだけを見て感覚で判断することもできますが、経済では、地域や国ごとの大きなまとまりとして判断します。 そこで使われるのが「景気指標」です。 ここでは、主な景気の指標とその内容について紹介します。 国内総生産(GDP) GDPとは、国内の経済活動によって新たに生み出された財・サービスの付加価値の合計のことです。 例えば、 農家の人が原価10円の

    経済を理解するために知っておきたい「景気の指標」のまとめと解説 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2016/04/25
    こういう知識を知らないで景気が云々言ってても意味ないんだよね
  • 雇用保険とは?雇用保険の内容を紹介 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2016/04/21 更新:2016/04/22 雇用保険は、「医療保険」「介護保険」「年金保険」「労災保険」と並ぶ、社会保険のひとつです。 ここでは、雇用保険の概要について紹介します。 雇用保険は、労働者が失業した場合に必要な給付をしたり、再就職を援助してくれる制度です。 保険者と窓口 雇用保険の保険者は政府で、窓口は公共職業安定所(ハローワーク)になります。 被保険者 適用事業に雇用されている労働者。 保険料 保険料は、事業主と労働者で負担します。但し、折半ではなく、事業主の方が多めに払うことになります。 関連:「27年度の雇用保険料率」 保険料率と負担割合は業種によって異なります。 給付の内容 求職者給付 働く意思と能力があるが、失業している人(失業者)に対する給付。一般的に失業保険と呼ばれる給付です。 給付日数 自己都合、定年退職

    雇用保険とは?雇用保険の内容を紹介 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2016/04/24
    あいかわらず、質が高い記事書いてるなぁ~
  • 快適室内空気!ダイキンの空気清浄機の良いとこ悪いとこ | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2016/03/31 更新:2017/08/22 2016年2月。花粉症の症状が室内でもひどくなってしまったので、ついに空気清浄機に手を出してしまいました。 これが思いの外快適で、なぜもっと早く導入しなかったのか悔やまれます。 購入したのはダイキンの「TCK70R-T」。 頭文字違いの「MCK70R」「ACK70R」もありましたが、流通経路によって頭文字が違うだけで、商品は全く一緒です。 1ヶ月使用して良いとこ悪いとこが見えてきましたので紹介します。 購入の経緯は別の記事に書きましたのでこちらもご参考に。 関連:「室内の花粉やホコリを取り除く!空気清浄機を購入するときの選び方 | 経験知」 ※僕が買ったTCK70Rは販売終了しました。後継機は下記空気清浄機です。 開封 楽天で購入したので配送されてきたのですが、思いの外箱が大きくてビビる。

    快適室内空気!ダイキンの空気清浄機の良いとこ悪いとこ | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2016/03/31
    これ以上、詳細な記事ないのでは・・・
  • 入学式や卒業式、子供の大切な思い出を撮影するのにオススメのビデオカメラ | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2016/03/04 更新:2017/02/10 入学式や卒業式、運動会やお遊戯会など、子供の大事なシーンをしっかり残すためにビデオカメラは必需品ですよね。 各メーカーからいろんなビデオカメラが出ていますが、僕がオススメするのはSONYのハンディカムシリーズです。 理由は、他社にはない「空間光学手ブレ補正」により手ブレを驚くほど軽減してくれるからです。 僕がSONYのハンディカムシリーズをオススメする理由を紹介します。 こちらの記事も要チェック! ソニーハンディカムで風切音を激減させる方法ソニー ハンディカムでオススメの撮影モードソニー ハンディカム用レンズプロテクター VF-K46MP レビューsonyのビデオカメラ「ハンディカム」の良いとこ悪いとこ 2016年5月追記:ビデオカメラって風切音が結構凄いんですよね。そこで、ビデオカメラの風

    入学式や卒業式、子供の大切な思い出を撮影するのにオススメのビデオカメラ | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2016/03/06
    丁寧な解説だ
  • WordPressの記事内を一括変換してくれるSearch Regexの使い方 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2016/02/25 更新:2016/10/04 ブログを書いていると、過去書いた記事内のある単語を別の単語に置き換えたいというときがありますよね。 僕の場合、ブログをHTTPSに対応した時に「http」ではじまるURLを「https」に変える必要がありました。 関連:「ブロガーのためのHTTPS(SSL証明書)入門 | 経験知」 そんな時に役立つのが「Search Regex」というWordPressプラグイン。記事文だけでなく、コメント欄、記事のタイトル・抜粋・カスタムフィールドなど、いろんな場所を対象に一括変換してくれます。(正規表現を使っての置き換えも可) 一括変換した後は元に戻せないので(バックアップから復元すれば戻せるが手間がかかる)使い方には注意が必要です。 Serch Regexの使い方と注意点を紹介します。 バックアップ

    WordPressの記事内を一括変換してくれるSearch Regexの使い方 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2016/02/27
    これ、必須ちゃうん?
  • ブロガーのためのHTTPS(SSL証明書)入門 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2016/02/11 更新:2018/10/23 Google検索結果のランキングにブログがHTTPSされているかを考慮するようになり、このブログもHTTPSに対応しました。(Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS をランキング シグナルに使用します) HTTPSとはデータを暗号化し、安全に通信する技術で、個人情報やクレジットカード情報など、第三者に見られたくない情報のやりとりに使われます。 Googleは「Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS をランキング シグナルに使用します」にて、HTTPSであるかないかはクエリの1%未満にしか影響がないと公言していますが、長い期間をかけて強化していくとも書かれています。 重要度は「良質なコンテンツであるか」などのシグナルより大きくないようですが、HTTPS導入を

    ブロガーのためのHTTPS(SSL証明書)入門 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2016/02/17
    今はちょっと敷居が高いな~
  • 冬のパソコン作業の手の冷えを解消する方法 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2015/12/29 更新:2015/12/30 冬のパソコン作業におけるキーボード操作は、手がかじかんでなかなかうまく打てなくてもどかしいですよね。 そこで提案したいのが指なしの手袋。 普通の手袋だとキーボードを押す指が滑ってしまい打ちにくいのが、指の部分だけ露出することでキーボード操作がしやすくなります。 僕が使っているのはモンベルのシャミース フィンガーレスグローブです。 ホームセンターで売っている安い指なし手袋も試してみましたが、サイズが小さく指の股が痛くなってしまったので使用をやめました。 実際に指なし手袋を使ってみて感じた良い所と悪いとこを紹介します。 指なし手袋の良いとこ 指なし手袋を使って良いなと思ったことを紹介 パソコンの操作がしやすい 指先が自由に使えるので、手袋をしていない状態とおなじ感覚でキーボードを打つことができる

    冬のパソコン作業の手の冷えを解消する方法 | 経験知
    gonchin333
    gonchin333 2016/01/03
    これ、空調の芳しくない部屋で作業するビジネスニャーソンには必須でしょう。