タグ

2020年12月16日のブックマーク (3件)

  • GPUメモリストア(Gstore_Fdw) - KaiGaiの俺メモ

    この記事は「PostgreSQL Advent Calendar 2020」の 16日目です。 GPU版PostGISの他に、今年のPG-Stromの機能強化のうち比較的大きめのものについてもご紹介したいと思います。 GPUメモリストア(Gstore_Fdw)とは GPUデバイスメモリ上に予め確保した領域にデータを保存し、これをPostgreSQLのFDW(Foreign Data Wrapper)を通じて読み書きする機能。GpuScan/GpuJoin/GpuPreAggといったPG-Stromの提供する各種ロジックにおいてデータソースとして活用する事ができ、その場合、ストレージやホストRAM上のバッファからデータを読み出す必要がないため、その分の処理を節約する事ができる。 この手の機能を持ったGPU-DBというのは他にもあるが、Gstore_Fdwのポイントは更新系ワークロードもきちん

    GPUメモリストア(Gstore_Fdw) - KaiGaiの俺メモ
  • Cloud Spanner でインターリーブテーブルを高速に取得する

    記事ではインターリーブテーブルを使いこなす、ちょっとしたテクニックを紹介します。 TL;DRCloud Spanner では SELECT AS STRUCT 構文をサブクエリに使うことで、親のテーブルとインターリーブされたテーブルのレコードを一発で高速に取得することができます。更に Cloud SpannerCPU 使用率も抑えることができるので非常に効率的にクエリできます。 はじめにCloud Spanner ではインターリーブと呼ばれる、あるテーブルのレコードの物理的な配置を別のテーブルのレコードの配下に置ける仕組みがあります。この仕組みを使ってテーブル間に親子関係を作ることで、複数のテーブル間に参照整合性制約を持たせたり、パフォーマンスを向上させることができます。 このインターリーブですが、親のテーブルと子のテーブルを両方一辺に取得したいと思ったことはないでしょうか?ユーザ

    Cloud Spanner でインターリーブテーブルを高速に取得する
  • 「無人化システム」を駆逐する組織マネジメントとエンジニアリング

    弊社では2019年3月ごろから「無人化システム」の駆逐を進めています。記事ではこの取り組みを、組織マネジメントとエンジニアリングの側面から紹介します。 恐怖の無人化システム 「無人化システム」は社内の独自用語なので、まずは言葉の意味から説明します。 無人化とはなにか 無人化の前に属人化について触れておきましょう。weblio辞書から属人化について引用します[1]。 ある業務を特定の人が担当し、その人にしかやり方が分からない状態になることを意味する表現。 無人化は属人化の進化系です。無人化とは「属人化していた業務の担当者がいなくなってしまい、誰にもやり方が分からない状態になること」と定義できます。誰がどう見てもダメな状態ですね。 無人化システムとはなにか システム運用が属人化し、かつその運用者が退職するとシステムが無人化します。我々の会社ではこのようなシステムを『無人化システム』と呼んでい

    「無人化システム」を駆逐する組織マネジメントとエンジニアリング