|DMM inside
MySQL 8.0は何が優れていて、どこに注意すべきか。データベース専門家が新機能を徹底解説 MySQLの最新版「MySQL 8.0」正式版が2018年4月にリリースされました。数多くの機能や設定が追加・変更されているMySQL 8.0の「知っておきたい便利な機能」や「危険なハマりどころ」などを、My SQLの専門家に教えてもらいました。 2018年4月、世界中のエンジニアが待ちに待ったMySQL 8.0の正式版がリリースされました。本リリースに伴い、数多くの機能や設定が追加・変更されており、MySQLがより便利なものへと進化しています。 MySQL 8.0で積極的に利用すべき目玉機能や、知っておかなければ危険なハマりどころなど重要な変更点を、MySQLの保守サポートやコンサルティングなどを専門とする株式会社スマートスタイルの中野真也さんと成田優隆さんに解説してもらいました。 中野真也(な
1. LINEのMySQL運用についてKentaro Kitagawa, IT service center - database department - db1 team DB Tech Showcase 2018 2018/09/20 2. l 北川 健太郎 / Kentaro Kitagawa l LINE株式会社 l IT Service Center - Database dept.- DB1 Team l データベースエンジニア l MySQL / Oracle Database / Redis l MySQL道普請: http://gihyo.jp/dev/serial/01/mysql-road-construction-news Introduction @keny_lala
InnoDBでSELECT FOR UPDATEでセッションが溢れて、原因のpidはわかるけど、ロック取得しているSQLがなんとかとれないかなと調べてみた。 MySQL5.7以降であれば下のSQLでとれるかも。たぶんいけるはず。 SELECT lo.*, t.thread_id AS blocking_thread_id, GROUP_CONCAT(CONCAT('\n',LPAD('', 25, ' '),event_id,':',sql_text) ORDER BY event_id) blocking_thread_sqlinfo FROM (SELECT GROUP_CONCAT(CONCAT('\n',LPAD('', 25, ' '), waiting_pid, ':', waiting_query)) wait_pidlist, blocking_pid, MAX(sql_k
TPCベンチマークで実行計画と処理時間を比較してみた 前回まで、機能の比較を行ってきましたが、机上で機能だけ比較してみてもデータベースの良さは分かりません。同じデータで同じSQLを実行してみてどのような実行計画でどのような処理時間になるのか?を調べてみたいと思います。実行する処理について特定のお客様で使用した処理では、客観性が無いことと処理内容を公開出来ないので、ここではTPCベンチマークを採用することにしました。 TPCベンチマークとは、TPC(Transaction Processing Performance Council)という組織が客観的かつ検証可能な性能データを広めるために策定したベンチマークテストです。そのベンチマークテストにはTPC-C / TPC-H / TPC-R / TPC-Wなどがあり、昔から有名なのは、更新性能(業務系システムを想定したワークロード定義)を計るT
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く