gonttaのブックマーク (525)

  • 全部無料!仕事の効率を上げるMacアプリ9選

    ども、ゆうせいです。先日、作業効率を上げるショートカットについてご紹介しましたが、今回は「仕事の効率を上げる(効率化)Macアプリ」のお話です。 画像をサクッと編集するアプリ、文字入力が捗るアプリ、そして集中力を高めてくれるアプリなどなど、そんな感じのものを「無料」に絞ってご紹介します。 画像編集が捗るアプリ ほぼ劣化なしで軽量化「ImageOptim」 まず最初にご紹介するのは、ほぼ劣化なしで画像を軽量化するアプリ「ImageOptim」です。これは、画質はそのままで、容量を軽くしてくれるという大変ありがたいアプリです。 使い方は簡単。画像をドラッグ&ドロップするだけ。複数枚を一度にぶっこむことも可能です。 比較してみた 元画像:844KB (画像へのリンク) 「ImageOptim」で軽量化した画像:516KB (画像へのリンク) 40%近く軽量化できましたが、ほぼ劣化していないと言っ

    全部無料!仕事の効率を上げるMacアプリ9選
    gontta
    gontta 2014/10/09
  • 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情(5.6対応) / uzulla

    YAPC::Asia Tokyo 2014 (c) uzulla CC-BY-NC http://yapcasia.org/2014/talk/show/a02d05e6-fead-11e3-b7e8-e4a96aeab6a4

    半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情(5.6対応) / uzulla
    gontta
    gontta 2014/10/03
    いい
  • 膨大なSwiftサンプルコードが超役に立つサイト「逆引きSwift (iOS編)」 | ソフトアンテナ

    「逆引きSwift (iOS編)」は、Appleの注目の新言語「Swift」を使ってiOSアプリを開発するためのサンプルコードがたくさん集められているサイトです。 UIKit、Utility、AVFoundation、PhotoKit、CoreMotion、CoreLocation、MapKit、CoreImage、Social、TouchID、CoreBluetooth、HealthKit、Connection Classesなど、iOS用アプリを作る際に必要となる様々な分野のサンプルコードを参照することができるので、iOSアプリ開発者ならばブックマークしておいて損はないでしょう。 スクリーンショット/ソースコード 例えば画面表示の基礎となるUIKitに関しても、上の図のようにたくさんのサンプルコードが集められていて、やりたいことから目的のコードをすぐに探しだすことができます。例えばボタ

    膨大なSwiftサンプルコードが超役に立つサイト「逆引きSwift (iOS編)」 | ソフトアンテナ
    gontta
    gontta 2014/09/25
    いい
  • 英語らしい英語を書くコツ - 科学英語を考える - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    私が日人の英文を添削するときには,明らかな間違いだけでなく,英語として不自然な英文も直すようにしている。そのような英語らしくない英文は,ほとんどの場合,日語の言い回しや文法の影響を受けて書かれている。今回は日人が書く英文にしばしば見受けられる「日語くさい英語」について考えてみよう。 主題と主語 次の文はその例である。 As for gases, their volume changes depending on the temperature. 気体は温度によって体積が変化する。 どこに日語の影響があるかというと,文頭の「As for〜」である。文法上は間違いではないが,この表現の使用される頻度はネイティブが書いた英文よりも日人が書いた英文,または和文の英訳文のほうがはるかに高い。これは,日語と英語の間に根的な違いがあるからである。 ここで言う日語と英語の違いとは,何がセ

    gontta
    gontta 2014/09/25
    いい
  • 2014/09/24に発表されたBash脆弱性と解決法(RedHat系、9/26更新) - Qiita

    2014/09/26更新: 日新たに公開された再修正版を適用するように、情報を更新しました。恐らく、24日のは暫定対応版で今回のリリースが正式対応版だと思います。緊急性については前回のレベルほど高くありません(が、前回の作業を行っていない場合は急ぎましょう)。 Bash使い(特にBashのCGIスクリプト書いてる人)は一刻を争うべき 2014/09/24に発表されてたBash脆弱性。 上記サイトに概要が書いてありますが、何が一番ヤバいかと言えばBashで書いたCGIスクリプトを動かしているサーバーだと私は思います。 詳しくは書きませんが、telnetコマンドで簡単に悪意のあるコードを仕込めました。悪意あるコードが、rmコマンドだったりしたら。取り返しが付きません。 解決法(RedHat、CentOS等) yumコマンドやrpmコマンドでパッケージ管理をしているRedHat系(CentOS

    2014/09/24に発表されたBash脆弱性と解決法(RedHat系、9/26更新) - Qiita
    gontta
    gontta 2014/09/25
    いい
  • SIMフリー版 iPhone 6 / 6 Plusでも「バンド41」(AXGP / WiMAX2+)に接続可能と判明 - すまほん!!

    SIMフリー版のiPhone 6 / 6 Plusに、キャリア版のiPhone 5/s/c/6/Plusを契約したnanoSIMカードを挿しこむと、通話・通信可能なのは既報通り。 さらにSoftBankとKDDIで利用する場合、2.5GHz帯で展開されているAXGP(SoftBank 4Gサービス)またはWiMAX 2+に接続可能であることがわかりました。AXGPはSoftBank傘下のWireless City Planningが展開、WiMAX 2+はKDDIグループのUQコミュニケーションズが展開しており、いずれもTD-LTEの国際標準周波数帯「Band 41」と整合性があります。iPhone 6 / 6 PlusのハードウェアはBand 38~41のTD-LTEに対応しています。 接続しているネットワークは「*3001#12345#*」に電話発信し、フィールドテストモードを起動する

    SIMフリー版 iPhone 6 / 6 Plusでも「バンド41」(AXGP / WiMAX2+)に接続可能と判明 - すまほん!!
    gontta
    gontta 2014/09/21
    いい
  • 世界標準のExcel表 プロはこう作る:日本経済新聞

    の企業で作成しているExcel表の多くは、罫線の使い方やフォントの指定、色使いなどに問題があり、非常に見にくい。読み解くのにも時間がかかるので、グローバルなビジネスではとても通用しない。見やすく美しいExcel表を作成するための作法を、五常・アンド・カンパニー代表取締役の慎泰俊氏が解説する。筆者は「外資系金融のExcel作成術」(東洋経済新報社)をはじめ、これまでの著書で一部の人にとっては

    世界標準のExcel表 プロはこう作る:日本経済新聞
    gontta
    gontta 2014/09/18
    いい
  • いよいよver1.0がリリース!SwiftからはじめるiOSアプリ開発:その1【初心者向けアプリ開発3分tips】 - エンジニアtype

    アプリ開発スクール『RainbowApps』 日で初めて、プログラミング受講料の無料提供を始めたアプリ開発スクール。iPhoneAndroidUnityHTML5、AWSコースを展開しており、受講用のMac完備、初心者・未経験者から受講OK。特徴は、大手IT企業からベンチャーまで、受講後の就職・転職もサポートしている点だ。全国で教室を開いているほか、オンライン講座も展開中。詳しい情報はコチラ こんにちは、日最大のアプリスクール『RainbowApps』で、主にiOSアプリ開発の指導を担当している我幸長と申します。連載では、iOS、AndroidUnityなどのアプリ開発について、初心者向けの内容を『RainbowApps』講師陣が分かりやすく解説していきます。 第一回目は、iOSアプリ開発についてです。 数日前に、Appleの新デバイス発表が世界中の開発者に衝撃を与えたばか

    いよいよver1.0がリリース!SwiftからはじめるiOSアプリ開発:その1【初心者向けアプリ開発3分tips】 - エンジニアtype
    gontta
    gontta 2014/09/17
    いい
  • ソースコードを読むための技術

    $Id: readingcode.html,v 1.13 2003/12/06 00:01:08 aamine Exp $ 2006-05-02 gonzui 追加。thanks: 冨山さん 2003-12-03 ltrace と sotrace を追加 2003-12-03 ツールのところに DDD を追加。thanks: 和田さん 2003-05-27 VCG, SXT などについて追加。thanks: 梅沢さん 2003-05-27 これもすっかり忘れていた strace, ktrace, truss, etags などについて追加 2002-08-30 すっかり忘れていた ctags を追加 2002-07-07 匿名希望さんからメールでいただいた情報を追加 (動的コールグラフ) 2002-06-13 日記経由でいただいた意見をもとに文章を追加。thanks: 柳川さん、まつもとさ

    gontta
    gontta 2014/09/14
    いい
  • 【書評】プログラマの考え方がおもしろいほど身につく本 - Something Beyond

    今後も定期的に何度も読みなおすだろう。 私のようにプログラミングを独学で学ぶ人は、プログラミング言語の基(関数やデータ型)についての知識を得ることは比較的容易でも、それらをどのように組み合わせて自分が望む処理を実現させればいいのかを学ぶことは難しい。プログラミング上級者が薦めるように、優秀なプログラマのコードをたくさん読むことも勉強法としては正しいのだと思うのだけれど、高次元の配列やポインタの絶妙な使用法をそういったところから初心者が読み取るのはかなり無理がある。初心者が当の意味でプログラムを書けるようになるためのファーストステップが必要だったのであり、このがまさにそれだと感じた。 こののコードはC++をもとに書かれていて、配列、ポインタ、再帰を用いた基的な問題解決手法を順を追って学ぶことができる。実は私はこのを読むまでC++を避けてきたのだが、読み進めながらC++も勉強した

    【書評】プログラマの考え方がおもしろいほど身につく本 - Something Beyond
    gontta
    gontta 2014/09/14
    いい
  • Cコンパイラをスクラッチから開発してみた(日記)

    以前に8ccというCコンパイラをゼロからひとりで開発していたときのログです。40日でセルフコンパイルできるところまで到達しています。日付はすべて2012年です。コードとヒストリはすべてGitHubで見れます。 3月4日 というわけでコンパイラを作っているわけだけど、1000行くらい書いたらそれなりに動き始めてきた。こんなのも動くし: int a = 1; a + 2; // => 3 こういうのも通る。 int a = 61; int *b = &a; *b; // => 61 文字列は文字の配列として扱っていて、配列をポインタに成り下げる振る舞いも実装しているので、こういうのも通る。関数呼び出しもある。 char *c= "ab" + 1; printf("%c", *c); // => b 前回もこのあたりはがんばって実装したからここまで作るのはわりと単純作業かも。二回目だから配列とか

    Cコンパイラをスクラッチから開発してみた(日記)
    gontta
    gontta 2014/09/07
    いい
  • アメリカ英語の数字の読み方 - higepon blog

    サンフランシスコに来てから1年半以上経ったがいまだに英語の数字になれない。例えばミーティングでユーザー数、QPS、インプレッション数などについて話すときにぱっと数字が口から出てこない。100 以下の数字は日語の時と同じくらい自然に出てくるのだがそれ以上だと考えないと出ない。小切手を書くときにも金額をアルファベットで書かないといけないのだが難しい。そういう背景もあって http://en.m.wikipedia.org/wiki/English_numerals の中から関心のあるものをまとめた。 以下の一部はアメリカ英語の習慣を含むのでイギリスやインドの英語を勉強している人は注意。 hundreds は単数形 100 (one hundred) 900 (nine hundred) thousands も同様に単数形 1000 (one thousand) 10,000 (ten tho

    アメリカ英語の数字の読み方 - higepon blog
    gontta
    gontta 2014/09/04
    いい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gontta
    gontta 2014/08/17
    いい
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    gontta
    gontta 2014/08/16
    いい
  • chef soloでJenkinsを入れる - 旧ブログ

    最近、サーバーを一から構築する必要があって、chefを使ってみることにした。 CIしたいのでまずはJenkinsを入れる。 Chef: 11.12.4 Vagrant 1.5.4 Vagrant この辺のコマンド $ vagrant box add centos http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.5-x86_64-v20140110.box $ mkdir vagrant_chef $ cd vagrant_chef $ vagrant init centos で環境構築。 Vagrantfileに config.vm.network :private_network, ip:"aaa.bbb.ccc.ddd" を追加する。 起動。 $ vagrant up sshコマンドで接続できるように $ vagra

    chef soloでJenkinsを入れる - 旧ブログ
    gontta
    gontta 2014/08/15
    いい
  • OpenSSLの脆弱性(CVE-2014-3511)でTLSプロトコルの基礎を学ぶ - ぼちぼち日記

    1. はじめに、 昨日 OpenSSLのバージョンアップがアナウンスされ、9つの脆弱性が公開されました。バージョンアップの数日前にOpenSSLの次期リリース予告がアナウンスされていましたが、ちょうど BlackHat 開催初日にあたることもあり、なんかまた重大な脆弱性の修正が入るんじゃないかとドキドキしていました。蓋を開けてみるとHeatBleed程の大事ではなくホットひと安心です。 昨日公開されたOpenSSLの9つの脆弱性のうち、TLS プロトコルダウングレード攻撃 (CVE-2014-3511)の修正を見ていたところ、これはTLSプロトコルを学ぶいい題材になるなぁとふと思いつき、試しにこのOpensslの脆弱性の詳細をTLSプロトコルの基礎に合わせて書いてみました。 ちょっと長いですが、TLSプロトコルの仕組み(の一部)を知りたい方はお読みください。 2. OpenSSLの脆弱性

    OpenSSLの脆弱性(CVE-2014-3511)でTLSプロトコルの基礎を学ぶ - ぼちぼち日記
    gontta
    gontta 2014/08/08
    いい
  • Vagrant + CoreOS + Docker でコンテナ環境体験 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    Vagrant + CoreOS + Docker でコンテナ環境体験 - Qiita
    gontta
    gontta 2014/08/07
    いい
  • サーバの適切な名前の付け方 | POSTD

    現在、 MNX ではクラウドホスティングサービスの新しいデータセンタを立ち上げているところで、とてもバタバタしています。クラウドホスティングサービスは、今の私たちの主な業務ですが、この会社が始まった当初は、Linux管理のコンサルティングサービスを中心としていました。そのサービスを通じて、たくさんの顧客環境を目の当たりにしましたし、それと同じ数だけの、顧客ごとに異なるデバイス名の指定方法も見てきました。そしてもちろん、その全ての指定方法をいいなと思ったわけではありません。名前の付け方は、コンピュータ草創期からの問題ですよね。おのおのがホスト名の指定方法について一家言持っていました。でも、それらの方法は最初のうちはうまくいっても、時を経てシステムインフラが拡大し、状況に応じて変更を余儀なくされるようになると、すぐに扱いにくくなってしまうものがほとんどでした。 そこで今回は、先述した私たちのデ

    サーバの適切な名前の付け方 | POSTD
    gontta
    gontta 2014/08/07
    いい
  • Markdown記法 とりあえずこれだけ覚えれば大丈夫 基本のチートシート - megane9988のブログ

    まだ使ってない人向けです。WordPressの場合は、Jetpackが提供してくれるMarkdownを利用することで、普通にタグを書くよりもずいぶんブログを書く時間が短縮できますよ。 見出し [code lang=text] # h1 ## h2 ### h3 // 増やした数だけ数字が増える [/code] リスト [code lang=text] – リスト – リスト – 子要素(先頭にタブインデント1つ) – 孫要素(先頭にタブインデント2つ) – 子要素(先頭にタブインデント1つ) – リスト [/code] 数字のリスト [code lang=text] 1. リスト 2. リスト 3. リスト //数字を増やさなくても同じ結果になる 1. リスト 1. リスト 1. リスト [/code] リンク [code lang=text] [リンクのテキスト](http://hoge

    Markdown記法 とりあえずこれだけ覚えれば大丈夫 基本のチートシート - megane9988のブログ
    gontta
    gontta 2014/08/07
    いい
  • PHPエンジニアがPerl入門した時に知っておきたいこと | aucfan Engineers' blog

    はじめまして。オークファン開発部の山です。 主にaucfan.com体サイトの開発を担当しております。 私はPHPエンジニアとして弊社に入社したのですが、 入社早々、いきなりPerlを担当してくれとの指示があり、 それ以来、PHP&Perlエンジニアとして各言語のプロジェクトに携わってまいりました。 そこで、PHPエンジニアだった私がPerlを修得するまでに躓いた点をいくつか挙げていこうかと思います。 (とはいえ、PHPからPerlに行く方はなかなかおられないかと思いますが。。。) my って何? -Perlのソースを見てまず目についたのは変数の前にやたら「my」がある。まぁ直感的にlocal変数のような概念なのかと解決はするものの、 Perlを書いていくとPHPの名残からかこのmyを使うべきところで忘れがちになる。(グローバル変数を書く機会は少ないので実質myを必要とする

    PHPエンジニアがPerl入門した時に知っておきたいこと | aucfan Engineers' blog
    gontta
    gontta 2014/08/02
    いい