タグ

2011年1月10日のブックマーク (2件)

  • 東京新聞:防衛大綱と文民統制:私説・論説室から(TOKYO Web)

    紙十二月十八日付社説「新防衛大綱 軍拡の口実を与えるな」に批判が加えられているようなので、あえて反論したい。 社説は、新防衛大綱が有識者懇談会の報告書の内容をほぼ踏襲したことを「シビリアンコントロール(文民統制)の観点から国会でのより深い議論が欠かせない」と主張し、批判子は「マスコミの一部にいまだ文民統制の意味を正確に理解していない向きがあること自体、実に驚くべきことである」と、かみついた。

  • 【正論】年頭にあたり 永世棋聖・米長邦雄 これから凛とした教育をしよう  - MSN産経ニュース

    苦しい時、不利な局面の時にこそ、笑うことが勝利への特効薬である。そういう考え方をすれば不利も有利に変えられる。それが私の人生哲学、勝負哲学である。 日はどうなるのだろう。現状は目を覆いたくなることが多い。政治も経済も教育も、問題を数えあげればきりがない。増大する中国の脅威に加え、韓国にはハブ空港、ハブ港など負け続けだ。東南アジアを余裕をもって見ていられるのも今のうちだけではあるまいか。現在も将来も暗澹(あんたん)たる思いを抱かずにはいられない状況だ。これからどうすべきか。将棋の格言や金言を当てはめて考察する。 ◆飛車の捨て所肝要なり 昨今の日ほど交渉下手な国は世界に類を見ないだろう。NHKで「坂の上の雲」を放映していたが、明治の日人の若々しさや国家観は、これでも同じ民族なのかと驚嘆する所が多々ある。その前の大河ドラマ「龍馬伝」でも、江戸から明治への移行期の若者たちの姿を見た人々は多い

    good2nd
    good2nd 2011/01/10
    本文と関係ないけど、「凛」という字はここ数年で使われすぎで大幅に価値が下落したと思う。もはやDQNワード寸前。