タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (266)

  • 「このツイート、実際何人見てるの?」が分かっちゃう、新しいツイッターの分析機能が便利|まだ仮想通貨持ってないの?

    これ地味にすばらしいですね!マーケティングを仕事にしている方はぜひ利用を。 Twitterアナリティクス 「何人がツイートを見た」のかがわかる ツイッターってこれまでの仕様上、「自分のツイートを何人が見た」のかが取れなかったんです(一部の分析ツールでは提供されていたようですが)。実際のインプレッション数が取れないということですから、リンクのCTR(クリック数/インプレッション数)とかが計算できなかったんです。 で、今回リリースされた新しい分析機能は、インプレッション数もデータとして取得できます。ようやく実装された感じですね。 インプレッションを元にした「エンゲージメント」などのKPIもわかりやすく表示されています。 データのエクスポートもできるので、細かい分析も可能です。 分析してみたところ、ぼくのツイートは平均で5,000人程度の方に表示されていることがわかりました。フォロワー数が4.3

    「このツイート、実際何人見てるの?」が分かっちゃう、新しいツイッターの分析機能が便利|まだ仮想通貨持ってないの?
    good510
    good510 2014/07/17
  • 「暇な女子大生」は「オワコン」ではない。それは、あなたが「ターゲット外」になっただけ : まだ仮想通貨持ってないの?

    さて、この事例からもわかるとおり、福満氏の場合は「野口さんにとって『オワコン』なだけ」に思えます。違う言葉でいえば、「読者ターゲット」から野口さんが外れて、ぼくが新たに入っただけです。 定量的な読者数で言っても、家を建てて幸せな暮らしができているということですから、昔に比べてかなり増えているんじゃないでしょうか。「福満しげゆき」という才能は、オワコンどころか、むしろ今が花盛りのように思えます。ゾンビ取りガールは流行りますよこれ。 暇な女子大生の人に関しても、「オワコン」と言っている人たちは、単に「元々ファンだった人たちの間でオワコンになっただけ」だと思うんですよ。ぼくは変わらず面白いと思っていますし、むしろまだまだ伸びていくと感じています。 きっと彼女は新しい層を開拓して、さらに多くの(もしくはニッチで高単価な)ファンを獲得することになるのでしょう。実にすばらしいことです。 得てして、その

    「暇な女子大生」は「オワコン」ではない。それは、あなたが「ターゲット外」になっただけ : まだ仮想通貨持ってないの?
    good510
    good510 2014/07/15
  • 「スマナサーラ長老、自分探しって何ですか?」「それよりも、今しかできないことをやりましょう」 : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク 「自分探し」をする若者は多いです。この言葉、面白い言葉だと思うんですよね。自分はすでにそこにいるのに、その上で自分の何を探すのか。曖昧模糊としていて、考察するのが楽しい言葉です。そんなわけで、スマナサーラ長老に「自分探しって何ですか?」と聞いてみました。 スマナサーラ長老:「自分を探す」という言葉は流行っている表現ですね。お釈迦様も「自分を探検しなさい」とおっしゃっています。 仏教の観点から、至って簡単な答えがあります。自分を探すというのは、ペガサスを探すことなんです。だから動けなくなってしまうんですね。 それよりも…私は大学生の人々が外国に行かなきゃいけないんです、だから必死にバイトしています!と語るのを聞くと、気持ちいい気分になるんですよ。「夏休みはどこにいってみたい」とかも。 彼らは、自分を探しているんじゃなくて、「今しかできないこと」をやっているんですよ。若い人

    「スマナサーラ長老、自分探しって何ですか?」「それよりも、今しかできないことをやりましょう」 : まだ東京で消耗してるの?
    good510
    good510 2014/07/07
  • 「ホリエモンの時代は終わった」と叫ぶ「うめけん (@umeken) 」が仕掛けるウェブサービス「マツコ」|まだ仮想通貨持ってないの?

    ツイッター黎明期に活躍した「うめけん」氏が新刊「ツイッターとフェイスブックそしてホリエモンの時代は終わった」を出しています。これはいい釣りタイトル!笑 うめけんって今何してるの? うめけん氏とは3年くらい前に一度イベントでご一緒させていただきました。…と思ったけど、あれ?記憶が曖昧です。嘘かもしれません。まぁ、彼とは確実に何度か会ったことがあります。元気のいい若者という感じで、好感を抱いておりました。 うめけん氏は「ディグナ」という会社を起業したのですが、ビジネスの内容としてはコンサルティングなんかが中心で、割と地味な感じだったんですよね。 僕が設立した株式会社ディグナでは、これまでにさまざまな仕事をやってきた。先述したように、コンサルタントとして若者の感覚を企業に伝えることもあったし、企業・施設などのフェイスブックページを立ち上げたこともある。 実直な仕事をしていただけだと思いますが、目

    「ホリエモンの時代は終わった」と叫ぶ「うめけん (@umeken) 」が仕掛けるウェブサービス「マツコ」|まだ仮想通貨持ってないの?
    good510
    good510 2014/07/04
  • Kindleの自費出版(KDP)、面倒すぎる…。藤田ファンドも出資した「WOODY」に期待!|まだ仮想通貨持ってないの?

    電子書籍プラットフォーム「WOODY」の創業者、中里祐次さんが、なんと高知まで来てくださいました。ひろめ市場でお話を伺ったので、簡単にご紹介させていただきます。 Kindleの自費出版(KDP)が面倒すぎる Kindleって自分でを出す仕組みがあるわけですが、あれ、ほんっとーに面倒なんですよ。といっても、ぼくは面倒すぎて避けているんですが。噂によると、米国と日で2重課税されるのを回避するには、米国にFAXするらしいですよ。FAXですよ!めんどくさすぎますよね。 もともと「が好きだった」と語る中里さん。その流れで電子書籍の制作を作ったところ、もろもろの面倒なプロセスが存在することを知り、「誰でも簡単に、無料で電子書籍が出版できる」サービスである「WOODY」のアイデアに至ったそうで。 既にlivedoor Blogのepub出力機能やPubooなど、簡単かつ無料で電子書籍を制作・販売で

    Kindleの自費出版(KDP)、面倒すぎる…。藤田ファンドも出資した「WOODY」に期待!|まだ仮想通貨持ってないの?
    good510
    good510 2014/07/03
  • [メディア論] 「これから記者は『個人』で戦うようになる!」「うん。で、その先、彼らはどうなるの?」 : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク 日曜日ですが、つらつらとメディア論を書いてみます。 記者は個人でべる時代になるさんざん言われていることですが、これからの記者は個人性を強く打ち出していかないと、生きていくことが難しくなります。最近は各種新聞でも署名記事が増えてきたみたいですね。朝日新聞などはツイッターも積極的に活用しています。 背景にあるのは、①ソーシャルメディアの台頭によって個人が影響力を持つことができる(&収益化できる)ようになったこと、②メディア企業の経営が厳しくなってきたこと、の二つが指摘できると思います。この二つは相補的な話で、メディアも個人も、生き延びるために個人の影響力を最大化させようとしているわけですね。 個人レベルで生計が立っているライター・ブロガーも増えているように感じます。最近だと1989年生まれのタクスズキさんが、若いのに独立しちゃってます。彼、サラリーマン時代からブログで月間

    [メディア論] 「これから記者は『個人』で戦うようになる!」「うん。で、その先、彼らはどうなるの?」 : まだ東京で消耗してるの?
    good510
    good510 2014/06/29
    色々と考えているところ。→“有力なラインは「外部のメディアに投資家・アドバイザーとして関わる」”
  • うちのブログは「月間で1.9万時間」閲覧されています:PVに代わるKPIは「滞在時間」じゃないかな : まだ東京で消耗してるの?

    Umeki Salonが「PVってメディアのKPIとして当に適切なの?」というすごい面白い話で盛り上がっています。あの人があんなデータを公開しちゃってますが、ここでは書けませんので、気になる方は入会をおすすめします。 PVから閲覧時間へ アプリメディアとかQuartz形式のメディアとかに関しては、PVで評価するとよくわからないことになるんですよね。Quartz形式のバイラルメディア「旅ラボ」はかなりページビューを稼いでいるようです。 なるほどー、やっぱり数字跳ねるんですかね。あのデザイン。 RT @umekida: 旅ラボ:UU120万、PV1,000万。これは滞在時間が長いことによるUUあたりPVが高いのではなく、スクロールでURL切り替わるからだろ — イケダハヤト (@IHayato) 2014, 6月 25 「今の時代、ページビューで当にいいの?」という問題意識は長らくメディア

    うちのブログは「月間で1.9万時間」閲覧されています:PVに代わるKPIは「滞在時間」じゃないかな : まだ東京で消耗してるの?
    good510
    good510 2014/06/26
    訪問別PV、再訪率かな。
  • イケダハヤト流!ネットの誹謗中傷・炎上を自分のエネルギーに変換する「回路」の作り方 : まだ仮想通貨持ってないの?

    スポンサードリンク ゲンロンカフェでこんな話をしてきました。 ぼくはこの狭い日社会において見ると、それなりに「炎上」している方らしいです。大海に小石を投げ込む程度の影響しか与えられていませんが…。 実際、ぼくはしばしばネットイナゴたちの攻撃を受けますし、粘着アカウントの人たちから、日常的に罵詈雑言、怨嗟の声を受けつづけています。氏ねとかアホとかバカとか。子どものいじめみたいなものですね。 かれこれ10年以上ウェブで情報発信を続けていると、好い加減に、こうした誹謗中傷なり「炎上」をエネルギーを変換する回路ができあがってきます。今回の記事では、その回路についてご説明してみます。 1. 何かを変えようとしたら、必ず批判が起きる ぼくはこのブログで、現状を変えるべく、問題提起をしています。 最近だと「たかが挨拶ぐらい、できなくてもいいんじゃない?」とか。ぼくは「挨拶ができない人間はクソだ」みたい

    イケダハヤト流!ネットの誹謗中傷・炎上を自分のエネルギーに変換する「回路」の作り方 : まだ仮想通貨持ってないの?
    good510
    good510 2014/06/22
  • 作家のみなさん、Amazonレビューの低評価に凹むことはありません : まだ仮想通貨持ってないの?

    「僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?」「今までで一番やさしい経済の教科書」など、多数のを出版されている小暮太一さんの投稿に共感したのでご紹介。アマゾンの「低評価」は、読者が拡がってい... 低評価は読者層が広がっている証拠 小暮さんがこれまで出されたで、もっとも評価が高いのは『マルクスる?世界一簡単なマルクス経済学』(件数14件、11件が星5つ)、一方『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』はレビュー件数50件のうち、星2つが3件、星1つが6件となっています。実売冊数はほぼ同じだそうです。 同じくらい売れているのに、レビューの付き方が違う。星だけみれば後者の方が低評価ですが、こうした現象に付いて、著者はどう考えればよいのでしょう。 さて、この2冊でどっちが「いい結果」なのでしょうか? ぼくの気持としては後者です。(ちなみに、累計の実売冊数は両方とも同じくらいです) (

    good510
    good510 2014/06/22
  • #ブロガーサミット とやらに思うこと|イケハヤ大学【ブログ版】

    ブロガーらしく、敵を作ってみます笑 かくいうぼくは、サブカルの聖地・阿佐ヶ谷ロフトAでビブリオバトルに参加していたので、残念ながら欠席でした。 【議事録】高齢化が進む #ブロガーサミット に行ったら楽しかった – NAVER まとめ 若い人少ないな! ざっと見渡した感じ、参加者の平均年齢がかなり高くて驚いた。40代男性が一番多い? #ブロガーサミット — 岡崎 良徳 @Lococom責任者 (@okachan_man) August 24, 2013 narumiさんのまとめにタイトルから指摘されていますが、件のイベントは平均年齢が高かったようです。イベントに参加した複数の方々に聞いてみると、やっぱり口を揃えて「年齢層が高かった!」とご報告してくれました。 今回のイベントは「ブログ10周年」ゆえ、老舗ブロガー中心のセレクションということもあるのでしょうけれど、たしかにパネルの面々も比較的年

    #ブロガーサミット とやらに思うこと|イケハヤ大学【ブログ版】
    good510
    good510 2014/06/22
  • ブログは下書き状態で寝かすな!ラブレターはそのまま出せ!それも「あなた」だから。 : まだ仮想通貨持ってないの?

    こんな文章を出したら恥ずかしい、一晩寝かせよう、下書きを訂正してから世に出そう。そういう思いの裏には「恐れ」がないかどうか、よく自己点検すべきです。よほどの職人ではないかぎり、だいたいそういう態度は、ビビっているだけだったりします。だから、ぼくは下書きをおすすめしません。書いたらそのまま出してしまいましょう。それで炎上してもいいじゃないですか、あなたはあなたなんだから。 勢いのある文章が書ける ついでにいえば、下書き段階を経ない文章は、勢いがあって魅力的になりやすいです。ぼくの文章がある意味で独特なのは、下書きを経ていないことが原因のひとつなのでしょう(いちるさんはイケハヤメソッドと呼んでくださいました)。ある種の荒さはありますが、それはそれで、魅力になるからコンテンツというのは面白いのです。 ぼくの持論ですが、まずは勢いのある文章が書けるようにならないと、まとまった、有意義な文章というの

    ブログは下書き状態で寝かすな!ラブレターはそのまま出せ!それも「あなた」だから。 : まだ仮想通貨持ってないの?
    good510
    good510 2014/06/22
  • 家入一真・森田正康「ぜんぜん気にしない技術」|イケハヤ大学【ブログ版】

    家入さんと森田正康さんの共著を読み終えたので読書メモを残しておきます。名言たっぷりですよ。 しがらみから解放されよう ・「批判されたからって、自分も怒ったら泥沼じゃないか」と思うかもしれない。でもこれは言い返したり、仕返しをするという意味ではない。コンプレックスや怒りといったネガティブな感情は、前に進んだり、壁を打ち破ったりするための燃料になりうるという意味。 ・ぼく自身も、ものすごく冴えたアイデアが出るのは、誰かに叩かれて怒りを露わにしているときだったりする。肝心なのは「どこにぶつけるか」ということ。 ・他人の批判によって自分の意見を変えてしまうことは、自分を見失ってしまうことと動議だ。人の意見を一個人が変えさせる権利は誰も持っていないのだから、何かを言われる筋合いもないし、聞き入れる必要もない。 ・「ガマン」イコール「努力すること」なんて式は絶対に成り立たない。世の中、価値のない苦労っ

    家入一真・森田正康「ぜんぜん気にしない技術」|イケハヤ大学【ブログ版】
    good510
    good510 2014/06/22
  • 炎上して凹んだ時は、ぼくまでメールをください|まだ仮想通貨持ってないの?

    たまーに、「炎上してしまって、死にたいです」というメールがぼくのところに飛び込んできます。 ぼくでよければ聞き手になります ぼくはそうしたメールについては基的に100%お返ししており、内容的には「気にしないでいいですよ」と伝えています。 ぼく自身も経験があるのでわかるんですが、他人に話すと、それだけで楽になるんですよね。何はともあれ、とりあえず誰かに吐露する、それだけで意味があります。 が、弱みを吐露するのって勇気がいりますし、ネットの場合だと「友人や家族にブログを知られたくない」というケースもあるから難しいです。そういう方は、ネガティブな感情を吐き出す先がなくて、自分のうちに抱え込むことになりがちです。 タイトルの通りなんですが、そんな方も含めて、炎上に心傷めて泣きそうになったときは、ぜひぼくまでメールをください。ぼくでよければ聞き手になります。そういった深刻な話には基的に迅速にレス

    good510
    good510 2014/06/22
    ぼくは「気にする必要ないですよ」という返事しかしません。それでも、吐露してもらう意味はあると思うんですよね。繰り返しですが、ホントに「話すだけ」で気が楽になるんです
  • 新興シェア系サービス「モノシー」から考える:C2Cウェブサービスは細分化すべきか否か|まだ仮想通貨持ってないの?

    ブランドコンテンツの一環として、新興サービスのレビューを始めました。第一弾はC2Cのシェア系サービス「モノシー」です。 モノシー CtoCシェアで新しい体験を 人も場所もレンタルできるC2Cプラットフォーム 「モノシー」はいわゆる「C2C(消費者対消費者)」での貸し借りを促進するためのプラットフォーム。特定分野に絞り込んでいるわけではなく、Claigslistのようにオールジャンルでの対応です。モノだけではなく、人や場所の貸し借りもできる点が新鮮。 ぼくも貸し出してみました。1日に10万円です。安いでしょ。 外骨格を貸している人も。すごいなこれ。 スケルトニクスは,腕や足の動きに追従して動くリンク機構を用いて四肢の動作すべてを拡大し,通常の人体では表現できないダイナミックな腕や足の動きを実現できる動作拡大型スーツである.動力は人力のみでアクチュエータは搭載されておらず,装着された人間にはス

    新興シェア系サービス「モノシー」から考える:C2Cウェブサービスは細分化すべきか否か|まだ仮想通貨持ってないの?
    good510
    good510 2014/06/17
  • 安倍首相いわく「地域おこし協力隊を3年で3倍にする」。東京に疲れたあなた、地方でチャレンジしてみては? : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク これはいい流れが来てますねー。東京で消耗するのをやめて、地方に出ましょう。 地方活性化へ「創生部」設置=安倍首相が島根・鳥取視察 (時事通信) - Yahoo!ニュース 生活費がちゃんと出ます地域おこし協力隊ってあまり知られてないんですが、これすごい仕組みなんです。地域おこし協力隊に選ばれると、生活費をもらいながら地方の課題解決に取り組めちゃうんですよ。高給ではありませんが、ちゃんと生活できるだけのお金がもらえます。車と家を無料で提供する自治体もありますね。 経験が強く問われるわけでもなく、先日インタビューしたトミヤスさんのように、新卒の学生でもいけます。 イケダ:そもそも何で協力隊やってるんでしたっけ。コミュ障で就職活動に失敗したというストーリーでいいんですか?(笑) 冨安:ホントそうですね(笑)きっかけでいうと、大学四年のときにアトピーで一度入院しているんです。あ

    安倍首相いわく「地域おこし協力隊を3年で3倍にする」。東京に疲れたあなた、地方でチャレンジしてみては? : まだ東京で消耗してるの?
    good510
    good510 2014/06/17
  • 実体験で語ります。あなたが「クラウドワークス」で仕事を受注するための4つのポイント|まだ仮想通貨持ってないの?

    クラウドワークスで書き起こしの依頼を出したら、1週間で70件以上のお申し込みがありました。すごいですねこれ…選ぶの大変でした。 そんなわけで発注者の視点から、受注をゲットしやすくなるためのTipsをまとめてみます。 メッセージ冒頭で即座にアピール! こちら、メッセージボックスのキャプチャです。勘のいい方はわかると思いますが、最初に「IkedaHayato様」とか「はじめまして」とかを入れてしまうと、メッセージが埋もれてしまいます。70件も提案があると、正直すべてを開くことはできません。ぼく自身も、冒頭の文面を見て気になった人のメッセージしか開きませんでした(20人くらい)。 というわけで、提案メッセージでは「冒頭から全力でアピールする」ことが大切だと思われます。うまい方だと「」 プロフィールアイコンと名前を工夫しよう こちらも同じくメッセージボックスのキャプチャ。そうなんです、みんなデフォ

    実体験で語ります。あなたが「クラウドワークス」で仕事を受注するための4つのポイント|まだ仮想通貨持ってないの?
  • イケダハヤトの妻が実践する「旦那サーチ」とは何か|まだ仮想通貨持ってないの?

    メルマガ、淡々と更新しています。との対談が地味に人気コーナーでして、今回の配信分はなかなか面白かったのでブログでもご紹介します。 [無料版あり] イケハヤマガジン – BLOGOS(ブロゴス)メルマガ —登場人物— 夫:イケダ(愛称・はっくん) :ミキ(愛称・みちこ) 娘:チホ(1歳。対談収録中は基的に寝ているが、たまに泣き出す) ————- イケダ:さて、「旦那サーチ」してるという噂ですが。 ミキ:えっ? イケダ:うん。 ミキ:してるよ。最近。 イケダ:「旦那サーチ」とは何でしょうか。 ミキ:旦那サーチとはエゴサーチの旦那版ですね。 エゴサーチ (egosearching) とは、インターネット上で、自分の名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名で検索して自分自身の評価を確認する行為のことである。エゴサーフィン (egosurfing) ともいう。 自分の知らないところ

    good510
    good510 2014/06/09
    これクッソおもしろいなw
  • ブロガーよ、ブルーオーシャンを狙え|イケハヤ大学【ブログ版】

    ざっくり言うと… ・ブログビジネスは、先行する大手サイトを模倣しても勝てない。 ・独自の切り口を武器に、市場を戦うべき。いわゆるブルーオーシャン戦略。 ・「自分以外でも書けること」は書くべきではない! 「らふらく^^」を運営する@TwinTKchanさんとお会いして2時間ほどブロガートークで盛り上がってきました。年下のブロガーなのですが、ホントにすごい。レベルが違う年下が出てくると焦りますね…。 @TwinTKchanとの話の中で話題になったのは、先行する大手サイトとの戦い方。 ブログ運営で成功するためには、ブルーオーシャンを狙うことが重要です。言い換えれば、「自分以外でも書けること」を扱うべきではありません。 極論、どれだけそのトピックが好きでも、他の人が自分と同じような記事を生産できるのなら、そのトピックからはさっさと逃げるべきです。 別段Disるつもりはありませんが、たとえばAppl

    ブロガーよ、ブルーオーシャンを狙え|イケハヤ大学【ブログ版】
    good510
    good510 2014/06/04
  • イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住する理由を書いておきました(イケダハヤトが高知県に移住した10の理由 : まだ東京で消耗してるの?)。 予告通り、リニューアルです。 「まだ東京で消耗してるの?」 サイト名を「イケハヤ書店」から「まだ東京で消耗してるの?」に変更しました。 どうでしょう。ケンカ売ってるみたいでよくないですか。ぼくは大変気に入ってます。このブログのURLがシェアされるたびに「まだ東京で消耗してるの?」というメッセージが流れるわけです。疲れたサラリーマン、起業家、クリエイターの末梢神経までメッセージを伝達するわけです。 なぜこんなタイトルにしたかというと、ぼくが東京で消耗するのがイヤになって、高知県に移住することにしたからです。さようなら東京、こんにちは高知! なぜ移住を決めたのか、なぜ高知県なのかは、おいおい語っていきます。引っ越しは来週なので、東京生活はあと数日。色々荷造りなどあるので、格的に動

    イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?
    good510
    good510 2014/06/01
  • ブロガーよ、何度でも同じことを書け。その想いを伝えたければ。|まだ仮想通貨持ってないの?

    しばしばブロガーの方から「いつも同じこと書いちゃうんですよね〜」という悩み?相談を受けます。 何度でも書きなさい いいんですよ、何度書いても。というか、当に伝えたければ、何度でも書かないと伝わりません。 ぼくらのブログなんて、所詮読んでも1記事数千人、数万人程度の規模です。「同じこと書いて大丈夫ですかね」なんて悩み自体がおこがましいのです。むしろ悩むべきは、何度書いても何度書いても、多くの人に届かないことです。ぼくは日々打ちひしがれております。全然読者増えないんですもの。 何度も書くということは、ブロガーにとっても大切です。ぼくは同じことをしょっちゅう書いてますが、その都度、一応「文体」を工夫してみたり、「タイミング」を意識してみたり、「比喩」を変えてみたり、色々実験をしています。実験の結果として、「同じ内容なのに、今回の記事はよく読まれた」という学びも得ることができます。 同じテーマに

    good510
    good510 2014/05/30
    まさにね。