タグ

ブックマーク / miraishokudo.hatenablog.com (4)

  • 2017年度4月度月次決算(速報) - 未来食堂日記(飲食店開業日記)

    こんにちは。 このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来堂が開店するまでと、その後の日記です。 4月度の月次報告(速報)をお伝えします。 実績 2015年度 2015年9月 2015年10月 2015年11月 2015年12月 2016年度 2016年1月 2016年2月 2016年3月 2016年4月 2016年5月 2016年6月 2016年7月 2016年8月 2016年9月 2016年10月 2016年11月 2016年12月 2017年1月 2017年2月 2017年3月 2017年4月 売上高 429,530 1,001,400 951,350 1,195,050 2016年度 1,210,000 1,151,000 1,192,000 863,000 1,177,000 1,225,000 953,000 599,000 1,205,200 1,178,000 1,

    2017年度4月度月次決算(速報) - 未来食堂日記(飲食店開業日記)
    good510
    good510 2017/05/16
  • 『毎日一番乗りは500円』の、意外な効果 - 未来食堂日記(飲食店開業日記)

    こんにちは。 このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来堂が開店するまでと、その後の日記です。 今日は、日々の報告から少し離れて、未来堂での取り組みについてお話したいと思います。 (ホントは料理の写真を貼りたいのだけれど、自分では一枚も撮っていない‥。たはは。どなたか写真撮った際には連携下さいませ。。) 『毎日一番乗りは500円』 未来堂では毎日、その日一番最初に来て頂いたお客様の会計を500円とするサービスを行っています。 これは未来堂の週の献立なのですが、 ここの所に書いて宣伝しています。 500円。周辺のランチ平均価格が900円程度なことを考えても驚きの安さです。 これは、以下の狙いがありました。 早い時間からのランチピーク 飲店、特にビジネス街のランチは12時から13時が一気に混み、それが終わると一斉に潮が引いたようにお客様がいなくなるという現象があります。 お客

    『毎日一番乗りは500円』の、意外な効果 - 未来食堂日記(飲食店開業日記)
    good510
    good510 2015/11/01
    “一番乗りはほぼ必ず、ご新規をつれて再来する”
  • 『飲食店開業が失敗する確率は9割以上』について、超ネガティブ思考な私が開店前夜に思う事 - 未来食堂日記(飲食店開業日記)

    こんにちは。 このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来堂が開店するまでの日記です。 後数時間後の開店を控えてばたばたしております。 今しか書けないことを、手短になりますが、残しておこうと思います。 飲店の閉店率 飲店は成功するのが難しいとは、よく言われているかと思います。 一般的に、起業後3年たっても存続している会社は、全体の65%。つまり35%はつぶれています。業種を飲店に絞るともっとシビアな数字になるんです。脱サラ・未経験者による飲店が3年以内につぶれる割合は、なんと90%とも言われているんです。 https://www.yayoi-kk.co.jp/content/open/restaurant/01_01.html 勿論私もこの数字は知っています。 個人的な話にもなりますが、私自身性格は超ネガティブ。 すぐに、もうダメだ、と凹んでしまいます。 じゃあなぜやるの?

    『飲食店開業が失敗する確率は9割以上』について、超ネガティブ思考な私が開店前夜に思う事 - 未来食堂日記(飲食店開業日記)
    good510
    good510 2015/09/13
    応援してます
  • じじ神保町vol.4『ローカルメディアのつくり方』のケータリングを担当しました - 未来食堂日記(飲食店開業日記)

    こんにちは。 このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来堂が開店するまでの日記です。 今日は、5月9日に行われたイベント『ローカルメディアの作り方』のケータリングを担当したのでその報告をしたいと思います。 イベント概要 ローカルメディアのつくり方 〜ローカルメディアの実践者と考える、「地域」と「暮らし」と「メディアの」これから〜 | Facebook (facebookから抜粋しました) ローカルメディアのつくり方 〜ローカルメディアの実践者と考える、「地域」と「暮らし」と「メディアの」これから〜は、 神保町のフリーマガジン『じじ神保町』vol.4の特集、 「神保町から、遠く離れて。」の連動イベントです。 今回取材で訪れた、ものづくりの街と知られる新潟県三条市を通して これからの街づくりを考える特集です。 そしてイベントでは、新潟県出身の3名のメディア関係者をお招きしての これ

    じじ神保町vol.4『ローカルメディアのつくり方』のケータリングを担当しました - 未来食堂日記(飲食店開業日記)
    good510
    good510 2015/05/10
    ごちそうさまでした。
  • 1