タグ

ブックマーク / note.com/wakusei2nd (3)

  • 【特別インタビュー】大西ラドクリフ貴士 世界の〈境界線〉を飛び越える――Q&Oサイト「ヒストリア」の挑戦(前編)|PLANETS

    Q&O(クエスチョン&オピニオン)サービス「historie(ヒストリア)」を立ち上げ、国際情勢や歴史認識に関する議論を、新しい切り口で可視化しようとしている大西ラドクリフ貴士さん。ネット右翼問題をはじめとする人々の認識の断絶、〈境界線〉の問題を、ボトムアップから更新していくラドクリフさんの取り組みについて、お話を伺いました。(構成:菊池俊輔)もしジョン・レノンが生きていたら、彼もきっと作りそうなプロダクトを ――最初に、ラドクリフさんが取り組んでいる活動についてお伺いできればと思います。 ラド 5年ほど勤めた前職のRecruitを退職して、the Babels(バベルズ)という新しい会社をこの4月末に立ち上げました。社名は旧約聖書に登場する「バベルの塔」にちなんでいます。この会社のコンセプトは「もしジョン・レノンが今生きていたら、彼もきっとつくりそうなプロダクトを。」です。もし彼が生きて

    【特別インタビュー】大西ラドクリフ貴士 世界の〈境界線〉を飛び越える――Q&Oサイト「ヒストリア」の挑戦(前編)|PLANETS
    good510
    good510 2017/06/20
  • 【特別対談】古川健介×ドミニク・チェン 事業者から見たポスト〈検索〉時代 前編|PLANETS

    日は、古川健介さんとドミニク・チェンさん、ウェブサービスの最前線に立つ二人の若手事業者による、インターネットの未来像についての対談をお届けします。 前編では「Snapchat」「MSQRD」「Slack」「Medium」といった、ウェブサービス界隈を賑わす最新のサービスを取り上げながら、テキスト情報よりも画像や動画が優位になりつつあるポストTwitter時代のコミュニケーションについて論じます。 ▼プロフィール 古川健介(ふるかわ・けんすけ) 1981年6月2日生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。2000年に学生コミュニティであるミルクカフェを立ち上げ、月間1000万pvの大手サイトに成長させる。2004年、レンタル掲示板を運営する株式会社メディアクリップの代表取締役社長に就任。翌年、株式会社ライブドアにしたらばJBBSを事業譲渡後、同社にてCGM事業の立ち上げを担当。2006年、株式会

    【特別対談】古川健介×ドミニク・チェン 事業者から見たポスト〈検索〉時代 前編|PLANETS
    good510
    good510 2016/05/02
    Snapchatのように、「一度見たら終わり」というような、質が高くなくても成り立つアーキテクチャを提供する、というのも流行っているので、この2つのやり方が、今のところ成功しているのではないかなと
  • そもそも検索ワードなんて要らない?――nanapi代表・古川健介が語る「ポスト検索」の時代|PLANETS

    今日はPLANETSのnote参入を記念して、元nanapi代表で、現在はSupershipの取締役を務める「けんすう」こと古川健介さんと宇野常寛の対談を特別再配信します(初出「ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.135」)。Google検索への最適化がもたらす「息苦しさ」とは? そして、ブラウザではなくアプリへ「閉じていく」ことで生まれる新たな可能性とは――!? この記事は2014年8月14日時点の情報です。 nanapiは合併してSupershipになりました。 こちらのけんすうさんインタビューも収録した、対談集『資主義こそが究極の革命である』も合わせてチェックしてください! ▼プロフィール 古川健介〈ふるかわ・けんすけ〉 1981年6月2日生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。2000年に学生コミュニティであるミルクカフェを立ち上げ、月間1000万pvの大手サイトに成長させる。2004年

    そもそも検索ワードなんて要らない?――nanapi代表・古川健介が語る「ポスト検索」の時代|PLANETS
    good510
    good510 2016/04/05
    リクルートの強みは、やはり営業の力です。ゼクシィは本屋に営業をかけまくって売った本の利益をすべて本屋に入れてしまう。すると、本屋としてはゼクシィが一番稼げるものだから棚を確保する
  • 1