タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (6)

  • スマートフォンサイトのコーディング Tips あれこれ | バシャログ。

    ゴールデンウィークはゴールデンに過ごせそうにない Latin です。 今回はスマートフォンサイトのコーディング周りでのあれこれをまとめてみます。 先日の macky の記事、「スマホサイトの矢印付きメニューをCSSのみで実装する。」もあわせてご覧ください。 viewport 系の設定 描画サイズをデバイスの横幅に合わせる、拡大縮小を不可に これが一番よく見る形式でしょうか? <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0,maximum-scale=1.0,user-scalable=no"> 文字サイズの自動調整をオフにする 各スマホブラウザでは、横向きにすると text-size-adjust の処理が走り、自動で文字サイズを最適化(拡大)する機能があります。 読

    スマートフォンサイトのコーディング Tips あれこれ | バシャログ。
  • 【jQuery】フレームレートを変更するAPI「jQuery.fx.interval」 | バシャログ。

    なるべく扇風機で過ごしたいhakoishiです。 すでにムリっぽい。 さて、今回はjQueryのアニメーションのフレームレートを変更できるAPIのご紹介です。 負荷下げたい、とかシンプルな動きにしてデバッグしたい、とかに使えるのでは。 フレームレートを下げる、と書きましたが、正しくは1フレームあたりのミリ秒数を指定するものとなります。 jQuery.fx.interval = 【1フレームあたりのミリ秒数】; デフォルト値は13ミリ秒。 1秒が1,000ミリ秒ということは、1000 / 13 = 約77fps …デフォルトのフレームレート、結構すごかった。 影響範囲はjQueryで制御しているアニメーションとなります。 CSSアニメーションには干渉しません。 サンプルを作りましたので、よろしければポチっと。 jQuery.fx.interval サンプル - jsdo.it 1秒かけて、四

    【jQuery】フレームレートを変更するAPI「jQuery.fx.interval」 | バシャログ。
  • CUI で Git 使うなら入れておきたいツールまとめ | バシャログ。

    ブランコ と同い年だったことが判明しました。みなさん、こんにちは nakamura です。あいつも昭和 55 年会か・・・。 Git をコマンドラインで使う利点は色々ありますが、git コマンド以外にも便利なツールがいくつかあるっていうのもひとつかなと思います。今日はそんな中でも個人的にこれないと困るわーっていうのを独断と偏見でご紹介したいと思います。 tig Index of /tig これはけっこう有名かも。いわゆるリポジトリブラウザです。カラフルで見やすいし、その場で任意のコミットの差分も見れちゃうのでリポジトリブラウザとしては git コマンドよりも格段に高機能です。 gitolite Hosting git repositories sitaramc/gitolite gitolite は Git リポジトリを管理するためのツールです。ドキュメントを少し読んでみれば分かりますが、

    CUI で Git 使うなら入れておきたいツールまとめ | バシャログ。
  • [作って学ぶ!jQuery] 第6回 プラグインを作ってみよう! | バシャログ。

    ゴールデンウィークはお台場でリアル脱出ゲームに参加して脱出できなかったminamiです。 jQuery連載も最終回、最後はプラグインを作ってみましょう! プラグインとは? jQueryのプラグインとは、 jQuery体と併せて使うライブラリのことです。 様々な拡張機能を手軽に使うことが出来ます。 例えば以下のページにも多数のjQueryプラグインが登録されています。 自分で作ったプラグインを公開することもできます。 http://plugins.jquery.com/ プラグインの使い方 プラグインを使うために必要なのは以下の手順です。 1.jQuery体を読み込む 2.プラグインを読み込む 3.プラグインを実行する 拍子抜けするくらい簡単ですね!ソース上では以下のような記述になります。 <!-- 1.jQuery体を読み込む --> <script type="text/javas

    [作って学ぶ!jQuery] 第6回 プラグインを作ってみよう! | バシャログ。
  • Vim で javascript 書くためにやってる設定 | バシャログ。

    杉の木を伐採しまくるバイトを始める夢を見ました・・・。みなさん、こんにちは nakamura です。 前回 VimPHP 開発するための設定 を書きましたが、今回は Vimjavascript を書くための設定をいくつかご紹介しようと思います。(基は前回 PHP 用に行った設定の javascript 版です) 関数名などの自動補完 PHP と同様に辞書ファイルを用意して neocomplecache で補完するだけです。辞書ファイルは以下からjavascript.dict と jQuery.dict を拝借して $HOME/.vim/dict/ に置きました。 config/vim/dict at master · guileen/config · GitHub (ただちょっと古いんだよな~・・・。自動生成するスクリプト軽く書こうかな・・・。) .vimrc autocmd

    Vim で javascript 書くためにやってる設定 | バシャログ。
  • [使える CSS テクニック] 実案件でも使える!フッターをブラウザ下部に固定する方法 | バシャログ。

    暑い夏がやってきそうなので、久しぶりにツーブロック的な刈り上げにしてみましたishidaです。 今回は最近作業した案件で、これまであまり実践的に使わなかったCSSレイアウトを2サイト連続で使ってみたので、ご紹介。自分も忘れないようにメモ的エントリーです。 ページ下部に固定されるフッターを実現するためのCSSレイアウトです。 positionで実現する方法もありますが、コンテンツ量によっては表示が崩れるので今回は直球勝負です。 XHTML ソースはこんな感じになります。 <div id="container"> <div id="header"> ヘッダー <!-- /#header --></div> <div id="content"> <h1>フッターをブラウザ下部に固定するサンプル</h1> <p>文が入ります。文が入ります。文が入ります。</p> <!-- /#content

    [使える CSS テクニック] 実案件でも使える!フッターをブラウザ下部に固定する方法 | バシャログ。
  • 1