goodbabiesのブックマーク (1,093)

  • Co-Edoの正式名称を変更いたします

    みなさんこんにちは。 コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの運営代表者の田中弘治です。 Co-Edoは2012年12月に仮オープンし、翌1月にグランドオープンということで、概ね4年半が経過いたしました。 コワーキングスペースというものがビジネスになるかというと、当時もいまもなかなか難しいと言わざるをえない状況のなか、Co-Edoがここまでなんとか元気に運営できているのも、ひとえに利用者の方々を始めとしたご支援いただいている皆様のお陰であります。 その間、2度のスペース拡張(増床)を行い、現在では全3フロア、総床面積約250㎡となりました。 昨年オープンしましたCo-Edo初の完全個室となる 3F セミナールーム も、最近では定員の75名に近い人数を集客するイベントや会議利用もあり、また完全個室ということでコンフィデンシャルな内容を含む会議の利用もあったりと、従来提供できなかった価値を提

    Co-Edoの正式名称を変更いたします
    goodbabies
    goodbabies 2017/06/01
    発音は変わらない模様
  • モバイルバッテリーのおすすめ製品とサイズ・重量比較 [常時更新]

    目安としてはお使いのスマホやタブレットなどのバッテリー容量と、それをどれくらい充電できればいいのかという点からモバイルバッテリーに最低現必要な容量を求めるといいでしょう。 注意したい点 モバイルバッテリーの容量は公称値ですし、バッテリーは使っているうちに劣化していきます。さらに、スマホへ電気を充電する際には必ず伝送ロスが発生しますので、実際はモバイルバッテリーの容量のうち70%をスマホに移せれば良いと考えておいたほうが良いでしょう。 つまり、モバイルバッテリーの容量が10,000mAhであれば、7000mAh程度が実際に利用可能な容量であり、iphone7であれば、3回半満タンに充電することができるというくらいの容量です。 ※使用状況などにもよりますが、数値どおりではないという認識は持っておくといいでしょう。 バッテリー重量 一般的にバッテリー容量が大きいと重量は重くなりがちです。 使い切

    モバイルバッテリーのおすすめ製品とサイズ・重量比較 [常時更新]
  • ポケモンGOをイングレスガチ勢がやってみた感想

    Tweetイングレスは一時期ズッポリとハマってしまった自分も、ポケモンGoを入れて1日やってみたので違いや感想などを書いてみたいと思います。 ※2日目に感じたことも追記しました。 イングレスを知らない方のために簡単に説明すると、イングレスはポケモンGOを開発したNIANTICによる位置情報ゲームで、各地にあるポータル(現在のポケストップ)と呼ばれる場所を基点として3角形を作り、その3角形の人口比で計算されるMUという数値を青と緑の2つの陣営で競うものです。 アノマリーと呼ばれる運動会的なイベントもあり、直近にあった東京のメガアノマリーでは世界各地から1万人以上の人が参加しました。 僕はハズレましたが、ポケモンGOのベータ版テストにも多くのingressエージェントが参加しています。(あまり評判よくなかったけど) イングレスとポケモンGOの似ているところ まずはイングレスとポケモンGOに似て

    ポケモンGOをイングレスガチ勢がやってみた感想
  • Pokémon GOのルアーモジュールを一日中垂らしてみた at コワーキングスペース茅場町 Co-Edo

    みなさんこんにちは。 コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの田中弘治です。 7/22(金)の午前中、ついにPokémon GOが日でも遊べるようになりました。 この手のゲームにとても疎いわたしですが、「なんか面白そう」という理由だけで、チャレンジしてみることに。 友人からの情報によると、ポケモンの出現率が高まる「ルアーモジュール」というアイテム(有料)があり、それを使用すると効率的にポケモンを集めることができるとのこと。 (そもそもポケモンを集める意味とかもまだよく分かってないまま、まあとりあえず集めてみようということで)さっそく12時すぎくらいに、ポケコインを11,800円分(14,500ポケコイン)購入してみました。 ルアーモジュールの値段は、1個100ポケコインで、8個セットが680ポケコインです。 今回のポケコインで8個セットを21回買えるので、それだけで168回分のルアーモ

    Pokémon GOのルアーモジュールを一日中垂らしてみた at コワーキングスペース茅場町 Co-Edo
  • Vagrantでpingが通らない!ゆえにVagrantネットワークを学び直したよ

    Vagrantでpingが通らない発生 こんにちは、大変ご無沙汰しております。仕事忙しくて死んでましたが比較的元気です。 比較的元気めに死んでました。 Vagrant環境を構築したら事件に遭遇。 問題解決するまでに3連休使ってしまいましたよ。 結果として、ネットワーク失敗したvagrantを一度destroyしてもう一度upするとうまくいったのですが、vagrantはもとい、centos7のネットワーク関係を学ぶのによい機会となったので備考録として残しておきたいと思います。 Vagrantfileを今一度しっかり読もう 明らかにVagrantのネットワークに関する問題にぶつかって、初めてしっかりとVagrantfileに目を通しました。 (遅せーよ) 私が今回使ったVagrantfileはこちらです。まっさらな状態からvagrant環境を作る手順を記載してあります。 空っぽのCentOS7

    Vagrantでpingが通らない!ゆえにVagrantネットワークを学び直したよ
    goodbabies
    goodbabies 2016/07/22
    vagrant
  • マイナンバーカードは申請から発行まで半年かかるやで - clock-up-blog

    ※自治体やその他諸条件にもよると思う マイナンバーカードなかなか来ないので、区役所に出向いて問い合わせてみたところ、 「4月末に申請済みですね。9月頃に発行通知が届くかと思われますのでお待ちください。」 「なるほど」 申請はお早めに。 中の人の苦労 地方公共団体情報システム機構 カード管理システムの障害に対するお詫びとご説明 年1月中旬以降に発生したカード管理システムの障害等により、市区町村のマイナンバーカード交付事務等に影響を与える事象が発生いたしました。 … カード管理システム内の、中継サーバの障害については、3月11日までに発生事象を抑える改修等の対応策を講じてまいりました。 … 4月15日及び22日に、この根的な発生原因を取り除くための対応策を実施いたしました。 … こうした対応の結果、カード管理システムは安定的に稼動しております。 … 平成28年4月27日 なるほど。(納得は

    マイナンバーカードは申請から発行まで半年かかるやで - clock-up-blog
    goodbabies
    goodbabies 2016/07/12
    マイナンバーについて
  • 時代はもくもく会だと思う。エンジニア向けイベントの区分と人種について。 - clock-up-blog

    各々が各々の時代を持てば良いと思う。 少なくとも今の僕にとって時代はもくもく会だ。 まず会社以外でプログラミングに触れないってのは無しだと思う。勉強しよ? セミナーに参加するのは良いと思う。自社のエンジニアしか知らない状況は世界が狭すぎて危うい。そんな人間の未来は茹でゆでガエルだよ。(※1) セミナー後の懇親会に参加するのも良い。生身のエンジニアと双方向な対話をしよう。 勉強会という曖昧な名前のイベントも良い。が、その様態は多種多様なので各々自分の目で確かめる必要あり。 ハンズオンなんかは情報を聞くだけじゃなくて実際に参加者全員が手を動かして作業するイベント。確実な糧になる。すごく良い。(※1) ハッカソンというやつも良い。集まった人間の間でその場でチームを組み、時間内に何かを作る。成果物ができる。 もくもく会、良い。集まった人間が各々に各々の好きな作業をする。すごく良い。僕の中ではこれが

    時代はもくもく会だと思う。エンジニア向けイベントの区分と人種について。 - clock-up-blog
  • 税と社会保険料から本気で法人化について考える!

    3期目の確定申告も無事終了。今期はさらに多くの収益が見込めそう。うーーーん、税制面でもそろそろ法人化を考えたほうがよい時期に入ったのかも。。。 IT業界に入って早いもので10年が経ち、色んな方に支えてもらいながらエンジニアとして少しは稼げるようになってきたかも。。 稼ぐ→国保高い 税金高い

    税と社会保険料から本気で法人化について考える!
    goodbabies
    goodbabies 2016/03/10
    やっぱり法人するなら1000万っていうのは正しかった。
  • 200人規模の勉強会をやってみて分かったこと

    スピンオフイベントですら、40名とか。どんだけお化けみたいなイベントに育ってしまったんだよ。。と。 ただのノリではじめたイベントが気がつけばDoorKeeperのグループではもうすぐ1000人に到達する勢いですし、いつも助けて下さるスタッフの皆さん、登壇者の皆さんには当に頭が上がりません。。 そこで今回は100人を超える勉強会を開催してみて分かったこと、集客やトラブルについてぜひお話したいと思います。 ノリで「JavaScriptでイベントやったらおもしろそうじゃん」とつぶやく

    200人規模の勉強会をやってみて分かったこと
    goodbabies
    goodbabies 2016/01/28
    勉強会
  • 年末JavaScript祭2015 ゆく年くる年

    JavaScriptはWEBデザイナーも、フロントエンドエンジニアも、プログラマーも、 WEBを勉強したら誰もが必ず触るプログラミング言語です。 WEBデザイナーにもエンジニアにも幅広い方に参加頂いております。 今回は初の年末に開催致!! いつもよりもやや規模も大きく、今年はJavaSriptで1年を締めくくりましょう!

    goodbabies
    goodbabies 2015/11/24
    JavaScript,イベント
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
  • PDF 書類を Markdown で作成する - clock-up-blog

    書類の管理形式 1月に作った会社 の登記の際に定款等の書類を作成する必要がありました。印刷や電子署名の都合を考えると、できあがる書類は PDF 形式であることが望ましいです。 書類作成にどのようなツールを用いるのかというと Word 等がたぶん一般的だと思うのですが、今後の差分管理のしやすさを考え、今回は実験的に Markdown 形式で書類作成を行ってみました。 Markdown について Daring Fireball: Markdown 軽量マークアップ言語のひとつです。 GitHub の README なんかはこの形式であることが多いです。 大見出し ======== 中見出し1 --------- こんにちは。 中見出し2 --------- おやすみなさい。こんな感じで Markdown のルールに則って文書を書いていきます。テキスト形式なので差分管理がしやすいです。 作った書

    PDF 書類を Markdown で作成する - clock-up-blog
  • さくらのクラウドの明朗会計っぷりを見よ - clock-up-blog

    クラウドにしても携帯電話のオプションにしても 結局のところまず知りたいのは「俺はいったいおいくら払えばいいんのん?」というところ。 インスタンス作成画面と価格表の往復にはもううんざり。 顧客の求めていたもの そこで さくらのクラウド ですよ。 ・・・ 自動計算っ。画像じゃよく分からないと思うから動画も用意したよ。 こういうのでいいんだよ。こういうので。 これなら価格表いちいち眺める必要ないね。 他業者も見習ってくれい さくらインターネットさんには先月お世話になりましたが、特に回し者とかではないです。 ただ、この仕組みは超絶良いので他のクラウド業者も真似して欲しい。 12.25タイトル修正 ×明瞭会計 ○明朗会計 でした。アハーン

    さくらのクラウドの明朗会計っぷりを見よ - clock-up-blog
  • アンケート結果!クリスマスのプレゼントにゲームを選んだパパママの意見をご紹介します!

    みなさんこんにちは。子育て世代のおもちゃ選び編集長 なかちょんです。 いよいよクリスマスまであとわずかになりました。 我が家の場合は、6歳(年長)の息子は車のラジコン(購入済み)、もうすぐ2歳になる娘はママゴトセット(未購入)に決めたのですが、今回、子育て世代のパパママにクリスマスプレゼントについてのアンケートをさせていただいたところ、皆さんゲームについてお悩みの様子をお聞きすることができました。 うちの場合はパパである私がゲーム大好きなので、WiiU体とスーパーマリオカートを今年の息子の誕生日にこじつけて購入してしまいましたが、携帯ゲーム機である3DSはまだ与えていません。音を言うと、パパとしては親子で一緒に狩り(モンスターハンター)に行ける日が待ち遠しかったりするのですが、ママが怖いのでどうしたものかと悩んでいます。 あ、話がそれてしまいました。 なにはともあれ、今回のアンケートで

    アンケート結果!クリスマスのプレゼントにゲームを選んだパパママの意見をご紹介します!
  • Android 開発パッケージ一覧 - clock-up-blog

    概要 Android のパッケージダウンロードURL一覧。 まだまとまりきっていないところもあるので、随時更新していきます。 旧環境を構築したいとき等にご参照ください。 関連リンク Android 2.3.3(旧バージョン)開発環境を手動で作る (Windows) - clock-up-blog Android SDK Tools 22.6 でアクティビティが作成できない問題への対策 - clock-up-blog ★マークについて 個人的な推奨の印です。 個人的に 2.3.3 の環境を構築するときにこのバージョンを使っています。 Android バージョン一覧 バージョン API Android 1.0 Apple Pie (API level 1) Android 1.1 Banana Bread (API level 2) Android 1.5 Cupcake (API level

    Android 開発パッケージ一覧 - clock-up-blog
    goodbabies
    goodbabies 2014/05/08
    Android
  • SSHの公開鍵を作成しGithubに登録する手順 - mon_sat at Co-Edo(半年前の自分への教科書 / 別院)

    当記事の内容は以下のページとほぼ同様となります。 Generating SSH Keys · GitHub Help パートナーというかクライアントの企業にgitを勧めて、2社ほどsvnから移行してもらったことのある @mon_sat です。 Githubのヘルプには有益なページが多いですが、上記のページもそのひとつですね。 最近黒い画面を使わずにgitを使う系の記事や勉強会が増えてきまして、ただ1点、秘密鍵やら公開鍵やらのところはそうはいかない場合もあるのかと思います。 というわけでSSHの公開鍵を作成しGithubに登録する手順を上記のwebページをもとに(日語で)まとめてみました。 基的な解説 この記事で記載の手順がなぜ必要か理解していない方のために、簡単な説明をいたします。 (理解している方は、読み飛ばしていただいて構いません) 秘密鍵・公開鍵とは 秘密鍵・公開鍵とは、鍵交換方

    SSHの公開鍵を作成しGithubに登録する手順 - mon_sat at Co-Edo(半年前の自分への教科書 / 別院)
    goodbabies
    goodbabies 2014/03/18
    git
  • 便利すぎる!確定申告を二日で終わらせるおすすめ青色申告ソフト

    便利すぎる!確定申告を二日で終わらせるおすすめ青色申告ソフト 2014.03.05 | この方法お勧めです! | 初心者向け フリーランス | 個人事業主 | 確定申告 毎年毎年、よく飽きもせずにわたしたちを追い込んでくれるもんですね 確定申告さん。 ちょっとはアレだよ。遠慮ってもんを覚えて 「いやぁ、ほんとごめんね。毎年毎年。お忙しいのは重々承知の上なんですけど、ほんと、申し訳ないんですけど、ちょっくら計算してくんないかなぁ。昨年の稼ぎとか。ほら、飲み会とかのアレ。ありますでしょ?」 くらいの低姿勢でお願いされてもいいと思うのですよ。 どうだい? どうも、ご無沙汰しております。 夜の納税者。WP-オレンジこと北村たあです。 ってことで。 厳選!おすすめ青色申告ソフトを紹介する! まぁつまるところ確定申告ソフトを使えば早いよって。これですよなぁ。これが一番。うん。 お金も大してかかりません

    便利すぎる!確定申告を二日で終わらせるおすすめ青色申告ソフト
  • 粛々と確定申告の書類作成です。 - WP-E (仮)

    こんにちは! 突然ですが、税務署って怖いですよね。 なにがって、字が怖いです。市役所の所とは明らかに違う字。署がつくのは警察署、消防署、税務署の3つです。 警察署、人の自由を拘束する権限があります。刑法に違反する行為を行ったと思われる人を捕まえる事が出来ます。 消防署、人の財産を破壊する権限があります。火事などで延焼する可能性のあるまだ燃えていない建物を破壊することが出来ます。 税務署、人の資産を徴収する権限があります。国民の義務の一つである租税をあなたの資産から”強制的”にとる事が出来ます。 でも納税意志があれば大丈夫。きっと でも恐れることは、ありません。キチンと納税する前向きな意思表明をしている限り、税務署の方々はやさしいですしていねいです。 どんな人が確定申告するの? 日は申告納税制度です。当は自分は今年いくら儲かったかを�自分自身で申告しなければなりません。サラリーマンの人は

    粛々と確定申告の書類作成です。 - WP-E (仮)
    goodbabies
    goodbabies 2014/02/28
    私はあとちょっとで終わる
  • もうFTPを利用することは止めて、Gitを使おう。そのほうがメリットが多いよー

    もうFTPを利用することは止めて、Gitを使おう。そのほうがメリットが多いよー 2014.02.26 | この方法お勧めです! | 覚えておきたい どもどもパープルことメガネこと大串です。 最近なにかと涙もろくなりまして、ちょっと身近な人のBlogとか読むだけでも熱いものがこみ上げたりしています。こういうことって今後も増えていくんでしょうね。母親がやたらめったらテレビに向かって泣いていたのも頷ける今日このごろです。 さてGitHubシリーズですね。前回は GitHubをつかって共同開発! サイトのデザインリニューアルしました !という記事を書きました。もちろん今も共同開発は続いておりまして、次のマイルストーンは月末を予定しております。達成率は25%ですが、なんとなかるでしょう。。。たぶん。。おそらく。 そしてきょうの題ですね。タイトルの通り、FTPをやめてgitでファイルの送信受信もして

    もうFTPを利用することは止めて、Gitを使おう。そのほうがメリットが多いよー
  • WordPressの管理画面の「概要」にカスタム投稿タイプ名と件数を表示する(WP3.8以降対応版) - WP-E (仮)

    WordBench東京でLT(ライトニングトーク) 普段の栄養は主に煙草で摂取しているショートホープです。 去る2/16にKDDIウェブコミュニケーションズさんのセミナールームをお借りしてWordBench東京が開催された。「カスタム3兄弟ハンズオン&セッション」と銘打って、カスタム投稿タイプ、カスタム分類、カスタムフィールドについてハンズオン形式で実際にその場で作って確認する趣向。参加なさった皆さん、長丁場お疲れさまでした。 その際に「カスタム投稿タイプに関連したネタ」ということで事前準備なしのぶっつけ番でLTをしたのだが、スライドも何もなく3分間クッキング形式で流れを実演しただけの内容だったのでその解説も含めて簡単にまとめる。 納品物としての管理画面 最近のWordPressのバージョンアップのペースは非常に早く、3.7が去年の10月リリース、3.8が12月リリースで、3.9は今年の

    WordPressの管理画面の「概要」にカスタム投稿タイプ名と件数を表示する(WP3.8以降対応版) - WP-E (仮)
    goodbabies
    goodbabies 2014/02/26
    [WordPress]