共感に関するgoodspeed0329のブックマーク (22)

  • うつとうつかりの話

    今日はビジネスメディア誠で連載している“うふふマーケティング”へのリードとデスクトップの四方山話です。 患者数100万人超、うつになりかけたら“”のように生きてみませんか 日でも100万人以上が患者となるなど、社会問題となっているうつ。どんな人も発症する可能性があるうつだが、その対処法を考えてみた。 ぼくはうつではないが相当に「うつかり」である。脳に大きな穴がパックリ開いているほどうっかりだと思う。 今朝お客さんが午前中から来るのに、その時間まで家で原稿を書いていた。当然遅刻した。しかもその原稿といえば、ザンネンなことに休刊する雑誌向けだった。昨日「残念ながら休刊します」と連絡があり「では最後の入稿は入魂で書こう」と思って1/3ほど書いたんだが、なんと出るはずが無い「翌月号の締め切り向け」に書いていた。編集者から追加で連絡がなかったら、時間をもっとムダにしていた。とほほである。 まあこ

    うつとうつかりの話
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/02/02
    煮干しを搭載したルンバ 「煮干しを搭載したルンバ」可愛いw
  • 一体改革:「ニセ弱者の宴」をどう防ぐか - 学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障改革の経済学) - Yahoo!ブログ

  • ブラウザのホーム画面を時計にすると、いろいろ捗る | ライフハッカー・ジャパン

    ついつい、作業途中にWebの波へ泳いでいってしまう方に。 私などは、記事を書きつつ真っ先にザンブと飛び込んでいくタイプなのですが、我ながらあまり感心できるものでもありません。そこでついつい波に呑まれるのを防ぐ方法として、ブラウザのホーム画面を時計にしてみたところ、いろいろと捗りましたので、ご紹介いたします。 いままでは、ブラウザのホームページを「Yahoo! JAPAN」に設定していましたが、すべき作業があるのを分かりつつ逃避行を始めてしまうのです。トピックや検索窓から。 そこで、「現在時刻」をリアルタイムに表示してくれるWebサイト「The Colour Clock」(via Modern Syntax)をブラウザのホームに設定して、ふと気が緩んだときに時間が刻々と過ぎていく現状に直面するようにしました。ブラウザの全画面で表示してくれるならば、「美人時計」など他のサイトでも問題ないかと。

    ブラウザのホーム画面を時計にすると、いろいろ捗る | ライフハッカー・ジャパン
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/31
    いいと思う
  • 朝日新聞が記者ツイッターの一覧を紹介 「個人」による競争の幕開け - ガ島通信

    朝日新聞が1月23日に「アサヒ・コム」の看板を下ろし、朝日新聞の電子版である「朝日新聞デジタル」に統一しました。画面デザインやロゴの変更などが行われましたが、ツイッター利用の記者一覧が「つぶやく記者」として公開されました。 朝日新聞は新聞社の中で最もツイッター利用に熱心です。一覧表には多数のアカウントが紹介されていますが、これまでは部署や企画ごとに運用されてきました。ニュースサイトからの記事を流す @asahi は52万、報道・編成局長室が運営する中の人が見え隠れする @asahi_tokyo(コブク郎)も5万とフォロワーを多いのですが、個人としてこの一覧に掲載されていたのは元WEBRONZA編集長で現在AERA編集長の一色清 @isshikikiyoshi さんのみ。神田大介記者や平和博編集委員のように個人的にツイッターに取り組む記者もいましたが、一覧に掲載はされていませんでした。 23

    朝日新聞が記者ツイッターの一覧を紹介 「個人」による競争の幕開け - ガ島通信
  • ヘッドライン | 暮らし・話題 | 大阪市、歩道橋に企業命名権 年度内を目標に - 47NEWS(よんななニュース)

    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/25
    いいと思う。企業にも目理とがあるし、市は利用できるものは何でも利用して財源確保すべき。
  • O型はメールにすぐ返信しない? | web R25

    あなたはすぐ返信する? しない? メールはすぐ返信する? しばらくたってから返信する? メールの返信スタンスは人によって様々ものだが、ネットでは、とあるユーザーにより最近「O型のメール返さない率は異常」というスレッドが立ち、盛り上がっている。 「なにこの激しく同意できるスレ」 「だいたい返信が遅いor返事帰ってこないのがO型のやつばっかりだよ」 という意見に対し、O型の人も自覚があるようで、 「後で返そうとしてさっぱり忘れて寝るんだよな」 「すごい真剣に悩んで時間経っちゃっていまさら返すのもなーってなってスマン」 「返すとすぐ返事来てまた返さないといけなくなるからだるい」 など、「めんどう」「返信するのをためらっているうちに忘れる」ため返信が遅くなるといった声があがっている。理由はどうであれ、「O型の人がメールを返さない」というのは“あるある”ネタのようである。 ちなみにほ

    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/24
    あたってるなぁ
  • 粘土製のiPad2に想う返品文化

  • webディレクターの為の「ガンダムで学ぶプロジェクト管理ツール入門」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    お疲れ様です。ウェブサービス部開発2室のスエヒロです。 普段はプログラマとしてサービス開発に携わっておりますが、ライブドアキャプテンブログ(旧ライブドア社長ブログ)の代打執筆や、テキスト系妄想メディア「ワラパッパ」の編集など、プログラマ職以外の活動もさせて頂いております。サッカー以外もオシャレにこなすヒデみたいなポジションを目指したいところです。ヒデと言っても日出郎さんじゃないですよ。どうぞ宜しくお願いします。 さて。 皆様、サービス開発や運用を効率よく進める上で「プロジェクト管理ツール」をお使いでしょうか?新しいサービスの開発進捗の管理、運用フェーズにおけるタスク管理、バグ・不具合解消のためのやりとりなど、様々なフェーズで利用されるプロジェクト管理ツール。実際業務で使われている方も多いかと思います。 livedoorのサービス開発においてもいくつかの管理ツールが利用されています。代表的

    webディレクターの為の「ガンダムで学ぶプロジェクト管理ツール入門」 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • スポンサード・シティ(新型企業城下町)のススメ - Chikirinの日記

    最近、コンパクト・シティとかスマート・シティという言葉をよく聞きます。高齢化や過疎地対策として、エネルギー問題解決の手法として、さらに最近はゼロから街を設計する必要がある地域がでてきたりで注目度があがっています。 コンパクト・シティとは徒歩や自転車、バスなどで生活できる(つまり“マイカー”に依存しないでやっていける)街のこと、スマート・シティとはITや高速通信網を利用して、エネルギー、交通、生活支援システム等が最適化される街、といったイメージでしょうか。 これらは高度成長&人口増加時代の“ダム、空港、高速道路、埋め立て”などに替わる“新型公共事業”ともいえ、新法ができてモデル都市にでも指定されれば大型予算が付くかも!?なので、みんな虎視眈々と狙っているわけです。 しかも昔型の公共事業だと「儲かるのはゼネコンと重電メーカーばかりなり」だったけど、コンパクトシティやスマートシティで儲けられる業

    スポンサード・シティ(新型企業城下町)のススメ - Chikirinの日記
  • 日本再生は、制服と丸坊主の禁止からはじめよう|More Access! More Fun

    昨年末であるが、「Facebookページでいいね一回について50円を被災地に寄付プロジェクト」というのをひっそり始めてみました。実はタイトルには「こわごわテストでやってみる」と書いたのだが、別に怖がることも無く、約1週間でお一人当たり50円で合計159名様のいいね獲得。7950円を日赤十字に寄付。みなさま、いいね、ありがとうございます。これからも「儲かってるFacebookに広告費用払うくらいなら被災地に寄付」で行きますので是非。毎月末に精算します。続いてくれるFacebookページ募集中〜。 さて、昨年末であるが、非常に興味深いデータが出てきた。江見さんがFacebookに投稿していた「人の好みにクチコミは効かない」──ハーヴァード大学チームの研究結果よりという記事である。 ハーヴァードの研究チームによると、Facebook上のやりとりを追跡(1,600人の学生を対象として、彼らのFa

    日本再生は、制服と丸坊主の禁止からはじめよう|More Access! More Fun
  • news - Wikipediaはデータ・ヘイヴンに引っ越すべき : 404 Blog Not Found

    2012年01月18日19:30 カテゴリNewsCode news - Wikipediaはデータ・ヘイヴンに引っ越すべき というわけで私の所感。 新著作権保護法案「SOPA」には賛成?反対? - CNET Japan 一方で同法案に反対する声もあり、オバマ政権は「検閲や革新の抑制につながるおそれがある」と懸念する声明を発表したほか、Wikipediaの創設者Jimmy Wales氏は、SOPAへの抗議活動として、同サイトを米国時間1月18日に閉鎖するとしてます。また、グーグルも同社ホームページ上にリンクを掲載することで、SOPAへの反対の意向をユーザーらに告知するとしています。 私がまず思い出したのは、「グローバル企業には国籍がある」という原田泳幸氏の台詞。Wikipediaは営利企業ではないが、いざという時には無国籍ではいられないという点ではやはり米国組織なのだ。 SOPA and

    news - Wikipediaはデータ・ヘイヴンに引っ越すべき : 404 Blog Not Found
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/18
    「(震災後)論壇で「日本が変わる」といっていた人の大部分は、前からいっていることを繰り返していただけでしたね。これを機に新しい公共性ができるという人は、前からそういっていた人だし、震災復興を自由化で進
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/18
    「情報弱者」から脱出するのに必要なのは、「ネットリテラシー」ではなくて、「信頼できる人脈」
  • 負けじとステルスじゃないマーケティングをやってみる|More Access! More Fun

    ステルスマーケティング、略してステマが話題である。 ステマにもいろいろあって、第三者の業者がやるのはステマで、人とか身内、友人がやるのは「自作自演」。奥深いわー。ま、両方とも日語ではヤラセなんですが。 このヤラセ、公正取引委員会も調査中というが、べログ事件の前からネット上ではいろいろ指摘されていた。いろいろな芸能人がほとんど同じ文章で同じ商品について紹介ブログ書いたりまでは普通の広告だってやってるからヤラセとは言わないと思うが、人気ママドルが毎回同じ切り口の空き袋持って「毎日このサプリ飲んでます。これは手放せません。効果あるよ」ってブログ書くのは明らかに嘘だし、薬事法に抵触していると思うんだけど。こういうのはほぼ100%アメブロ。芸能人に影響されやすいユーザー層。このブログも見ないだろうからあまり影響ないな、実際。 べログのヤラセにも2種類あると思う。ひとつは業者が行うもので、仕事

    負けじとステルスじゃないマーケティングをやってみる|More Access! More Fun
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/18
    頑張っていることがはっきり分かれば好感をもたれる
  • Android有料アプリの売り上げがiOSのそれに遠く及ばないのはなぜか|More Access! More Fun

    先週末から業界に激震が走りました。 まずはこのニュース。 iOSとAndroid、無料アプリで「3.7倍」・有料アプリでは「11.5倍」の利用差 これは日のフィルモア・アドバイザリーという会社の調査で、サンプル数が600とちょっと少ないのでこの数字がそのまま恒久的なものにはならないと思うが、 無料アプリをAndroidユーザーは、iOSのユーザーの1/3.7しか入れて無い。 有料アプリに至っては なんと、Androidユーザーは、平均0.9個。iOSユーザーは平均10.1個。ちなみに自分の場合は、iOSで購入済みの有料アプリ約200個、Androidで購入済みはたった2個・・。自分みたいのが調査対象にはいるともっと差が開いたはずだな(笑) じゃあ、世界規模ではどうなのよ、という資料が wiredに出ていた。 アプリ売り上げ「iOSはAndroidの6倍」の理由 こちらの調査では6倍。日

    Android有料アプリの売り上げがiOSのそれに遠く及ばないのはなぜか|More Access! More Fun
  • 九九の9の段の「今まで倒してきたボスが復活して襲いかかってきた」感 : 2chコピペ保存道場

    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/17
    すげーわかる(笑)
  • 日本政府は国策で日本人ハッカーを育成せよ!|More Access! More Fun

    【注意】私はエンジニアじゃありません。フツーの人よりちょっと詳しい程度。なので日のブログには職から見たらおかしい点があるかもしれませんが、そのへんはご勘弁ください。趣旨だけご理解いただければ幸いです。 毎朝30分でブログを書くのが日課になってしまった・・。しかし自分の業に関係無い評論家みたいなブログの方がアクセスが多いんだよなぁ。だんだんアゴラみたいになってきたよ・・仕事の問い合わせもないのにブログせこせこ書く虚しさはあるものの、まあ書きたいことは山盛りあるので今朝も頑張る。 さて、 衆議院議員の全IDとパスが流出。中国のサーバに強制接続事件国民全員がたいしたことないって思ってるのは、その時期(7〜8月)に飛び交ったメールの99%が民主党代表選(8/29)の話ばかりで政治の話は全くないって知ってるからだ。そんなメール、盗んだって役に立たない。誰々に入れようか、誰々が切り崩してい

    日本政府は国策で日本人ハッカーを育成せよ!|More Access! More Fun
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/17
    楽しんで作った物の方が、そりゃあいいものつくれるよね・・・。
  • 自炊論議にけりをつける画期的な方法考えました!|More Access! More Fun

    の自炊論議が燃えさかっている。 疎い方のために簡単にいうと、自炊っていうのは買ったをバラバラに裁断してスキャナーで読み込み、PDF形式にしてiTunesなどに読み込んで、iPadiPhoneなどの端末で読むことだ。電子書籍の自作なので自炊という。 今回の件とは関係ないが、家電製品や時計などを買った場合、説明書を保存しておくのは大変だし場所をう。だいたいデジカメの説明書なんていちいち持って歩けない。なので自分は何か買ったらメーカーのサイトからPDFファイルの取扱説明書をまっさきにダウンロードして紙の説明書は捨てている。iTunesでこのファイルを読み込んでiPhoneと同期をかけるとiBooksの中に出てくるのでいつでもiPhoneで説明書が読める。デジカメもスマホもテレビもIndesignも、みんな説明書はiTunes、iPhoneiPadの中だ。現物はぽいぽいと処分。机もすっき

    自炊論議にけりをつける画期的な方法考えました!|More Access! More Fun
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/12
    同意。 本読みにとって、すでに持っている本をもう一度電子書籍で購入するのは、それなりに気の重い問題だと思う。 出版社が電子書籍化してくれるなら、信用の面で、実態も分からん自炊業者とは比較にならない。絶対
  • 先の見込みが無い日本と日本の電子書籍の未来を明るくする、たったひとつの方法|More Access! More Fun

    言葉足らずのためかなり誤解があったようなので、書き足らなかった部分を加筆しました。 「アマゾンが格的にKindleを日語化して年内にも日電子書籍業界に参入」と聞いて、戦々恐々の出版業界人も多いことだろうが、安心していい。アマゾンが参入しようがどうしようが、日電子書籍はたいして盛り上がらない。長期的に見たらどうせ衰退するのは目に見えているからだ。アマゾンが格参入して一時的にビジネス電子書籍は売れるようになるだろうが、10年、20年の長いスパンでは必ず日の書籍出版(印刷と電子含めて)のマーケットはどんどん小さくなると断言する。 インプレスはこんな感じで日電子書籍のマーケットが大きくなっていくと予想しているが、非常に脳天気ではないか。電子書籍のマーケットは多少拡大しても、印刷物の書籍のマーケットがこれ以上に小さくなって、全体としては出版業界はけっして上向きにならないだろう

    先の見込みが無い日本と日本の電子書籍の未来を明るくする、たったひとつの方法|More Access! More Fun
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/12
    全面的に同意。
  • ライトノベルの「古典」/幻の単行本未収録作品に光を - SSMGの人の日記

    twitterで、ライトノベル老害が古典を押しつけてこないから偉い、みたいな話があった。それに対する反応としては、そもそもみんな短期間で卒業しちゃうのでそういったおっさんがいない、というものが個人的にはしっくり来た(まあ最盛期を過ぎた作家のスレで「最近のラノベは○○ばっかりなんだろ?俺たちの××は違う!だから売れないんだ!最近のラノベ読んでないけど!」とか言っちゃう悲しい人はたくさんいるけど……そういうことがない、とは言わないけど言ってて空しくならないんだろうか)(あなたが今も好きな、あるいは昔好きだった作品・作家の中には、今もあの頃の面影を残しつつ「最近のラノベ」の一翼を担ってる人もたくさんいるんだけどなー。買ってない人はそういう人を買い支えてあげたら?とか)。流行り廃りが激しいから、「スレイヤーズ」や「オーフェン」を今読んで、それを現在の読書活動とどのように繋げられるかという問題もあ

    ライトノベルの「古典」/幻の単行本未収録作品に光を - SSMGの人の日記