2012年2月12日のブックマーク (3件)

  • 「オープンソースに貢献しちゃいかん」と会社に言われる?

    でオープンソースへの貢献が増えない理由として、先日次のような話を聞いて「そうかもしれないなあ」と思いました。 「プログラミングを仕事にしている人がオープンソースのためにコードを書くと『仕事上で得た知識なんだから、社外に公開するのはダメ』とか、『オープンソースでコード書く時間があるなら、もっと仕事としてやらないのか?』といった干渉を会社から受けるケースが結構あるようだ」 月曜日の夜に行われたIBM developerWorksブロガーズミーティングでのディスカッションの中で出てきた意見です。 ミーティングのあとの二次会で、ブログ「むささびの視点」の谷川さんやブログ「一般システムエンジニアの刻苦勉励」の山口さんとこの件について少し立ち話をしました。 谷川さんは似たような話として「会社が社員に対して、ブログを書くならこういうことはOKだけど、これはダメだからね」といったガイドラインがあれば、

    「オープンソースに貢献しちゃいかん」と会社に言われる?
    google-house2
    google-house2 2012/02/12
    あとで
  • ASSIOMA(アショーマ) » ブランドイメージを傷つける間違いだらけのFacebookプロモーション

    最近FacebookでTLを眺めていると診断系アプリケーションを頻繁に見かける。しかし、様々な企業があの手この手で同種のプロモーションを実施しているため、「スパム」のようだと感じた。 そこで、Facebookのクエスチョン機能を利用して、アンケートを取ってみた。その結果を下記に記載する。なお、総得票数は192である。 結果は、見てのとおり。最も多かった得票は「つまらない」という回答となった。次に、この結果を「つまらない・飽きた・スパム・個人情報に懸念・ウォールへの投稿が嫌」という得票を「不快に感じる」の一括りにし、面白いと思う、その他をどちらでも無いという風に、三項目に集約した。その結果がこちらの円グラフとなる。 不快に思うが過半数を超え、面白いと感じているユーザは僅か4%という結果になった。 ■プロモーションがブランドイメージを傷つける 上記の結果をどう捉えるかは判断の分かれる所だろう。

    ASSIOMA(アショーマ) » ブランドイメージを傷つける間違いだらけのFacebookプロモーション
    google-house2
    google-house2 2012/02/12
    メモ
  • 新しいことにチャレンジ・挑戦するときの恐怖を消す技術 : earth in us.

    新しいことにチャレンジ・挑戦するときの恐怖を消す技術 http://www.earthinus.com/2011/12/how-to-rebirth.html

    google-house2
    google-house2 2012/02/12
    ウェブ